京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up39
昨日:127
総数:602486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生に向けてジャガイモを植えました!

画像1画像2
5年生は15日に理科の学習で使うジャガイモを植えました。
それまでみんなで協力して,掃除時間を使って畑を耕しました。

当日はとても良い天気で絶好の種イモ植え日になりました。種イモを切って炭を付けるグループと,土に穴を掘って植えるグループに分かれて行いました。

卒業式合同練習(4・5・6年)

 16日(金),4・5・6年生が合同で卒業練習を行いました。これまでは各学年に分かれて,歌やことばを練習していましたが,今日より共に練習を行います。
 いつもの練習以上に緊張感が漂う中,式の一通りの流れを確認したり言葉や歌の練習をしたりしました。20日にはリハーサルも控えています。気持ちの良い態度を意識して進めていきます。
画像1
画像2
画像3

5年生理科 「ゆらゆらピエロと尿素の結晶作り」をしました

 5年生最後の理科の授業は,「ふりこの動き」を使ったゆらゆらピエロ作りと「もののとけかた」で学習した結晶作りを行いました。

 ゆらゆらピエロは自分の好きな色に塗ったピエロの顔の部分と胴体の部分に重りを付けて動かしました。「ふりこの長さが違うと1往復する時間が違う」という仕組みを使った楽しいおもちゃができました。

 結晶作りでは「尿素の結晶」を作りました。尿素と水と洗濯のりと洗剤を溶かした水溶液に自分たちで思い思いの色を塗ったコーヒーフィルターにしみこませます。『どんな結晶ができるのかな?』とわくわくした表情の子どもたちでした。

『わぁ!きれい!』次の日にできた結晶は,まるでサンゴ礁のような,花が咲いたような色鮮やかなものができました。そして,子どもたちは自分が作った結晶を大事に持って帰りました。ぜひ,お家でも挑戦してみてください。

画像1
画像2
画像3

5年理科授業「ふりこの動き」

 5年生の理科は,「ふりこの動き」について,各班で「おもりの重さ」「ふりこの長さ」「ふりこのふれはば」について条件を変えて実験し,ふりこが1往復する時間についえ考えました。

 今までに「おもりの重さ」を変えたり,「ふりこの長さ」を変えて実験を行いました。

今回は,残りの「ふりこのふれはば」を変えると,振り子が1往復する時間はどうなるのか調べました。

 子どもたちは,慣れた手つきでふりこの1往復する時間をストップウォッチを使って実験していました。ふりこの1往復する時間は,10往復した時間をたして,10で割って計算します。平均を出して考えています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp