京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up128
昨日:123
総数:602100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大なわ大会 1,3,6年

画像1画像2画像3
 続いて3校時は,「大なわ大会1,3,6年の部」です。1年生にとっては初めての大会です。
 
 1年生でも回っているなわをうまく跳びこすことができています。すごいなあと思って担任の先生に聞いてみると,「友達ができると,ようし僕も!と頑張ってできるようになった子もいるんですよ。」と話してくれました。でも,まだ跳べない子もいます。そんなときは,6年生が回し方を変えてくれるので,みんなが同じように跳べるのです。

 1年生の背中をそっと押してタイミングを教えてあげる6年生が何人もいます。引っかかってしまったら,自分のことのように首をかしげて残念がっていました。

 結果は,優勝がパンダグループ5班で437回です。2位はパンダグループ4班で369回,3位はコアラグループの5班で300回でした。
 表彰式では,もらった賞状にみんなが嬉しそうに集まってくる姿が見られました。おめでとう!!

大なわ大会 2,4,5年

画像1画像2画像3
 6月26日金曜日の2校時に「大なわ大会2,4,5年の部」が行われました。司会進行は計画委員会です。

 縦割りグループでチームを組みました。中間休みに練習しました。いよいよ本番です。5分間を2回跳んで,跳べた回数を競います。

 体育館には,軽快な音楽が流れ,それに勢いづけられるようにみんなが力を合わせました。 「ハイ,ハイ,ハイ,・・・」と掛け声をかけながら,なわを回すのはリーダーの5年生です。その声につられるかのように,周りで観ているほかのチームからも声がかかりました。

 結果は,優勝がラッコグループの1班で503回でした。2位はウサギグループの2班で462回,3位はラッコグループの3班で376回でした。
 表彰式では,みんなから大きな拍手が起こりました。おめでとう!!

大縄練習 がんばっています!!

画像1画像2
今週金曜日の大縄大会へ向け,縦割りグループで練習をしています。
1・3・6年のコアラ・パンダグループと2・4・5年のウサギ・ラッコグループに
分かれて中間休みに練習をしています。
室町小学校では「やさしい子」の具体的な取組の一つとして
縦割り活動を大切にしています。

何の実でしょうか。

画像1画像2
 室町通の玄関を入って右側にあります。
緑の葉っぱの中に真っ赤に熟れた実が見えます。
これは何の実でしょうか。

これはジャンボグミの実です。
今年5月の末ごろからたくさん実りました。
これが最後の1個のようです。

小さいとき,木になっているのをつまんで食べた方もおられるでしょう。
職員室でも「なつかしい〜」という声が聞かれました。

室町校には,他にも実がなる木があります。
探してみてくださいね。


読みたい本は,どれですか?

画像1画像2画像3
 読書週間の取組の1つとして,たくさんの本の中から読みたい本を探す「選書会」を行いました。

2階の和室に並べたたくさんの本の中から,自分の読みたい本を1冊選びます。

隔年で交代しているので,今年は1・2・3年が授業時間に,4・5・6年が休み時間に選びました。

来てくださった保護者の方にも,選んでいただきました。

みんなが選んだ本は,今年度の図書購入に生かしていきます。

本の大好きな子どもに,育ってほしいですね。

読書週間です。

画像1画像2画像3
 今日は,図書委員会の紹介をします。

図書委員会は,本の貸し出しや本の整理などの活動をしています。

6月16日から22日までは,読書週間です。
この1週間は,朝学習の時間15分間を読書タイムとして,全校児童が読書に取り組んでいます。

中間休みには,図書委員会の委員が読み聞かせや紙芝居をしてくれます。
この日は紙芝居です。

図書委員の6年生が,登場人物になりきって,読んでくれました。
聞きにきた子どもたちは,みんな,どきどきして聞いていました。

読書週間中は,毎日してくれるので楽しみです。

日曜参観日 ご参観ありがとうございました。

画像1画像2画像3
 さわやかなお天気に恵まれ,日曜参観を行うことができました。

 朝学習の時間から熱心に参観してくださる方もおられましたが,時間がたつにつれ,どんどん参観者が増え,最後まで大勢の方に観てもらうことができて,大変嬉しく思います。
 普段は,お仕事の都合などで,なかなか観てもらえない保護者の方々も来ていただけたのではないかと思っています。
 また,他の学年の学習の様子を参観することもでき,学校教育に対する理解を深めてもらえたと思います。

 保護者の皆さん地域の皆さん,本当にありがとうございました。

 また,朝早くから,受付をしてくださったPTA本部の皆さん,ありがとうございました。

 各学年の授業の様子についても,引き続き紹介していきたいと思います。 
 

心肺蘇生法研修会

画像1画像2
 今日から始まる「水遊び」は,雨のため中止になりました。
1,2年生は,お天気の回復が待ち遠しくてたまらないことでしょう。

学校では,子どもたちの安全を守るために,毎年救命救急法の研修会を行っています。
今年も,寺之内幼稚園の末吉園長先生に実技を伴った講習をしていただきました。

AED(自動体外式除細動器)の使い方,人工呼吸や心臓マッサージ,意識の確かめ方等を実際に練習しました。

 子どもたちは,一人一人が自分のめあてに向かってしっかり泳力を付けてくれるよう,頑張ってほしいです。

(氏名掲載は,本人了解済みです)

ふれあいタイム

画像1画像2画像3
 飼育委員会の活動を紹介します。
今週は,飼育小屋での「ふれあい体験コーナー」を開いています。
今日は,4年生の日です。

飼育委員会の当番がついて,ウサギをなでたり抱いたりえさをあげたりしました。

ウサギは2羽いて,名前は「ラン」と「ちゃい」です。

ランは元気でよく駆け回ります。ちゃいはおとなしく,なかなか小屋から出てきませんでしたが,飼育委員が出してくれて抱っこすることができました。

明日は,3年生です。

プール掃除 うらばなし

画像1画像2
 6年生がプール掃除をする前に,校長・教頭・教務主任で,特に汚れているところを掃除しておきました。

 ふとプールサイドを見ると,アメンボの大群です。

 きっと命カラガラ逃げようとしているのでしょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式・新年度準備(新2年・新6年)
4/6 着任式・始業式・入学式

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp