京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up199
昨日:204
総数:599968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 マットあそび

 1年生は,体育館で「マットあそび」を行いました。最初に,先生の説明を聞き,グループでマットをひいて準備します。

 まず,友だちといろいろな動きや技に挑戦してました。その後,グループでいろいろな回り方ができるようにマットを並び替えて,繰り返して回ることに挑戦してました。

 高学年の「マット運動」につながる「マットあそび」で,子どもたちは声をかけ合い,おもいきり楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

室町タイム(4年)

 今日は4年生の室町タイムの日でした。4年生はみさきの家野外活動での思い出を話しました。野外炊事を頑張ったことやきもだめしでドキドキしたこと,アスレチックで楽しんだことなど様々な思い出を発表しました。クイズも入っていたので会場の子どもたちも楽しく聞いていました。低学年からは「ぼくも早く行きたいです。」高学年からは「私たちの時は〜」という体験話などが聞かれました。たくさんの子どもが感想を発表できました。
画像1
画像2
画像3

パスゲーム・とび箱あそび(2年)

 2年生は体育の時間に1組はパスゲーム,2組はとびばこ遊びに取り組んでいました。
良い天気だったので運動場で行うパスゲームはとても気持ちよさそうでした。友だちにパスをつなげてシュートまでもっていこうとがんばっていました。
 とび箱あそびは少し頑張れば出来そうな技に挑戦していました。先生にコツを教えてもらうとうまく跳べた子どもがたくさんいて,とてもうれしそうでした。

画像1
画像2
画像3

生活科「おいもほりをしました」(1年)

 1年生は,毎日水やりを頑張ってきたさつまいもを収穫しました。子どもたちはドキドキわくわく。グループごとに協力して,おいもを土から掘り出しました。
 ていねいに軍手をはめた手で土をどけていくと,りっぱなおいもがたくさん出てきました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 秋の生き物

 4年生は秋の生き物について調べ学習をしています。校庭の植物や生き物を探し,観察カードにスケッチしています。

 子どもたちは,校庭でひっつきむしの植物やカマキリの卵のついた植物をたくさん見つけて観察し,理科室に持って帰ってさらに詳しく調べます。

 理科室では,観察カードに下書きした植物や生物に彩色して仕上げます。調べて分かったことを発表し,まとめに映像資料で確認しました。


画像1
画像2
画像3

算数の学習(大空)

 大空学級は,算数で計算の学習をしています。金魚すくいゲームを楽しんだ後,子どもたち一人一人の実態に合わせて数の数え方を学習したり,たし算やかけ算の計算に挑戦したりしました。
 計算の仕方もきちんと大きな声で説明をすることができました。繰り返し計算をしながら定着をはかっていきます。
 
 
画像1
画像2
画像3

御所の自然観察(3年)

画像1
画像2
画像3
3年生は,第2回目の,御所の自然観察に行きました。
前回に比べて,キノコや木の実がたくさんあり,子どもたちは大興奮でした。キノコからミルクのようなものがでてくる,「チチタケ」や,藤の木の実などを見つけ,たくさんの秋を感じていました。また,機会があれば御所に行きたいと思います。

社会見学(4年)(5)

 お昼をおいしく食べた後,疏水記念館に行き,様々な展示物を見ました。子どもたちはたくさんのことを知り実際に見ることで疏水により関心をもったようです。
 お家でもお話を聞いてあげてください。お弁当の用意などありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

社会見学(4年) (4)

 この頃になるとメモ用紙もいっぱいになり2枚目を書く子どももいました。田辺朔郎の銅像もじっくりと見ました。その後,お待ちかねのお弁当。グループで集まり楽しく食べました。
画像1
画像2
画像3

社会見学(4年)(3)

 次にもう一度,京阪や地下鉄に乗り蹴上まで向かいました。そこでインクラインを見たり,琵琶湖疏水工事を取り仕切った田辺朔郎が工事で亡くなった方のために建てた碑を見たりしました。工事で亡くなる方が出るほど大変な作業であることを子どもたちも感じ取っていました。真剣に碑を眺めている姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 中間マラソン
2/6 マラソン大会(11時10分スタート)
2/7 絵本読聞かせ(1・2年)
2/8 食の学習(5−2) 半日入学・入学説明会(14時〜) 3年生以下4校時授業
2/9 給食週間 豆つまみ大会(1〜3年・大空) 租税教室(6年) 給食交流(5-1 3-2) 2分の1成人式(4年) 2・4・6年13時30分完全下校
2/10 土曜学習 茶道体験学習

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp