京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up9
昨日:222
総数:600000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

人権に関する授業参観・学級懇談会(1年)

 1年生は道徳の学習で「はしのうえのおおかみ」という教材を使い,やさしさについて考えました。
 登場人物のくまやおおかみの行動を通して本当の優しさとはどのようなものなのか知ることができればと考えています。 
画像1
画像2

自転車免許証教室(4年)(3)

 練習の後,いよいよ試験本番。落ち着いて,後方確認を忘れないことを意識して取り組みました。みんなゴールド免許証目指して真剣でした。
 細い道をゆっくりと15秒以上かけて走行する試験では,うまくできた子どもはとてもうれしそうでした。
 警察署の方が結果を持ち帰り,学科と実技を合わせて判定をして下さり運転免許証がもらえます。結果を楽しみに待ちたいと思います。お世話になった方々ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

自転車免許証教室(4年)(2)

 その後,試験と同じコースで自転車に乗って練習を行いました。気持ちがはやりすぎてはじめの安全確認を忘れたり,ジグザグ走行が思ったよりも難しかったり・・。練習してよかったです。
画像1
画像2
画像3

自転車免許証教室(4年)

 上京警察署の方,地域の交通安全活動推進委員の方々にお世話になり,4年生を対象に自転車免許証教室を行いました。
 事前に子どもたちは,自転車に乗る時の決まりやルールなどを学習し,学科試験を受けました。家で一生懸命勉強してきた子どももいて満点を取った子どももいました。
 そして今日は実技の日。子どもたちはやる気満々で臨みました。はじめに,お手本を見せてもらいました。真剣な顔でお手本を見つめている子どもたちの姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

理科授業「土地のつくりと変化」(6年)

 6年生は理科で「土地のつくりと変化」の学習を行っています。今回も室町校の前校長先生に来ていただいて教えていただきました。
 前回に続き2回目とあって子どもたちもとても楽しみにしながら理科室に来ました。
誕生石のお話を聞きながら実際に石を見せてもらい,子どもたちは「きれいだなあ。」「私の誕生石は○○色だ。」などとうれしそうでした。
 その後,礫岩,砂岩,泥岩などを実物を見ながら教えてもらいました。これらの岩がどのようにしてできたのかも含め色々なお話を聞き子どもたちも関心をもったようです。
 前回の授業を受けて,家から自分の持っている石を持ってきた子どももいました。写真はその石です。自主的な姿が見られ嬉しく思います。第3回目も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

人権に関わる授業参観・学級懇談会(6年)

 6年生は,社会科の歴史の学習を通して人権について考えました。明治時代になり解放の法令が出て,江戸時代の身分制度は廃止されました。その結果,法律上差別はなくなったのですが実際に差別はなくなったのか?子どもたちは様々に考え予想をたてました。
 「法律で決められたのだからなくなっただろう。」という子ども,「そう簡単に差別はなくならないだろう。」という子ども,,それぞれ一生懸命考えながら意見を言っていました。
 その後,資料をもとに検証し,話し合いにより「法律上の差別はなくなったけれど,人の心の中に差別は残っている。人の心を変えないと差別はなくならない。」ということに子どもたちは気づいていました。
画像1
画像2
画像3

人権に関わる授業参観・学級懇談会(5年)

 5年生は外国人教育に関わる内容で学習を進めました。外国から来た人と仲良くなるためには,互いを理解し合うことが大切であることに気づくことがねらいです。
 子どもたちは真剣に考え意見を述べていました。話し合ったこと理解したことを今後の生活に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

人権に関わる授業参観・学級懇談会(4年)

 今日は4〜6年生の,人権に関わる授業参観・学級懇談会の日でした。お忙しい中,参観くださりありがとうございました。
 4年生は,障害のある方が書かれた詩や障害のある方の生き方を学ぶことを通して,障害についての捉え方やどのように接することが大切なのかなどを話し合いました。
 どちらのクラスも活発に意見が交流されていました。「障害があるから〜できない。」ではなく,「〜すれば〜できる。」という考え方に立ち,みんなが暮らしやすい世の中を作っていきたいものです。
 
画像1
画像2
画像3

しゅうかくパーティーをしよう(2)

 さつまいもは,ふかしていただきました。大きなイモがとれたので十分満足するほど食べることができました。
 1・2年生いっしょにシートを敷いてみんなで楽しく食べることができ楽しいひと時となりました。
 
画像1
画像2
画像3

しゅうかくパーティーをしよう

 1年生は育てていたさつまいもがたくさんとれ,大収穫でした。2年生は,とうもろこしを大事に育ててきました。そこで1・2年合同で,収穫パーティーを行いました。
 とうもろこしはポップコーンにしてみんなで味わうことになりました。鍋の中ではじけるポップコーンを興味深そうにながめる子どもたちの姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/13 土曜学習 漢字検定対策講座
1/15 学校安全日 運動遊び(5・6年) 身体計測(3年) KKPあいさつ運動(〜22日) 生活リズム調べ(〜19日)
1/16 避難訓練(地震) SC来校
1/17 なかよし大縄練習 身体計測(1年)
1/18 食の学習(4−2) 身体計測(大空) クラブ 給食交流(6−1,1−2)
1/19 ALT 手話体験学習(4年) 身体計測(2年)
PTA
1/16 PTA選挙総会 PTA常任委員会

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp