京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up60
昨日:222
総数:600051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

土曜学習むろまち子どもクッキング2

 そうめんをゆがきます。そうめんを鍋のふちにひろがるように入れました。

 けんちん煮は,フライパンでつくります。余分な水分を飛ばします。

 にゅうめん汁の味はどうかな?おだしの味がしっかり出ているか確かめます。何回も味見をします。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 むろまち子どもクッキング1

 7月15日土曜日,本校家庭科室で「むろまち子どもクッキング」が行なわれました。この日のメニューは,「ごはん」「にゅうめん汁」「なすのけんちん煮」です。

 オクラの産毛を塩でもんで取り,包丁で切ります。なすやあぶらあげも切ります。だしもしっかりとります。

 包丁を使って材料を切るときは,多くのスタッフさんが気を付けて見てくださいます。
画像1
画像2
画像3

図画工作(大空学級)

 大空学級では,虫の絵を描いていました。自分の気に入った虫をダイナミックに大きく描いていて「これは○○だよ。」と一つ一つ教えてくれました。
 パスでていねいに色を塗り,背景には絵の具で色を付け,素敵な絵が出来上がっていました。
画像1
画像2
画像3

音楽の学習(2年)

 2年生は音楽の学習をしていました。「楽しい音楽はじめましょう。」とオルガンに合わせて歌い,学習が始まります。「ドレミであそぼ」を楽しく歌った後,鍵盤ハーモニカでも演奏しました。何度も階名唱しているので,鍵盤ハーモニカを演奏する時もスムーズです。けれども,指使いが難しく,指を移動させないといけないところがたくさんあり,先生の「ワープ」という声に合わせて指を移動させていました。
 スムーズに指運びができるよう練習していきましょう。
画像1
画像2
画像3

算数の学習(1年)

 1年生は「20までのかず」を学習していました。先生が出す数字カードの数だけブロックを机に並べます。できた人は元気よく手をあげていました。
 「10と8で18です。」と10のかたまりを意識して発表することにも挑戦していました。数字を見てブロックを並べたり,ブロックを見て数字を書いたり色々な活動をしながら数に親しんでいきます。
画像1
画像2

水あそび(2年)

 2年生は,プール学習の日でした。今日は今までの練習でどのくらい泳げるようになったかを確かめる日でした。みんな力いっぱい泳ぎました。中には125Mも泳いだ子どももいて友だちから拍手喝さいを浴びていました。
 その後はお楽しみの宝探しです。水中のスティックやコインなどを潜って取ります。男子と女子どちらが多く取れるか競いましたが互角の良い勝負でした。楽しく学習が終わりました。
画像1
画像2
画像3

5年学年親睦会

画像1
画像2
 たいへんおそくなりましたが,6月23日(金)6時間目に行われた5年生の学年親睦会の様子を報告いたします。

 まず,体育館で,体ほぐしの運動やボール運びリレー,ドッジボールを行いました。子どもたちも保護者のみなさんも最初は緊張している様子も見られましたが,時間が経つにつれて笑顔も多くなり盛り上がることができました。

 暑い中,多くの保護者の方に参加いただきましてありがとうございました。学年委員の皆様,いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。

自由研究相談会

 個人懇談会が今日より始まりました。お忙しい中ですがよろしくお願いします。子どもたちの様子を共に話し合えればと思います。
 子どもたちは5校時授業となり,放課後は楽しそうに遊ぶ姿が見られました。また,6校時の時間に夏休みの自由研究の相談会を開きました。たくさんの本の中から関心のあるものを手に取り,夏休みに取り組めそうなテーマを熱心に選んでいました。
 明日も行いますので進んで参加してください。
画像1
画像2
画像3

英語活動(1年)

 1年生は学活の時間に英語活動に取り組みました。地域のアンディ先生に来ていただき,楽しみながら英語に親しみました。
 あいさつをしたり曜日や月の名前を覚えたりしました。動作をつけながら覚えるので楽しく覚えられました。後半は動物の名前も色々と学習し動物の動きをまねして楽しむ活動も行いました。最後まで楽しい授業で職員室まで子どもたちがついてくるくらいでした。
 
画像1
画像2
画像3

こどもエコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 12日(水)3・4時間目にこどもエコライフチャレンジを行いました。
 気候ネットワークから4名の講師の方に来ていただいて,環境に関するお話をしていただきました。地球温暖化などについて教えていただいた後に,4問クイズを行いました。そして最後に自分たちができることをみんなで考えました。
 子どもたちからは,たくさんの意見や考えが出て,講師の方々から最後にはお褒めの言葉もいただきました。
 最後の振り返りでは,「小さなことからでも気をつけてエコな生活をしていきたい。」「これからの未来のためにも自分ができることをしていきたい。」という意見が出ていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 なかよし遊び 視力検査(1年)
10/30 朝会 室町タイム(4年) 色覚検査(1年)
10/31 再検尿 図書館マット敷き
11/1 総合的な学習(米の脱穀)(5年) 大文字駅伝予選事前健康診断 身体計測(6年)
11/2 食の学習(6−2) 委員会 身体計測(5年)  入学届受付中
PTA
11/1 学年親睦会 (2年)

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp