京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:107
総数:601697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図書館マット敷き替え3

画像1
画像2
画像3
 書架との間の隙間は,マットをちょうどよい大きさにカッターで切り取りました。きれいにでき上がりました。温かくなった図書館をこれからもどんどん利用してほしいですね。
 皆さんご協力ありがとうございました。放課後まなび教室のスタッフの皆さん,多数参加していただきありがとうございました。

図書館マット敷き替え2

画像1
画像2
画像3
 放課後には放課後まなび教室のスタッフの皆さんと図書支援員と教職員で,マットを張り直しました。端から順に隙間なく張っていきました。効率よくできるようにいろいろ知恵を出し合うので,大人同士でもうんと仲よくなれる気がします。
 冬の間,子どもたちが温かく過ごせるように心をこめて張っていきました。

図書館マット敷き替え1

画像1
画像2
画像3
 図書館のフロアに敷いたマットを敷き替えました。今年で5回目になります。図書館の椅子や机を動かして,マットをめくりました。教職員のほかに図書支援員と学生ボランティアが中心になって,めくったマットは一枚ずつ裏のごみやほこりを払い,フロアもきれいに掃除しました。

読書週間〜低学年〜

画像1
画像2
画像3
 今週末まで朝読書を毎日続けています。低学年もしっかり読んでいました。絵本の好きな1・2年生は,100冊読書を達成している子どもが多いので嬉しいです。
 図書館には「読書の木」を掲示していて,読んだ数で色分けして意欲付けしています。読書週間の間にどんどん増えていきそうですね。 

土曜学習「キャンドルポット作り」

 11月21日(土)に本校,多目的室で土曜学習「キャンドルポット作り」が実施され,17名の児童が参加しました。ろうそくを入れるポットを作りました。

 本校教職員と学生ボランティアさんの指導のもと,ペットボトルに油性マジックで絵を描きました。

 子供たちは,イラストや幾何学模様を描いたり,ペットボトル丸ごと色を付けたりととても楽しいひとときを過ごしました。

 できたキャンドルポットは同志社大学新町祭でろうそくが灯されて,飾られます。子供たちは一人に1個お気に入りのキャンドルポットを持って帰ってもらいました。
画像1
画像2
画像3

読書週間〜高学年〜

画像1
画像2
画像3
 朝読書は11月27日まで行います。写真は5年生と6年生の様子です。高学年の目標は「自分の考えを広げたり深めたりして読もう(本の世界を深めよう)」です。読んでいる様子を見ると,子どもたちの興味の深まりを感じます。
 京都市では年間100冊の読書を目指す取組をしています。この時期にいろいろな本を手にとって,みんなで目指しましょう。
 

読書週間〜中学年〜

画像1
画像2
画像3
 読書週間が始まりました。読書週間中は,朝学習をすべて朝読書にして,学習が始まる前に静かな音楽を聞きながら本を読みます。
 3年生と4年生の様子です。中学年の目標は「いろいろな本を進んで読もう(本の世界を広げよう)」です。今まであまり読んでいないテーマの本を手にして,読んでみてください。

古典に親しみましょう

画像1
画像2
画像3
 日本を代表する古典文学である「源氏物語」を読んでみませんか。「絵で読む日本の古典」シリーズの「源氏物語」なら絵を眺めるだけでも十分楽しむことができます。11月1日は「古典の日」でした。古典というと難しいと思いがちですが,児童玄関に展示していますので,是非一度手に取ってみてください。

読書の秋

画像1
 秋が深まり,学問・芸術・スポーツ・読書・食欲・・・と意欲の高まりを感じます。11月は「読書月間」で,本校では16日から27日までの2週間を読書週間として,朝読書や読み聞かせ,図書館での読書イベントを行います。

掲示委員会11月<2>

  「真っ赤な 秋」  「ゆうやけが 秋の色へと 変わってく」

  深まりゆく秋です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

本校の研究

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp