京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up19
昨日:123
総数:601991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

町たんけん(2年)(2)

 春の探検ではお店の中にある商品や道具などに目が向いていた子どもたちでしたが,今回は,「なぜその仕事をしようと思ったのですか?」「どんな時が楽しいですか?」など働く人に目を向けてたんけんを進めることができたようです。
 7つの店に分かれて安全にいくために,保護者の方もついてきてくださいました。
お忙しい中,ご協力くださった7つのお店の方々,保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

町たんけん(2年)(1)

 2年生は生活科の学習で,春に続いて2回目の町たんけんに行きました。お米やさん,ケーキ屋さん,うどん定食屋さん,和菓子屋さん,畳屋さん,果物屋さん,お弁当屋さんにお世話になり,お店の中を見せていただいたり,インタビューをさせていただいたりしました。
 
画像1
画像2
画像3

理科「土地のつくりと変化」(6年)(1)

 室町校の前校長先生に来ていただいていた「土地のつくりと変化」の学習も,11月27日(月)で最終日を迎えました。
 今回は、これまでの復習と先生が考えられた「大地の概念図」をまとめました。そこで,変成岩といわれる堆積岩が火山活動によって熱を帯びて変化した石を紹介していただきました。国語の「やまなし」でもでてくる『金雲母』や,天然記念物の『桜石』を見せていただきました。『金雲母』はきらきらしていて子どもから「きれいやなあ。」という声が出ていました。
画像1画像2

家庭「物を生かして住みやすく」(5年)(3)

 みんな家庭から持ってきた空き箱などをうまく生かしてすっきりとした使いやすいお道具箱になりました。すっきりきれいになった状態を維持してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

家庭「物を生かして住みやすく」(5年)(2)

 そしていよいよ整頓。よく使うものを手前に置いたり,同じような種類のものは箱にまとめて入れたりと工夫しながら整頓していきました。
画像1
画像2
画像3

物を生かして住みやすく(5年)(1)

 5年生は家庭科の学習で整理・整頓について学びました。今日は実際にお道具箱の中を整理整頓する実習を行いました。
 まずお道具箱の中身をすべて出し,必要なものと必要でない物に分けました。もう使わない物は持ち帰り,中に入っていた紙くずなどはゴミ箱に捨てました。

画像1
画像2
画像3

学習発表会の練習(2年)

 2年生は学習発表会で「スイミー」の音楽劇をします。今日も練習に励んでいました。
動作を付けて大きな声でセリフが言えるよう意識して取り組んでいました。くらげや伊勢えび,うなぎなどそれぞれ特徴も出ていて面白そうです。
 衣装などをつけて演技するとまた雰囲気が出そうです。本番まで残り1週間程度,ゆっくりセリフが言えるように練習を進めていきます。
 
画像1
画像2
画像3

読書週間 本の題名絵合わせゲーム(1年)

 今日は読書週間最終日でした。期間中,毎朝10分間読書をしたり,読書絵はがき作りに取り組んだりしてきました。
 図書委員による催しも行われましたが,今日は1年生を対象にした本の題名絵合わせクイズがありました。
 グループごとに分かれ,1人ずつ順番に2枚の札をめくります。札には有名な本の題名の半分が書かれていて,もう半分と合わせると一つの題名になります。1年生の子どもたちはうまく題名が合うと,とっても嬉しそうな表情を見せていました。
 
画像1
画像2
画像3

理科「土地のつくりと変化」(6年)(2)

 採集した石を見てみると,貝や魚などが化石になっていました。そのことから,化石が取れたところが昔は海だったことや,海底にあった地層が押し上げられて陸地になったことを考えることができました。
画像1
画像2
画像3

理科「土地のつくりと変化」(6年)(1)

 11月22日(水)に室町校の前校長先生に来ていただき,6年生は3回目の理科「土地のつくりと変化」の授業をしていただきました。
 今回は,様々な化石を見せていただきました。これまでの学習を通して石に興味をもった子どもの中には自分の持っている化石を持ってきた子どももいました。
 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 SC来校
11/29 フッ化物洗口 歯科検診(全)
11/30 食の学習(2−2) 就学時健康診断(5年生以外は1時20分完全下校)
12/1 ALT
PTA
12/2 市P人権街頭啓発

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp