京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up46
昨日:104
総数:602366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

木版画

5年生は建物を描いた木版画を作成中です。現在は,刷りで多色刷りに挑戦しています。美しい作品が完成するように頑張っています。
画像1画像2画像3

昔のあそび体験3(1年)

 活動を終え,楽しかった感想を伝えたり,老人クラブや女性会の方にお話を聞いたりしました。体験した遊びに興味をもった子どもたちも多く,もっともっと遊びたかったようです。最後に,来ていただいたい方々にお礼を言って握手やハイタッチしてお別れしました。お世話になった方々ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

昔のあそび体験2(1年)

 子どもたちは初めて経験する遊びもあったようで,「教えてもらって上手にできて楽しかった」と嬉しそうに言っていました。
画像1
画像2
画像3

昔のあそび体験1(1年)

 18日(金)は地域の老人クラブと女性会の方に来ていただき,色々な昔遊びを1年生の子どもたちに教えてもらいました。おはじき・あやとり・けん玉・お手玉(おじゃみ)・めんこ・コマなどを一緒にしてもらい,子どもたちも大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

新町小学校と合同練習(バスケットボール部)2

 後半の1時間は,練習試合を行いました。前半後半5分ずつの試合を2セット行いました。新町小学校とは,初めて試合をするのでとても良い体験になりました。みんなのバスケットボールが大好きという気持ちが,とても伝わってきました。
 寒い中,参観してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。来週からの部活も,部員全員で頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

新町小学校と合同練習(バスケットボール部)1

 土曜日に新町小学校のバスケットボール部が室町小学校に来てくれました。2時間みっちり練習に励みました。
 室町小学校で行っているメニューを紹介したり,新町小学校で行っているメニュ―を紹介してもらったりして,初めの1時間は一緒に練習しました。初めて会う人ばかりで,緊張している様子でしたが,声をかけあいながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(地震)

 今日は,地震発生時に落ち着いて行動ができるようにするために避難訓練を実施しました。今回の訓練では,地震により校舎の窓ガラスが散乱したり壁が崩落したりして通路が通れず,迂回しなければならない場合も想定し訓練を行いました。みんな落ち着いて行動できていましたが,万一の場合にもその行動がとれるよう,「訓練は万一が起こったように,万一の時は訓練のように」を意識して自分の命を守る子どもになってほしいです。
画像1
画像2
画像3

なかよし大縄練習

 今日の中間休み,2月に行われるなかよし大縄大会に向けて,第1回目の練習がありました。子ども達は,縦割りのグループに分かれて練習しました。高学年の子が低学年の子に声をかけて跳んでいる姿や数を数えながらみんなで協力している姿を見ることができました。寒い日が続きますが,子ども達は元気いっぱいです。
画像1
画像2

手話体験(4年)

 今日15日(火)は,4年生が聴覚障がいのある方に来校いただき,手話通訳の方を通してお話を伺ったり,手話に挑戦したりして「聞こえないということ」についての学習をしました。聴覚障がいは,一見したところ分かり難く,理解されずに困ったことや,いろいろなことに挑戦して頑張っておられることなどの体験談も聞かせていただきました。一緒に給食も食べて頂きました。子どもたちはいろいろな気づきをしたようで,とても素晴らしい経験となりました。
画像1
画像2

漢字検定

画像1画像2画像3
 本日12日(土)は午前中に日本漢字能力検定(漢検)がありました。2級〜7級の部(60分)と8級〜10級(40分)の部の2部に分かれ,それぞれが申し込んだ級の問題に挑戦しました。はじめは緊張している子どもたちも多くいましたが,真剣に答案用紙に記入し,頑張っていました。結果は約1ヵ月ほどで到着するようですが,全員合格していることを祈っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp