京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up58
昨日:123
総数:602030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

野菜を育てます(大空)

 大空学級は花壇の土づくりを行っていました。「何を植えるの?」と聞くと,
「とうもろこしと,きゅうりとミニトマトとすいか。」と答えが返ってきました。
しっかり土づくりをしておいしい野菜を育ててください。
画像1
画像2

自転車安全教室がありました。

画像1画像2
2年生では,自転車の正しい乗り方や自転車の点検の仕方を教えてもらいました。
実際に自転車に乗って左の端を走る練習やブレーキをかける練習をしました。
自転車も車の仲間なので,安全運転することの大切さを体験することができました。

憲法月間です。

画像1画像2
今月は,憲法月間で朝会で校長先生のお話を聞きました。
みんなが楽しく過ごすためにきまりやルールがあることを考えました。
友だちと仲よく楽しく過ごすために自分ができることを学級で話し合い
標語に書きました。

交通安全教室(1年)

 上京警察署の署員さんと上京区の交通安全推進委員の方々にお世話になり,1・2年生を対象に交通安全教室を行いました。
 1年生は道路の歩き方,2年生は自転車の乗り方について学習しました。1年生は黒板に貼られた道路の絵を見ながら署員さんお話を興味深く聞いていました。曲がり角などは止まって左右を確認することの大切さを学びました。その後,実際に体育館を道路に見立てて安全に歩く練習をしました。少しずつ学校に慣れてきて安全確認を怠りやすい時です。
今一度安全に気を付けて登校できるよう御家庭でも声かけをお願いします。
画像1
画像2
画像3

朝会(委員長紹介)

 今日の朝会で,各委員会の委員長の紹介がありました。6年生の児童が委員長として各委員会の仕事内容を説明したり抱負を語ったりしました。
 自分の言葉でしっかりと話していました。今後の活躍が楽しみです。
画像1

5月朝会(学校長の話)

10日間のGWが終わりました。みなさんは,有意義に過ごすことができましたか。
今日は3つの話をします。

 5月1日より新しい「令和」という時代を迎えました。ちなみに,令和を英語で表すと何というか知っていますか。「令和」とは,「Beautiful Harmony=美しい調和」という趣旨だそうです。言葉の通り,美しく調和のとれた素晴らしい時代にしていきましょう。

 5月3日は憲法記念日です。全ての国民が安心して,幸せに暮らせるようにと国のきまり(憲法)が定まった日です。京都市ではこの5月を憲法月間として,ルールやマナーについて考える機会としています。みんなが気持ちよく生活していくためには,きまりや約束を決めておくことが必要です。日本の憲法の中には三つの大切な柱があります。
 まず,「国民主権」です。主役は国民で,いろいろな事を決める国の政治は私たちの代表の人たちで話し合って決めていくということです。
次に,「平和主義」です。国と国とのもめ事によって戦争が起こるわけですが,日本の国はそれを戦争という暴力で解決しないと言うことです。
 最後に,「基本的人権の尊重」です。全ての人は,人間らしく生きる権利を持っています。「誰もが人からいじめられない・誰も人をいじめてはいけない」あたりまえのことです。皆さんの生活はどうですか。悲しいおもいをしたり,させたりしている人はいませんか。世の中には人をからかったり,バカにしたりして,笑っている人や,スマートフォンやコンピュータを使い,正体を隠して,人を傷つけて笑っているかわいそうな人たちがいます。これって「いじめ」ですよね。その人たちは気づいていないのでしょうかね。みんなが,気持ちよく生活していくために,友達を大切にする毎日を過ごしていきましょう。

 明治2年に番組小学校として創立以来,室町小学校は150年目を迎えます。これまでの長い歴史や伝統を受け継いで繋がってきている訳ですが,本当に喜ばしいことです。
 皆さんもこの節目の年の在校生として,益々室町小学校が素晴らしい学校になっていけるように「夢・努力・感謝」で頑張りましょう。

画像1

明日から学校が始まります

 今日でGW(ゴールデンウィーク)が終了します。ここ数日は温かくお出かけ等には絶好の天気でしたが,有意義に過ごすことができたでしょうか?長く感じた人や短く感じた人など様々でしょうが,明日からいよいよ学習が再開します。「令和」になって初めての登校となります。明日からの登校に備え,今日は早く寝てください。少しずつ生活リズムを整えていきましょう。明日,元気な声とたくさんの笑顔を教職員一同,待っています。
 写真は,室町校のグリーンベルトの花壇に生えている竹です。4月はかわいいタケノコだったのですがあっという間に成長し,立派な竹になりました。竹のように子どもたちがグングン成長することができるよう,学校も力を尽くしていきます。ご協力をお願いします。
画像1

ザ・学校狂言

 3日(金)は「ザ・学校狂言」当日でした。午前1回,午後2回の3部制で行われましたが,どの公演も多くの参加者で賑わいました。
 狂言の動きなどについての解説を楽しく聴いたり,「柿山伏」や「附子」という代表的な狂言を鑑賞したりして,笑いの溢れるとても楽しいひと時となりました。参加された方々は狂言という伝統文化がより身近になったことでしょう。
画像1画像2

ザ・学校狂言(前日準備)

 明日3日に行われます「ザ・学校狂言」の前日準備がありました。申込みは既に締切られておりますが,3部とも多くの申込みがあったようです。子ども達はもちろんのこと,ご参加される方には,普段経験できない伝統文化である狂言に触れる機会を通して,より親しみをもってもらえればと思います。室町小学校も毎年,6年生の子ども達が狂言の体験をさせて頂いています。また,今回は室町小学校創立150周年記念の協力事業として会場使用等を協力させて頂いています。
画像1画像2

国語科の学習(4年)

 4年生は漢和辞典を使った学習をしていました。総画数で調べたり部首で調べたり色々な方法を使って調べていました。楽しく辞典を引き,漢字を好きになってほしいです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 読書週間(〜14日) 選書会 なかよし遊び 身体計測(5年) 花背山の家説明会(5年)16時〜
6/5 読書週間 総合的な学習(工繊大嵯峨キャンパス)(3年) モノづくりの殿堂工房学習(6年) 身体計測(4年) 
6/6 新体力テスト 
6/7 身体計測(3年) 
6/10 身体計測(2年) 委員会活動
室町学区(地域の行事)
6/7 献血
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp