京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up4
昨日:222
総数:599995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

古代歴史体験(6年)(2)

 火おこし体験では二人組になって,協力し合いながら取り組みました。粘り強く取り組んでいると徐々に煙が上がり始め,赤い火がポッと見えたときはとてもうれしそうでした。今のようにマッチやコンロなどがない時代,このような苦労をして火をおこしていたのだということを身をもって体験できたようです。
 たくさんの道具を持ってきてくださり貴重な体験をさせてくださった京都市考古資料館の方々ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

古代歴史体験(6年)

 6年生は社会科の時間に日本の歴史を学習しています。今日は京都市考古資料館の方に来ていただき,土器などを見せていただきお話を聞いたり,火おこしなどの体験を行ったりしました。
 学習した内容のことをさらに発展させて聞けるため子どもたちはとても関心をもって話を聞いていました。昔の人の衣服を着る体験もとても楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行に向けて(6年)

 6年生の子どもたちは修学旅行に向けて,行き先の伊勢や鳥羽について,パソコンや本で調べ学習をしていました。実際に自分たちが行くところなので,子どもたちも興味津々です。熱心に自分の調べたいテーマについて調べていました。
 事前に調べていくことで楽しさも倍増することでしょう。
画像1
画像2

平成29年度 全国学力・学習状況調査

 4月18日,本校6年生児童が全国学力・学習状況調査に挑戦しました。これは,全国の小学6年生が行い,全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図るためのものです。

 1時間目は,国語A(20分),算数A(20分),2時間目は国語B(40分),3時間目は算数B(40分)の問題に挑戦し,4時間目は生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査に取り組みました。

 どの子も集中して取り組み,持てる力をすべて出し切りました。これから答案用紙は小学校調査コールセンターに送られ,それぞれ採点されます。結果がでるまで,しばらくお待ちください。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科の学習を始めました

 6年生の理科の学習を始めました。最初の単元は「ものの燃え方」です。火を使って,ものが燃えるためには何が必要かを調べました。

 今日は底の空いた集気びんの中に火のついたろうそくを入れ,4パターンの火の燃え方を検証しました。

 キャンプファイヤーでのまきの置き方やアルコールランプのふたなど,これまで子どもたちが経験してきたことを思い出しながら予想を立て,実験し,結果をもとに考察していきました。

 次回は火が燃え続けるためには何が必要かを,実験をもとに考えていきます。
画像1画像2画像3

6年生の様子

 6年生は最上級生になりました。新しい先生,新しい仲間と共に最高のクラスをつくろうと気合十分です。
 体育の時間には50M走のタイムを測っていました。1年間でどのくらい伸びるか楽しみですね。
 国語の時間にははっきりとした声で音読をしていました。詩を覚えて,暗唱できるよう黒板に書かれている詩を少しずつ隠しながら楽しく音読していました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 後期始業式 口座振替日 
10/11 運動会全校練習(1・2校時) ALT
10/12 クラブ活動 食の学習(6−2) フッ化物洗口
10/13 視力検査(大空) 運動会前日準備(4年以下5校時授業 完全下校)
10/14 運動会
10/16 代休日
PTA
10/10 PTA常任委員会
室町学区(地域の行事)
10/11 放課後まなび教室開校式(1年)

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp