京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up106
昨日:102
総数:601694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

人権に関わる授業参観・学級懇談会(5年)

 5年生は外国人教育に関わる内容で学習を進めました。外国から来た人と仲良くなるためには,互いを理解し合うことが大切であることに気づくことがねらいです。
 子どもたちは真剣に考え意見を述べていました。話し合ったこと理解したことを今後の生活に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

人権に関わる授業参観・学級懇談会(4年)

 今日は4〜6年生の,人権に関わる授業参観・学級懇談会の日でした。お忙しい中,参観くださりありがとうございました。
 4年生は,障害のある方が書かれた詩や障害のある方の生き方を学ぶことを通して,障害についての捉え方やどのように接することが大切なのかなどを話し合いました。
 どちらのクラスも活発に意見が交流されていました。「障害があるから〜できない。」ではなく,「〜すれば〜できる。」という考え方に立ち,みんなが暮らしやすい世の中を作っていきたいものです。
 
画像1
画像2
画像3

しゅうかくパーティーをしよう(2)

 さつまいもは,ふかしていただきました。大きなイモがとれたので十分満足するほど食べることができました。
 1・2年生いっしょにシートを敷いてみんなで楽しく食べることができ楽しいひと時となりました。
 
画像1
画像2
画像3

しゅうかくパーティーをしよう

 1年生は育てていたさつまいもがたくさんとれ,大収穫でした。2年生は,とうもろこしを大事に育ててきました。そこで1・2年合同で,収穫パーティーを行いました。
 とうもろこしはポップコーンにしてみんなで味わうことになりました。鍋の中ではじけるポップコーンを興味深そうにながめる子どもたちの姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

読書週間が始まりました!(2)

 図書委員会は,中間休みに読書に親しめるようにゲームやクイズを計画しています。
13日は6年生が「読み聞かせクイズ」に取り組みました。
 絵本の読み聞かせを聞いて,お話の内容をクイズにしたものの答えを考えます。グループで取り組むのでみんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

読書週間が始まりました!

 13日(月)より読書週間が始まりました。「読書の秋」とも言われます。いつも以上に読書に進んで取り組んでほしいと思います。
 朝の帯学習の時間を朝読書タイムにあて、読書の時間を確保したり,おすすめの本を知らせる読書絵はがきに取り組んだりしています。
画像1
画像2
画像3

家庭「買い物名人になろう」(5年)

 5年生は家庭科の時間に,よりよい買い物の仕方について学習しました。目的に合わせて値段や量,産地など色々な観点で商品を比べ,一番良いと思う商品を選びました。
 今日は「野菜炒め」に使う材料を選びました。「予算を考えて,予算ギリギリで買おう。」「できるだけ安く買おう。」「今後のことも考えてお得なものを買おう。」
「産地を考えておいしそうなものを買おう。」など様々な観点で考え商品をえらぶことができました。
画像1
画像2
画像3

読書週間開始

画像1
画像2
 今日から読書週間が始まりました。まずは,朝の帯時間が朝読書になります。小どもたちは自分の好きな本をじっくり読んでいます。読書週間は24日までありますが,読書に親しむ活動がたくさんあるので,子どもたちにはこの機会に読書好きになってもらいたいです。

 児童玄関にある掲示板には学校司書さんが秋の飾りつけをしてくださいました。毎月,学校司書さんは飾りつけをしてくださいますが,今回は色画用紙で作った色とりどりの落ち葉を貼り,秋の雰囲気を出していただいてます。

烏丸中授業体験(6年)

 10日(金)4月から中学生になる6年生は烏丸中学校に中学校の授業を体験に行きました。
 社会科と理科,体育科の3つに分かれ,授業を体験しました。烏丸中学校で共に学ぶ西陣中央小学校の子どもたちとも一緒です。社会科は「大名行列」の色々な秘密について教えてもらいました。理科は,双眼実体顕微鏡を使ってちりめんじゃこの中にいる小さな生き物を見つけました。体育科では,縄跳びを使っての色々な跳び方を教えてもらいました。
 どの教科もとても楽しく学習ができ,中学校への期待が膨らんだようです。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 キャンドルポットを作ろう

 本日,10時から土曜学習「キャンドルポットを作ろう」が和室で行われました。本校児童が24名参加し,ペットボトルの底にマジックペンで色付けし,思いも思いのキャンドルポット(ろうそく入れ)を作っていました。

 地域にある大学の学生さんがボランティアで指導してくださいました。本校教員も一緒に作っていました。子どもたちがいろいろ工夫して,楽しく作っていました。

 できたキャンドルポットは地域の大学の学園祭で飾られます。子どたちは一人一個お土産として「キャンドルポット」を持ち帰りました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 SC来校
11/29 フッ化物洗口 歯科検診(全)
11/30 食の学習(2−2) 就学時健康診断(5年生以外は1時20分完全下校)
12/1 ALT
PTA
12/2 市P人権街頭啓発
室町学区(地域の行事)
11/26 上京の子どもまつり

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp