京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up172
昨日:204
総数:599941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ALTマシュー先生の授業 6年生

画像1画像2画像3
6年生は1時間目の授業で,ALTのマシュー先生と小田先生の英語の授業を受けました。
 元気なあいさつから始まり,職業の名前を15個ほど英語で覚えたあとに
 「What do you want to be?」 「I want to be a 〜?」
という文章を使い,それぞれ友達にインタビューを行いながら,友達はどのような夢を持っているのか,そして自分と同じ夢を持っている人は何人いるのかということを聞きました。
 授業で習っていない職業の言い方を先生に聞く場面も見られ,自ら学びを深めているなと思いました。

ケータイ教室

画像1
 6年生は、5時間目にKDDIの方から、携帯電話のことについてのお話を聞きました。
 便利で使いやすいツールである携帯電話は子どもたちにとっても身近なものになっていると思います。様々な良い点を持つその一方で、マナーを守った使い方をしないと色々な人に迷惑をかけてしまうことや、携帯電話はお金も時間も使ってしまうということ、そして使い方を間違えてしまうと、犯罪にまきこまれてしまったり、自分が加害者になってしまうことも場合によってはあるということを知ることが出来ました。
 使い方をきちんと知り、正しく使うことが出来るよう、お家でも携帯電話のことについて話し合ってみてはいかがでしょうか。

オルゴール

画像1
画像2
 6年生は「オルゴール」と「木版画」です。彫刻刀の使い方にもずいぶん慣れました。彫りの深さや方向を考えて丁寧に仕上げ,思い出の作品を作りました。
 「版画が2・3・4・5・6年とあり,それぞれの学年のちがいを見ることができてよかったです。配置も見やすかったです。」の感想がありました。
 たくさんの皆さんのご参観,ありがとうございました。

おばけやしき〜6年〜

画像1
画像2
 室町まつりがありました。子どもたちが毎年楽しみにしている取組です。
 各学級で楽しいお店を工夫して出し,500円分のスタンプカードをもって各学級のお店を回って遊びます。お店の宣伝に,ポスターをいっせいに掲示しました。
 6年生は,恒例になった「おばけやしき」です。下の写真は,開始早々できた行列の様子です。真っ暗な体育館でダンボールで囲まれた通路を通ると,隠れていたおばけが出てきたり,急にガタガタ音がし出したりしました。「こわかったー!」「おもしろかったー」と,一番人気のお店でした。

租税教室

画像1
画像2
画像3
 6年生の「租税教室」がありました。社会科で暮らしの仕組みについて学習していますが,今回は,税金の役割についてお話を聞きました。講師に来てくださったのは,学校の近くに事務所がある石橋税理士さんです。
 最初に知っている税金の種類を発表したり,ビデオで税金のない世の中の様子を見たりしました。そのあと,学校を建てる費用や教育にかかる費用について聞きました。アタッシュケースからたくさんのお金が出てきました。100万円の札束。もちろん本物ではありませんが,子どもたちは初めて手にして驚いていました。 

 最初「税金はいらない」と考えていた子どもたちが,この学習で税金の必要性を学びました。そして,大切な税金を有効に活用しなくてはならないことに気づくことができました。
(氏名掲載については,本人の了解を得ています。)

英語活動6年〜行ってみたい国を紹介しよう〜

画像1
画像2
 今日はマシュー先生と一緒に英語の学習をしました。
 前回,「行ってみたい国」の国旗とその理由を絵で描き,プレゼンテーションの準備をしていました。
 そして今回は,その発表の日でした。「イタリアに行ってピザが食べたい」「アメリカへ行って,自由の女神を見たい,ハンバーガーを食べたい」などいろいろな理由があり,とても楽しい発表会になりました。
 

学習発表会〜6年・大空〜

画像1
画像2
画像3
 6年生は,音楽『神童 モーツァルト』です。
 小中連携の取組みで音楽を指導してくださっている烏丸中学麻場教諭を中心にして,ラップやダンス,合唱や独唱を組み合わせた音楽劇に仕上げていきました。
 「神童」「音楽の天才」と呼ばれているモーツァルトの人生や作曲した音楽などを紹介していきます。難しそうな言葉や長いせりふもありましたが,さすがに6年生,見事に表現することができていました。
 6年生にとっては,最後の学習発表会。みんなの心に残る発表になりました。
 

大文字駅伝予選会

画像1
画像2
 大文字駅伝上京支部予選会が,加茂川の河川敷で行われました。
 上京区の10校のうち上位2校が来年行われる本選に出場することができます。
 レース前に行われた開会式では,各校の選手全員が集まりました。みんな緊張した表情をしています。
 いよいよレースが始まりました。最初にリザーブの選手のタイムレース,続いて男女各5人ずつの10人によるたすきリレーが始まりました。混戦の中,少しでも前に出ようと,どの選手も今まで練習で培った力を発揮して走りました。
 結果は,室町小学校は6位の成績でした。残念ではありますが,次へつながる一生懸命な姿を見せてくれたと思います。
 応援してくださったみなさん,本当にありがとうございました。

電池でGO!! 〜6年科学センター学習〜

画像1
画像2
画像3
 6年生は「電池でGO」というテーマで,科学センターでの学習をしました。
 はじめは,スプーン・アルミの皿・食塩水と「あるもの」を使って電気を流してみようという課題でした。みんな様々に工夫しながら取り組んでいましたが,なかなか電気は流れません。電気を流すために必要な「あるもの」とは,実は,「人間」だったのです!食塩水で手をぬらし,太い導線の役割を人間がすることによって,電気が流れるのです。身のまわりにあるもので,簡単に電気が流れることにみんな感動しているようでした。
 次は,亜鉛と鉄,銅を使って,どう組み合わせたら電気が流れるのかを実験を通して調べていきました。違う種類の金属を組み合わせることで電気が流れることにみんなしっかりと気付けていました。
 ほかにも,乾電池の中身や充電式電池の仕組みを調べたり,未来の電池の話を聞いたりしました。環境やこれからの地球のことを見通して生きていくきっかけになってくれているとうれしいです。

英語活動6年〜I want to go to Italy〜

画像1
画像2
 今回はALTのマシュー先生と一緒に英語の勉強をしました。六年生は,自分で「行ってみたい国を紹介する」ことに向けて,様々な国の言い方をゲームや歌に合わせて覚えていきました。
 授業の後半には,次回のプレゼンテーションに向けて,資料を作成したり言い方を練習したりしました。「英語でなんて言うんだろう?」「この国には何があるのかな?」といった声がたくさん聞かれ,様々な国に興味をもち,知ろうとする様子が見られました。次回の発表が楽しみです!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝会,委員会(最終),身体計測(6年・大空),清掃週間〜11日
3/8 卒業遠足(6年)滋賀方面
3/9 代表委員会,小中連絡会(烏丸中学より参観),フッ化物洗口, 身体計測(2年)
3/10 6年生を送る会2H,銀行振替日
3/11 放課後学び教室説明会
PTA
3/8 PTA常任委員会
室町学区(地域の行事)
3/12 学校体育施設の年度末大掃除9:00〜

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp