京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up127
昨日:127
総数:602574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

なつだ とびだそう

画像1画像2
生活科では「なつだ とびだそう」という学習をしています。今回は,夏を見つけるために校区にある公園に行きました。虫や草花を見つけたり,草花を使った遊びをしたりと,楽しく,夏の自然を見つけていきました。

とじこめた空気や水

画像1
画像2
 理科の時間に「とじこめた空気や水」の学習をしました。
 学習の終わりに,水でっぽうでまとあてをしました。水でっぽうにして,水をとばすのが楽しいようで,「わいわい」言いながらまとあてをしていました。
 「とじこめた空気と水」の学習は,実験をしながら確認ができるので,楽しい学習でした。

たくさんのえさをくださりありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
今日の生活科の学習で,飼育の仕方を知ってみんなでこれからも
飼育を頑張ろうと世話をしていました。

この前のHPでお知らせしたチョウの幼虫のえさになり
サンショウやミカンの葉を分けて頂きあおむしが元気を
取り戻すことができました。


当分これで何とか行けそうです。
チョウにかわるところをみんなでみたいという願いが
叶うかもしれません。

ご協力くださり助かりました!!
感謝です!

放課後まなび教室始まりました☆ その2

画像1画像2画像3
低学年の放課後まなび教室が終わったら,次は4〜6年生です。

放課後まなび教室では,まず宿題に取り組んでいきます。

集中して学習に取り組んでいる顔つきは,とても素敵でした☆

自学自習の力を,放課後まなび教室でも育んでいきたいと思います。

放課後まなび教室始まりました☆

画像1画像2画像3
6月23日(水)に放課後まなび教室開校式がありました。

緊急事態宣言を受けて,なかなか開校できなかった放課後まなび教室。いよいよスタートです。

校長先生や放課後まなび教室のスタッフの方からのお話をしっかりと聞くことができた子どもたち。

やるぞー!!という気持ちがあふれていました。

座席の工夫など,感染予防対策も万全に取り組んで頂いています。

写真は2年生の様子です。

集中して勉強している後ろ姿,とっても素敵ですね☆

なかよしクリーンタイム

画像1
昨日,1年生と6年生のたてわりのグループで掃除を行う,「なかよしクリーンタイム」がありました。
今回は,グループにわかれて草引きをしたりしました。

掃除をした後に,感想をきくと,「掃除がおもしろかった」「6年生とできて楽しかった」と,6年生と楽しく,そして,一生懸命に掃除をすることができました。

あさがおの観察

画像1画像2
引き続きアサガオの観察をしています。

今回の観察では,前回と比べて,つるが伸びたり,つぼみがあったりと,

アサガオの成長に子どもたちは驚いていました。

そして,今日,花が咲いているアサガオを見つけて,

「さいている!!」「色がきれい」「同じアサガオやけど色がちがった」

と咲いているアサガオにいろいろな気づきをつぶやいていました。

ナップザック完成2

画像1
 家庭科で制作したナップザックが完成しました。いろいろな用途で活用できます。自分たちで作ったナップザックが,どんなところで使われるのか楽しみです。
 まずは,山の家の宿泊学習で使う子もいるのかな?
 自分が作ったナップザックを大切に使いましょう。

ナップザック完成1

画像1
 家庭科で進めてきた「ナップザック製作」ですが,ミシンの扱いも上手にスムーズに仕上げることができました。
 わからないところは,友だちと教え合うということができたということもあり,ミシンが苦手な子も安心して活動に取り組むことができました。

ロイロノート活用

画像1
 4月から積極的に,GIGA端末を活用してきたこともあり,6年生では,スムーズに端末へのログイン,ロイロノートの活用がスムーズに行えるようになりました。
 国語科の「話し言葉 書き言葉」の学習では,それぞれの良さが何か,共通するところが何かを見つけるために,思考ツールを使い考えました。
 文字入力のスピードも格段にレベルアップしています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp