京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up163
昨日:204
総数:599932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

国語科「ちいちゃんのかげおくり」(3年)

 3年生は国語科の学習で,物語文の読み取りを行いました。場面の様子を読んで,登場人物の気持ちが分かるところに線をひき,どんな気持ちが感じられるかをふせんに書き,友だちと交流しました。。
 自分の考えを友達に発信し,友だちから発信された考えを取り入れ,自分の考えを深めていくことができるように先生がアドバイスを送っていました。
 最後に,「深くうなずきました。」という言葉をもとに,主人公のちいちゃんの家族の帰りを待つ気持ちを話し合いました。子どもたちは,とても真剣に考えていました。これからも話し合いや交流を大切にし,考えを深める授業を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

理科の授業(6年)

 室町校の前校長吉見先生が来校し,6年生に理科の授業をしてくださいました。「土地のつくり」の学習です。はじめに石を見て,観察しました。透き通っていて角ばっている石,それは水晶でした。どのようにして,石ができたのか予想しました。そして,火山の働きによってできたものであることが分かりました。
 その後,安山岩,花崗岩など色々と見せていただきました。子どもたちは興味深く見ていましたが,誕生石が出てくるとさらに興味津々。「私は,ダイヤモンドだ。」「ぼくは,ルビーだ。」と,嬉しそうに見ていました。来週も来てくださいます。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

食の学習(5年)

 栄養教諭による食に関する学習を進めました。「昔から伝わる京都の食べ物」のよさを感じ取り,伝統的な食文化に親しみをもつことができることをねらいとしています。
 今日は,しば漬けを取り上げ学習しました。給食にも出るしば漬けを実際に見て観察し,試食して,気づいたことを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

ともだちハウスをつくろう(2年)

画像1
画像2
画像3
 かわいいお友達を見つけて,友達が喜ぶお家を工夫して作ります。ロボット型のお家やお城のようなお家,迷路ができるお家などいろいろなアイデアを広げて作り始めました。どんな素敵なお家ができるか楽しみです。

手作りの春巻き2

「春巻き,おいしい!」「外はカリッとしていて,中身はふわふわや。」
「もう1個食べたい。」「なんで,1年に1回だけなん?」などの声が聞こえてきます。子どもたちに大人気の春巻きです。
 給食調理員さんたちにも子どもたちの声が届くと,「美味しく食べてくれたら,うれしいよ。」と大喜びです。
画像1
画像2

手作りの春巻き

画像1
画像2
画像3
10月11日(金)の給食
「ごはん,牛乳,かれーあんかけごはん(具),春巻き」の献立でした。
 春巻きは,ツナ缶,たけのこ,干しいたけ,春雨を調味料でまぜ合わせて具を作り,1枚1枚具を皮にのせて,巻いていきます。給食調理員さんは3人で,300個の春巻きを心を込めて,巻きました。そして,きつね色になるまで,油でカラッと揚げました。

ジャングルジムがきれいになりました

 ペンキがはげて汚くなっていたジャングルジムですが,ペンキを塗り替えてもらいました。何段目かがよく分かるように段ごとに色分けをしてもらいました。
 きれいになったジャングルジムで,放課後,子どもたちが楽しそうに遊んでいました。
 大事に使っていきたいです。
画像1
画像2

図画工作科「何が出てくるのかな」(1年)

 かさぶくろに思い思いの絵を描き,ストローを差し込みます。ストローを牛乳パックにセットして,ストローを吹くとふくろがムクムクと立ち上がります。
 みんな楽しそうに作り,ストローを吹いていました。立ち上がった絵を見て,さらに書き加える子どももいました。お家に持ち帰りますので見てあげてください。
画像1
画像2

算数科の学習(3年)

 3年生は,算数科で文章題の学習をしていました。問題を読んで,パッと式が浮かぶ児童もいましたが,文章を読んで図に表して考えるようし学習を進めていました。

 関係図や線分図を使って考えていました。そして,どのようにして考えたかを黒板の前で発表していました。なかなかみんなに分かるように発表するのは難しいですが,何度も発表をする経験を積み重ねる中で,分かりやすい発表に近づいていくことを願っています。
画像1
画像2
画像3

運動会組体操(5・6年)

 運動会の5・6年の組体操の様子です。逆立ちなど2人技を一生懸命練習しました。大技も,カウントに合わせて動くのが難しく,前日まで何度も練習を繰り返しました。
 当日は,抜群の集中力で一つ一つの技をかっこよく見せることができました。演技をしている子どもたちもよい顔をしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp