京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up132
昨日:123
総数:602104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

山の家 2日目 滝谷山登山

画像1画像2画像3
山の家も午後から,雨があがりました。
少し予定を変更して,
山の家の方に裏山の滝谷山へ案内していただきました。
1時間半ほどの登りでしたが,みんな頑張って登りきりました。
雨上がり,ヒルが多いと聞いていました。
何と頂上で校長のお腹に吸い付いているのが分かり大騒ぎ!!
校長いわく
「身をていして子どもたちをヒルから守った。」
と,豪語しているそうです。
ひとまず,念願の登山を全員が達成できました。
バンザイ!!

山の家 2日目です!

画像1画像2画像3
 2日目の朝です。前夜からの雨で,山登りは中止になりました。
朝も雨が降っています。
みんな意気消沈しているようですが,これが自然を認めることなのです。
自分の思い通りにはならないことがあるのです。

 朝食の後は,山の家の職員さんが体育館でゲームを指導してくださいました。
写真は,大なわ競技の様子です。
大なわ競技は,室町の子どもたちは大好きです。
一緒に宿泊している伏見区の小栗栖小学校の子どもたちと一緒に過ごし,友達もできたようです。

楽しい飯ごうすいさん(1日目)

画像1画像2
飯ごうすいさんは,カレーづくりです。
ちょっと,おこげもあったけれど,
おいしかったようです。
雨にも負けず,子どもたち元気に活動しています。

これからボンファイヤーです。

山の家に到着 1日目

画像1画像2画像3
 山の家から第1報が届きました。

「素晴らしい山の景色と匂いの中で,緊張した入館式でした。大きな声で歌を歌いました。館内ラリーを楽しんだ後,お昼ご飯を野外でとる予定でしたが,突然の雨にロッジの軒下で食べることになりました。これから,火起こしを楽しみます。」

みんな元気に到着しました。天候はこちらと同じようですね。 

山の家へ出発!

画像1画像2画像3
 いよいよ待ちに待った「花背山の家野外活動」の日がやってきました。
この日に向けて,いろいろな準備をしてきました。
体調もしっかり整えてきました。

 午前8時30分,集合の時間には全員そろいました。
どの子の表情も張り切っています。

 出発の式が始まりました。
校長先生のお話,はじめの言葉,担任の大橋先生のお話と進んでいきます。

 周りには,保護者の皆さんや教職員が温かく見守っています。
さあ出発。たくさんの思い出を作ってきてくださいね。

 大きい荷物を軽々抱えて,元気に出発していきました。

花背山の家 長期宿泊に向けて

画像1画像2画像3
5年生は来週から,4泊5日で山の家に出かけます。
5日間,いろいろな体験活動を行う中で,
仲間としての絆を深めていくのがこの長期宿泊のねらいです。
まず,担任の大橋教諭から全体の流れの確認です。
次に各係に分かれて,活動の練習や確認をしました。
レクレーション係は歌の練習をしたり,
司会の係は進行の練習をしたりしました。

さぁ,準備は整いました。
後は当日を待つのみです。

5年生の皆さん,準備物や持ち物の確認をして
当日時間に遅れないように登校しましょう。


日曜参観日 5年生 Part2

画像1画像2
 5年生は,4時間目に家庭科で「ボタンつけに挑戦しよう」の学習をしました。

今までに学習した「玉結び」と「玉止め」を使ってボタンをつけるのですが,子どもたちにとっては,ずいぶん手ごわかったようです。

参観されているお母さん方が積極的に声をかけてくださって,子どもたちもうまくできたようです。

「さすがだなあ。」と,子どもたちは改めて偉大さに気付いたことでしょう。

ご協力ありがとうございました。

日曜参観日 5年生 Part1

画像1画像2画像3
 5年生は,国語で「漢字の広場」,算数で「小数の計算」を学習しました。

5年生になると,たくさんの漢字を使いこなす力をつけてほしいです。
でも,音読みが同じで形のよく似た漢字がたくさんあるので,混乱することがあります。

「警察かん」は「管」「官」のどっち?
理由は言えるかな?と,話し合いながら学習しました。

算数は,少人数で学習しました。
一人一人の学びに沿って学習を進められるように,また,少人数になることで発言の機会を増やしていけるようにと,どの学年でも取り組んでいます。

今日は,小数のわり算で,わり切れないときの場合について考えました。

小児外科医を目指す学生の健康教育PART3

画像1画像2
最後に自分の体を知ろうということで
「自分の肥満度」(体の様子)を調べる活動になりました。
今だけでなく,経過を見ていくことが大切なようです。

吉川さんはどうしても,医者になる前に子どもたちに,
健康のことについて考えてほしいという強い思いをもって
この授業に臨みました。

将来はきっと子どもたちの健康を考え,病気を治してくれる
いいお医者さんになってくれると思います。

子どもたちにとっても,自分の生活を振り返る時間となりました。

授業,お疲れ様でした。

(氏名掲載は,本人了解済みです)

小児外科医を目指す学生の健康教育PART2

画像1画像2
「7つの健康習慣が守れないとどうなるかな」という質問に
「糖尿病」
「生活習慣病」と,答えが返ってきました。
子どもたちもよく知っています。
そこで,「がん」「心臓病」「脳卒中」という生活習慣病になること,
なんと日本人の60%が生活習慣病で亡くなっていることが知らされます。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式・新年度準備(新2年・新6年)
4/6 着任式・始業式・入学式

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp