京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/15
本日:count up23
昨日:93
総数:598441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

七夕に願いを込めて(4年)

 七夕が近づいてきました。4年生は,願い事を色々と考え,短冊に書いていました。
将来の夢を書いたり世界平和を願ったり,様々でした。
 今年も同志社大学にお世話になり,短冊や色紙の飾りを笹に飾っていただきます。かざってもらう場所や期間は後日お知らせします。
画像1
画像2
画像3

水育教室(4年)(2)

 森などの自然をきれいにすることで水をきれいにすることができることを学び,「未来に水を引き継ぐために,わたしたちにできることは何か」を考えさせられた一時間でした。
画像1
画像2
画像3

水育教室(4年)(1)

 4年生はこれまでに社会科の学習で水をきれいにする浄水場の働きについて学んできました。また総合的な学習で「鴨川の環境」についても学んでいる最中です。
 そんな中,今日はきれいな水がどのように育まれているのかを学ぶ水育教室を行いました。
 森の地層をコンパクトにした実験装置を使って,雨水が地層を通り,きれいな水になるまでを実際に見ました。実験を通して,森の状態によって,水のきれいさも変わることに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

図書委員会の読み聞かせ

 読書週間2週目に入りました。朝の10分間読書に各学級で取り組んでいます。
今日は,1・2年生と大空学級に図書委員の子どもが読み聞かせに行きました。
 1・2年,大空学級の子どもたちは,お兄さん・お姉さんの一生懸命な読み聞かせに熱心に耳を傾けていました。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室(5年)

 上京警察署生活安全課スクールサポーターの方に来ていただき,5年生を対象に非行防止教室を行いました。
 世の中にはルールや決まりがあり,してはいけないことをすると罪になるということを色々な例を挙げて説明してくださいました。
 またいじめとはどのようなものか,いじめをなくすためには何ができるのかについても子どもたちの意見を聞きながら話してくださいました。
 みんなでルールやきまりを守って過ごしやすい社会にしていきたいものです。
 
画像1
画像2
画像3

道徳推進月間

 6月は,全市の小学校で道徳推進月間として道徳の授業を公開する月になっています。
室町小学校でも日曜参観の場で,道徳の学習を全学級公開しました。
 全市で配布されているワークブックや,担任がワークブックを元に作ったワークシートをもとに,今回の学習で取り上げた価値観について話し合いました。
 子どもたちが様々な考えを出し合い,考えを深めていけるような授業を今後も考えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

日曜参観ありがとうございました

 本日はお忙しい中,日曜参観に多数お越しくださりありがとうございました。子どもたちの学習する様子や休み時間の様子などご覧いただきました。
 多くの方に参観いただき,子どもたちは緊張しながらも張り切って学習に臨んでいました。頑張っていたことをたくさん褒めてあげてください。
 授業を見ての感想も例年以上にたくさんいただきました。今後の指導に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

明日は日曜参観です!

 明日は日曜参観です。子どもたちの学習の様子や休み時間の様子をぜひご覧ください。
授業を見られての感じられたことを感想用紙に書いていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
 また4校時にシェイクアウト訓練と引き渡し訓練を行います。ご協力をよろしくお願いします。

 日曜参観 (時程)
8:40〜 8:50 朝の会        
8:50〜 9:35 1校時
9:40〜10:25 2校時      
10:25〜10:40 中間休み
10:40〜11:25 3校時
11:30〜11:50 4校時 学活(安全指導)
11:50〜12:15 4校時 引き渡し訓練
12:15〜 下校

パスゲーム(2年)

 2年生は体育の時間に「パスゲーム」をしています。友達とパスをつなぎながらゴール近くまで移動し,シュートを決めると1点が入るというゲームです。
 まだはじめたばかりで動きはぎこちないですが,友達と声をかけ合いながら楽しそうにゲームに取り組んでいます。チームのみんながゴールでき,ゲームの楽しさを感じられるように授業内容を工夫していきます。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習(5年)

5年生は総合的な学習で米作りに挑戦します。同志社女子大学の教授と学生の方に来ていただき,米作りの方法を学び共に,作業を行います。
 今日はみんなで土づくりを行いました。スコップを使って土と肥料を混ぜ,その後,水をたっぷりと入れました。
 そして,土を平らにするために,手で土をならしたり,土の上を足でふみしめたりしました。土(泥)の感触が気持ちがよいと子どもたちは言っていました。
 田植えをするのが楽しみです。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/18 SC来校
9/19 遠足(1〜3年 大空) 
9/20 英語活動(4〜6年) フッ化物洗口 研究授業(6-1) 5校時授業(14時10分完全下校)
9/21 防犯訓練 ALT まなび教室説明登録会(1年)15:00〜
室町学区(地域の行事)
9/16 遊々サマー(少年補導)
9/20 まなび教室説明登録会(1年)(19:30〜)

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp