京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up75
昨日:222
総数:600066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2学期終業式

画像1画像2
 今日,子どもたちは担任の先生から通知票をいただきました。今回の通知票は,今の学年になって初めていただく通知票です。
 通知票の〇の数や数字も大切ですが,「できた できなかった」ということではなく,「したか しなかったか」が大切だと子どもたちに話しました。失敗するのが嫌だからやらない,おもしろくないからやらないでは,自分の可能性を自分でつぶしているようなもの。つぶすのものばすのも自分次第です。通知票をもらったら,まず,自分自身のことを振り返ってほしいと思います。
 2学期は,コロナウイルス感染症の影響で,子どもたちが楽しみにしている行事も形を変えてすることになりました。そんな中,子どもたちは本当によく頑張りました。不安な気持ちもあったと思いますが,周りの人に支えられて,そして,子どもたちも周りの人を支えて今日を迎えることができました。これからもみんなで乗り越えていきたいと思います。

 校長として冬休みに子どもたちにお願いしたいことは,ただ一つです。

   「自分の命を大切にする」ということです。

 自分の命は一つしかありません。毎日の行動が,一人一人の命を守っています。そう,早寝・早起きもそうです。マスクをする,手洗いを石けんでする。運動をする。食事をする。ルールを守る。笑う。そんな毎日を大切にしてほしいと思います。そして,1月6日,また,元気に会い「おはようございます」とあいさつできることを楽しみにしています。

 保護者の皆様には子どもたち,そして,学校を支えていただき感謝申し上げます。明日からも健康に気をつけてお過ごしください。

               室町小学校 校長 稲葉章江

2学期もお力添えをありがとうございました

 平素は,本校教育にご理解・ご協力を賜り,誠にありがとうございます。
 さて,本日で2学期が終了しました。子どもたちが通知票を持って帰っております。まずは,がんばったところを思いっきり褒めてあげてください。そして,3学期に向けての「めあて」を前向きに話し合う機会になればと思います。
 通知票の見方については,個人懇談会でお渡ししましたプリントをご覧いただきたいのですが,裏面の「出欠の状況」欄についてお知らせします。
 今年度に関しては,明確なご家庭の用事以外の欠席は,新型コロナウィルス感染症防止対策とみなし,「校長認定日」として出席停止と同じ扱いになります。このことに伴い,出席しなければならない日数が減ることになります。
 お知りおきください。

楽しかった英語活動!!

画像1
画像2
画像3
今日の英語活動は,ゲストティチャーのアンディー先生と学習しました。クリスマスが近いのでサンタクロースの装いで登場され,クリスマスにちなんだ本を読んでもらったり,いろんな言葉を体を使いながら言ったりして楽しく英語に親しむことができました。

4年生 保健「体の中で起こる変化」 その2

 「体の中で起こる変化」について,4年生と一緒に学習しました。前回の授業では,声変わりや発毛,体つきの変化など,思春期に起こる体の変化について学習しました。
 今回は,体の中や心にどんな変化が起こるのかを予想しました。「低学年の頃は一緒に遊んだり手をつないだりしても平気だったのに,男子と女子で別れたり意識するようになってきた。」「親に反抗するようになった。」など,心の変化については自分たちの体験と絡めながら発表していました。体の中で起こる変化については,月経や射精など初めて聞く言葉で,「月経時に自覚はあるの?」「血がたくさん出ても体は平気なの?」「男子は女子より少し遅れて起こるけど大丈夫なの?」など心配もあるようでしたが,担任の先生方の経験談も交えながら丁寧に説明していただきました。また「いつから赤ちゃんが産めるようになるの?」「いのちのもとはこんなに小さいの?自分にもあるのかな。」など新しい命を生み出す準備がされつつあることに期待も持てたようでした。
 ご家庭で「異性の体のことは子どもから質問されても答えにくい。」「家庭では話題にしにくい。」などお困りの場合は,一度お子たちの保健の教科書(3〜6年生)をご覧ください。どのような言葉でどのような内容を学習しているかが分かると思います。
 
画像1
画像2

人権の花

12月は人権月間です。先日行われました人権参観の授業の中で,星野富弘さんの生き方を教材として学習を行いました。

4年生の子どもたちは,星野富弘さんの詩と花の作品をモチーフに,「人権の花」を作成しました。

その「人権の花」を4年生の教室前廊下に掲示しています。

子どもたちの詩は個性的でどれも素晴らしく,見応えのある作品となっています。

個人懇談会の際に,ぜひご覧になってください。
画像1

4年生 保健「大人に近づく体」 その1

 4年生の皆さんと一緒に保健の学習をしました。本時は「体の発育・発達」という単元の2時間目「大人に近づく体」についてです。思春期に起こる体の変化について学習します。
 写真から,子どもと大人の体つきのちがいや男女の体つきのちがいについて考えました。そして,大人に近づくと体にどんな変化が現れてくるかを予想して交流しました。
 変化が起こる時期や変化の現れかたには個人差があることを学び,変化に気付いた時の自分に向けて「それは病気じゃないから心配しなくてもいいよと声をかけてあげたい。」「将来赤ちゃんを産むための準備が始まっているから,体を大事にして欲しい。」など温かいメッセージを送ることができました。
 体の変化を前向きに受け止め,大人に近づく自分の体と心を大切に育てて欲しいなと思います。
画像1
画像2
画像3

学校の様子

画像1
 街路樹のイチョウの葉が,毎日のように散っています。校内の桜の木の葉も落ち葉となって冬の景色に変わってきました。毎日,落ち葉を掃く管理用務員の箒さばきは素晴らしく,あっという間に落ち葉を集めていきます。それでも次から次へと落ち葉が・・・。本当に根気のいる仕事です。
 校庭やグリーンベルトの花壇の花も,葉牡丹やパンジーなどに園芸委員会と教職員で植え替えました。冬になると景色のトーンも落ちますが,植え替えた花を見ていると,明るくて華やかで心が安らぎます。

 今週から,個人懇談会が始まります。子どもたちの頑張りと課題を担任と共有していただき,これからの頑張りにつながるようなお声かけをよろしくお願いいたします。結果だけでなく,そこに至るまでの過程を,そして子どもたちの思いを受け止めていただけるとありがたく思います。6月より1日の授業時間が増える中,子どもたちは本当によく頑張っています。

画像2

社会見学に行ってきました!

画像1
画像2
4年生は社会科で「琵琶湖疏水」について学びを深めるため

社会見学に行ってきました。

インクラインや田辺さんの像を見て様々なことを学習しました。

保護者の方には,この日のためにお忙しい中お弁当を用意していただき

ありがとうございます。

また今後の授業で振り返りをしていきます。


明日晴れたらいいな

明日はいよいよ社会見学です。

子どもたちは社会見学が楽しみで仕方ないみたいです☆

「『楽百年之夢』を早くみたい!」

「メモをたくさんするぞ!!」

「水路閣を見るのが楽しみ!!」

などと,それぞれの楽しみポイントが☆

社会見学を行うにあたり,お弁当や準備物などお世話になります。

様々なことに配慮しながら,安全に取り組んでいきたいと思います。


明日晴れますように☆



画像1

3年 学習の足あと発表会

 3年生の「学習の足あと発表会」が行われました。6月から「室町きらめき学習」で取り組んできた「西陣織のひみつをさぐろう」の発信場面でした。
 西陣織と出会ってから西陣織を自分たちの手で作るまで,たくさんの体験や学習をしてきました。その中で2年生に伝えたいことを自分たちで選び,伝え方を考え,準備し,アドバイスし合いながら練習する,というまさに自分たちで作り上げた発表です。
 緊張の中で発表したり,予想していない質問に答えたりする難しさも感じた子ども達ですが,精いっぱいの力を出し切りました。発表会後の教室での振り返りでは,達成感にあふれたみんなの笑顔が見られました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp