京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up89
昨日:222
総数:600080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

狂言教室(6年)(2)

 立ち方を学んだあとは歩き方です。足をするように歩くのだそうです。なぜそのように歩くのか,子どもたちの疑問に思うことも分かりやすく説明してくださいました。
 普段の歩き方では上下に体がぶれるので,余計な動きを取り除いたものが狂言の歩き方なのだそうです。子どもたちも実際に何度かやってみました。茂山さんのようになかなかうまく歩けませんが,体験してみたことで狂言がより身近になったことと思います。
 お忙しい中,お時間を取って分かりやすく教えていただいた茂山さん。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

狂言教室(6年)(1)

 20日(水)に,本校の保護者でもある狂言師茂山茂さんに来校いただき,6年生を対象に狂言教室を行っていただきました。
 国語の学習で「柿山伏」というお話を学習している子どもたち。狂言についての関心も高まっています。はじめに,狂言の歴史などについて子どもたちにもよく分かるように教えてくださいました。昔,能は神様にささげるものであり,神様は集中力が続くので5つの演目を一気に演じていたのだけれど,人間は集中力が続かないため,能と能の間に狂言を入れ笑いにより,ほっと一息つける時間を提供したのだそうです。
 その後,実際に体験してみようと狂言の立ち方を教えてもらいました。普段と全く違う立ち方でひざを曲げて立ちます。みんなびっくりでした。
画像1
画像2
画像3

図画工作 たのしくうつして(2年)

 2年生は,形に切った紙を画用紙の上に置きその上からローラーで絵の具をつけると,切った紙を置いたところだけ白くなる作品を作っていました。
 今日はその作品にさらにいろいろ描き込み,仕上げていました。みんなのびのびと描いています。素敵な作品がたくさんできそうです。
画像1
画像2
画像3

木版画(5年)

 5年生は木版画に取り組んでいます。4年生の時よりも彫る部分が多く,難しそうです。人の顔の部分は,ほっぺたの感じが出るように工夫して彫っていました。
 みんなとても集中して彫っていました。刷るのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生理科授業,6年生体育授業

 4年生は理科室で「もののあたたまり方」の授業の後,校庭の桜の木の継続観察をしていました。スケッチしている桜の木の枝野先には小さなつぼみが見えました。

 6年生は体育で「ジョギング」をしました。みんなで20分間,運動場を走り切りました。
画像1
画像2
画像3

大空学級交流授業

 本日,3・4校時に北総合支援学校に通っておられるお友だちを招いて,クリスマス会を行いました。クリスマスツリーの飾りつけや歌やゲームをして楽しい一時を楽しみました。
 
 ゲームはみんなで椅子取りゲームをしました。座れなかった人が一人ずつ減っていき、最後に残った人が優勝です。担任の先生がギター演奏し,歌を歌ってゲームが始まりました。

 みんな一生懸命にゲームに取り組み,ゲストのお友だちもたいへん楽しんでおられました。

画像1
画像2
画像3

体育「とび箱運動」(3年)

 3年生は体育の時間にとび箱運動の学習をしていました。それぞれのめあてにあった高さのとび箱を選び跳んでいました。着地にも気をつけながら,一回一回丁寧に跳ぶ姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

もちつき大会

 室町少年補導委員会主催のもちつき大会が10時より行われます。朝の7時からスタッフのみなさんが準備をされています。

 今年は,プールリニューアル工事のため,運動場でもち米を蒸して,うすでつきます。
10時から開始ですが,135キロのもち米をつくために,すでにスタッフのみなさんでもちつきが始まっており,できたお餅は丸められています。

 まだまだ,お餅つきはお行われます。つきたてのおもちやおぜんざいがありますので,みなさんご参加よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

音楽 鍵盤ハーモニカ(2年)

 2年生は鍵盤ハーモニカで,新しい曲に挑戦していました。指を途中で移動させるところがあり難しそうでしたがみんな一生懸命取り組んでいました。
 とてもゆっくり演奏する練習もすることで正しい指使いでできるように取り組んでいました。
画像1
画像2

図画工作「うつしたかたちから」(1年)

 図画工作の時間にどの学年も版画に取り組んでいます。1年生は,身近なものに絵の具を付けて型押しをして遊びながら,楽しい模様を作っていきます。
 洗濯バサミやスポンジ,ピーマンなどの野菜などを使って色々な型を作っていきました。どの子も夢中になって取り組んでいました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 中間マラソン
2/6 マラソン大会(11時10分スタート)
2/7 絵本読聞かせ(1・2年)
2/8 食の学習(5−2) 半日入学・入学説明会(14時〜) 3年生以下4校時授業
2/9 給食週間 豆つまみ大会(1〜3年・大空) 租税教室(6年) 給食交流(5-1 3-2) 2分の1成人式(4年) 2・4・6年13時30分完全下校
2/10 土曜学習 茶道体験学習

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp