京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up45
昨日:104
総数:602365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

なかよし大なわ遊び

画像1
画像2
画像3
 今年度は,児童会が中心になって,毎月「7」の付く日を「なかよし大なわ遊び」の日としました。
 中間休みに,縦割りグループで大なわをします。毎年2回大なわ大会があって,それに向けての練習日を設定していたのですが,今年は,日常的に練習することで,さらに協力し合い,仲よくなれると考えたからです。
 
 第1回目は,梅雨の晴れ間の日になりました。
 暑い日だったのですが,子どもたちは元気に運動場に集まり,大なわで遊びました。
 1年間続けたら,上手に跳べるようになるでしょうね。楽しみです。

選書会

画像1
画像2
画像3
 恒例の選書会を行いました。
 選書会では,本屋さんに準備してもらったたくさんの本を実際に手に取り,その中から,子どもたち一人一人が購入してほしい本を選びます。子どもたちにとっては,自分の選んだ本が,学校の図書室に置かれるということで,真剣に選んでいました。
 2枚目の写真は2年生の様子です。保護者の方も参加して,一緒に選んでもらっています。
 3枚目は6年生です。読みたい本がたくさんあるようでした。
 今年度は,時間を拡大して,各学年1時間ずつ本を選ぶ時間を設けました。
 好きなジャンルの本に見入っている子ども,友だちと一緒に顔を寄せ合って楽しんでいる子ども,一冊一冊吟味して選んでいる子ども・・・いろいろな選び方ですが,みんながゆっくりと本に親しんでいました。

1回目のクラブ活動

4年生以上の子どもたちが楽しみにしているクラブ活動が始まりました。
今日は初めてのクラブなので,各教室に分かれて部長,副部長を決めます。
「料理クラブ」では,去年作ったものを参考に
今年何を作るのか話し合っていました。
「工作ものづくりクラブ」では,ちょうど自己紹介の時間でした。
なぜ入ったのかという理由では
「5年生の時に入っていた人が楽しく活動していたからです。」
としっかり発表できていました。
「球技クラブ」では,年間の種目について話し合っていました。
サッカー,ラケットベース,キックベース・・・
様々な種目に挑戦していきます。楽しみですね。
実際の活動は来週の27日(月)からになります。
画像1
画像2
画像3

プール掃除 完成!!

画像1
画像2
画像3
子どもたちや教職員でピカピカに掃除したプール
今年は暑さ対策のため,人工芝も敷きました。

さぁ,水泳学習が始まります。

午前中には・・

画像1
画像2
 プール掃除に熱心に取り組んだのは,子どもたちだけではありません。
 午前中には,学校長と教頭が前もって壁面などを掃除するのが,ここ数年恒例になって,二人の先生は,朝からプールで大奮闘でした。
 
 ある程度まで準備しておくと,子どもたちが安全に掃除できます。それに,水を排水しながら壁面を掃除する方がきれいになるので,排水を始めた午前中から効率的に進めていけるよう,水位を確かめながら掃除しているのです。

 放課後には,教職員全員で,最後の仕上げをしました。
 
 来週から水あそびが始まります。楽しみにしておいてください。

読書週間

画像1
画像2
画像3
 春の読書週間が始まりました。
 読書週間には,朝の帯時間を読書の時間にして,始業前から静かに本が読めるようにしています。また,中間休みには,図書委員会が「パネルシアター」や本の題名に関する「あるかないかゲーム」をして,図書室に来る子どもを増やすようにしています。
 取組の成果があり,今週になって,図書室へ来る子どもがたいへん増えました。特に,1〜2年生の子どもたちが多いです。3年生で,静かに読みふけっている子どももいます。毎日のように返しに来て,同じシリーズ本を借りていく5年生の子どももいます。よほど好きなシリーズなんだなあと,ほほえましく思います。
 
 来週には「選書会」,学生ボランティアによる「読み聞かせの会」をします。じっくりと本の世界に浸り,想像を広げていく楽しさを感じてほしいです。お家でも,是非一緒に取り組んでみてください。

土曜学習「アルティメットを体験しよう」PART3

画像1
画像2
画像3
最後にやわらかい「ディスク」を使って,
ドッジボール形式で勝負をします。
逃げたり,受けたり,みんな激しい動きです。
2回戦をしました。
ゲームが終わり,今日の感想を話し合いました。
「楽しかった。また来年もやるのですか。」
子どもたちの率直な感想です。
最後は指導してもらった学生のみなさん全員と握手をしてお別れしました。
ありがとうございました。

土曜学習「アルティメットを体験しよう」PART2

画像1
画像2
次に少し離れたところにある三角コーンにいかに近づけるかのゲームです。
一人2回ずつ投げられます。
学校長も挑戦です。
結果は・・・・!?

土曜学習「アルティメットを体験しよう」PART1

画像1
画像2
画像3
学校主催の土曜学習としては,第1回目となる「アルティメットを体験しよう」が
6月11日(土)本校の体育館で行われました。
3〜6年の子どもたち,20名が参加しました。
指導は同志社大学との連携でアルティメットサークル「Magic」のメンバーに
協力をいただきました。
まずは,メンバーによる模範演技です。
パスをつなぎながら,相手方の陣地に入れば得点になります。
邪魔をされながらも,見事に正確なパスがつながっていきます。
いよいよ子どもたちの番です。
2人1組で,落とさずに何回パスができるのか挑戦をします。
あまり続かないかと思っていたのですが,
なんの,なんの!!
50回ぐらいは軽くクリアーしていくグループがあります。
時間を区切ってグループごとに回数を発表していきます。
何と90回を越えるグループも出てきました。

大なわ大会1・3・6年

画像1
画像2
画像3
 続いて,1・3・6年の大会がありました。
1年生にとっては,初めての大会です。1年生の子どもたちは,6年生のお兄さんとお姉さんに連れられて,体育館に集合しました。

 いよいよ,競技の始まりです。先ほどの様子と比べると,ずいぶんテンポがゆっくりです。「最初は,みんな,こうだったんだなあ。」と懐かしくなりました。
 1年生の子どもたちも,6年生に背中を押してもらったり,励ましてもらったり,大波じゃなく小波でゆっくりなわを動かしてもらったりして・・・みんなしっかり跳ぶことができていました。
 
 最後に成績発表。優勝グループは300回くらいの記録でした。

 今年は,なかよし遊びの日を設定して,何回も大なわをする予定です。秋にも大会があります。ここから,どれだけ回数を伸ばせるかは,どれだけ協力し合ったり仲良くなったりするかで決まるのです。
 
 子どもたちを励ましながら,上達を見守っていきたいと思います。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式・新年度準備(新2・6年)
4/6 着任式,始業式,入学式

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp