京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/15
本日:count up26
昨日:93
総数:598444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

山の家(野外炊事)

 今日の夕食は、野外炊事でハヤシライスを作りました。みんなも慣れてきたようで、火おこしや材料切りなどとても上手に進められるようになりました。出来栄えも上々でみんなおいしくできたといい、完食する班も結構いました。今日はこの後、入浴をすませ、少しゆっくりとする時間があります。明日は山登りもありますので、しっかり休養を取って明日に備えてほしいと思っておりますが、7時過ぎより雨が降り出しています。明日は足元が悪くなったりせずに元気に山登りができるように願っています。おやすみなさい。
画像1
画像2
画像3

山の家(テントの片づけ)

 昼食後は、二日間お世話になったテントの片づけです。干していた寝袋を片づけたり、テントの柱を丁寧に分解したりして片づけていました。今晩からはロッジでの宿泊になります。また、この後は野外炊事でハヤシライスを作ります。天気は今のところ良く、お日様も照っています。体調もみんな元気で頑張っています。
画像1
画像2
画像3

山の家(魚つかみ2)

 捕まえたイワナをはさみを使い処理して、塩焼きにして食べました。感想は、外はカリカリで中がホワホワ。塩加減もバッチリでおいしい。初めて魚を一匹全部食べた!など様々。骨も食べたという子や頭まで食べたという子も少なくありませんでした。ついさっきまで泳いでいた魚の命をいただいているということも多くの子どもたちが感じたように思います。

画像1
画像2
画像3

山の家(魚つかみ1)

 朝食の後、館内のおがま池にて魚つかみを行いました。イワナを素手で捕まえるのですが、最初は魚も必死で逃げ回り、なかなか捕まえることができませんでした。その後周りの子どもたちに声援やアドバイスでどんどんと捕まえることができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

山の家(3日目の朝)

 おはようございます。3日目の朝を迎えました。お天気は若干の曇り空。午後からの予報は芳しくないようですが、元気に活動したいと思います。今日は起床してすぐに寝袋を干す作業と2日間使ったシーツの返却準備からスタートしました。みんな手際よくシーツをたたんでいました。また、7時からは一緒に宿泊している学校を合わせて4校での合同朝の集いがありました。室町は初めに学校紹介を代表の2人がしてくれました。少し緊張していたようですが、とても立派にできました。この後は魚つかみやテントの片づけ野外炊事などなど盛りだくさんですが、頑張っていきます。みんな本当にすごく元気です。
画像1
画像2
画像3

山の家(天体観測)

 夜8時から施設の天体観測所より月や木星、北斗七星や北極星などを見ました。あいにくの薄雲状態でしたが、所員さんからの説明を聞いたり、とっても大きな天体望遠鏡で星を見たりしました。星に興味を持っている子もいて、楽しそうに天体望遠鏡をのぞきこんでいました。この後は反省会の後、2日目のテント泊となります。今日はしっかりと眠ってほしいものです。おやすみなさい。
画像1
画像2

山の家(夕食)

 5時からの夕食では、食堂も3回目の利用となり、取るのはもちろんですが、食器の返却もスムーズになりました。食欲旺盛な子どもも多く、何度もお代りに行く姿も見られます。この後はお風呂に入り、天体観測が夜8時からあります。
画像1
画像2
画像3

山の家(フライングゴルフ)

フリスビーを黄色の的にめがけて入れ、ゴルフのように何回でコースを回れるかというフライングゴルフを楽しみました。子供たちは、暑かったけれど、うまく投げられた時はとっても気持ちよかったとか、みんなで回って楽しかったなどの感想を聞かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

山の家(野外炊事)

火おこしに続いて、その火でぶた汁を作り、ご飯を炊きます。昨日作った竹箸の木屑も使い頑張って調理しました。出来上がりは班によって時間差がありましたが、どの班も思いのほか上手にできておいしかったようです(子どもたちの感想より)。たくさんの量がありましたが、完食する班もありました。この後は後片付けです。ススだらけになったお鍋などの洗いはとっても大変です。先生にOKをもらえるまで、頑張って磨いていました。この後は、フライングゴルフ、そして夕食・お風呂の後は天体観測と続きます。きっと街中では見られない、満天の星空がみられるだろうと期待しています。
画像1
画像2
画像3

山の家(火おこし体験)

火おこし体験では、今日のねらいである協力を大切にして頑張りました。台を抑える人、力を込めて舞ぎりを回す人、疲れたときにリズムを合わせて途切れないように交代する人、火の粉が出たら急いでもぐさに移してフーフー吹く人など協力しないとなかなか火が付きません。やっと火が付いたら、その火を丁寧にろうそくに移し、その日で昼食のぶた汁を作ります。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/22 陸上持久走記録会
10/23 視力検査(5年)
10/24 公開授業(1−1) SC来校 視力検査(4年) 入学届受付開始
10/25 校外学習(琵琶湖疏水)(4年)英語活動(1・5・6年・大空) フッ化物洗口 視力検査(3年) 入学届受付中
10/26 食の学習(1-1)  視力検査(2年) 授業研究(大空) 14時10分完全下校
10/27 なかよし遊び 視力検査(1年)
PTA
10/21 PTAコーラス交歓会

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp