京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up13
昨日:222
総数:600004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 理科 秋の生き物

 4年生は秋の生き物について調べ学習をしています。校庭の植物や生き物を探し,観察カードにスケッチしています。

 子どもたちは,校庭でひっつきむしの植物やカマキリの卵のついた植物をたくさん見つけて観察し,理科室に持って帰ってさらに詳しく調べます。

 理科室では,観察カードに下書きした植物や生物に彩色して仕上げます。調べて分かったことを発表し,まとめに映像資料で確認しました。


画像1
画像2
画像3

社会見学(4年)(5)

 お昼をおいしく食べた後,疏水記念館に行き,様々な展示物を見ました。子どもたちはたくさんのことを知り実際に見ることで疏水により関心をもったようです。
 お家でもお話を聞いてあげてください。お弁当の用意などありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

社会見学(4年) (4)

 この頃になるとメモ用紙もいっぱいになり2枚目を書く子どももいました。田辺朔郎の銅像もじっくりと見ました。その後,お待ちかねのお弁当。グループで集まり楽しく食べました。
画像1
画像2
画像3

社会見学(4年)(3)

 次にもう一度,京阪や地下鉄に乗り蹴上まで向かいました。そこでインクラインを見たり,琵琶湖疏水工事を取り仕切った田辺朔郎が工事で亡くなった方のために建てた碑を見たりしました。工事で亡くなる方が出るほど大変な作業であることを子どもたちも感じ取っていました。真剣に碑を眺めている姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

社会見学(4年)(2)

 その後,船の出入口のところや疏水がトンネルに入るところなどを歩いて確認しました。色々な発見があり子どもたちも興味深く見ていました。
画像1
画像2
画像3

社会見学(4年)(1)

 雨が心配されましたが,雨もやみ,4年生は社会見学に出かけました。社会科で学習した琵琶湖疏水の関連の場所へ出かけました。
 はじめは,地下鉄に乗って琵琶湖方面へ向かいました。途中で,地下鉄に乗っていたのに途中で地上を走っていることに子どもたちは驚いていました。京阪にも乗り,色々な電車に乗れたことも楽しかったようです。乗車中のマナーも大変よかったです。
 まずは琵琶湖疏水の一番はじめの部分,取水口を見ました。子どもたちは,先生の説明を一生懸命聞き,熱心にメモを取っていました。
画像1
画像2
画像3

校外学習(4年)予定通りいく予定です!

 おはようございます。本日予定していた4年生の校外学習は天気は悪いですが行く予定です。8時集合です。よろしくお願いします!

運動会(4年)

 4年生の団体競技は「棒引き」でした。太鼓の合図に合わせてきびきびと動き,熱戦を繰り広げました。
 互いに棒を引き合い,味方の陣地に引き込む様子は迫力があり,応援する側も盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家プレイバック30

 かまど係が火をおこしている間,調理担当は,食器の熱湯消毒と洗浄をしています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家プレイバック29

 2日目のメイン活動,野外炊事です。

 「火をたきます!」  「たのむで!」  「まず,火や!」  

 「ちゃんと起こしてや!」  
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 朝会 室町タイム(4年) 色覚検査(1年)
10/31 再検尿 図書館マット敷き
11/1 総合的な学習(米の脱穀)(5年) 大文字駅伝予選事前健康診断 身体計測(6年)
11/2 食の学習(6−2) 委員会 身体計測(5年)  入学届受付中
11/3 リレーカーニバル(6年)(西京極)
PTA
11/1 学年親睦会 (2年)

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp