京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up7
昨日:123
総数:601979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

体育「リレー」(3年)

 3年生は体育の時間にリレーに取り組んでいます。体育の時間になると子どもたちが元気いっぱい職員室に体育倉庫の鍵やバトンを借りに来ます。とても楽しみにしている様子がよく分かります。
 学年でグループに分かれて対戦します。バトンの受け渡し練習をした後,リレーが始まりました。みんな力いっぱい走っていました。バトンの受け渡し方によって勝敗が変わります。うまくバトンパスができるようこれからも練習していきます。
画像1
画像2
画像3

清掃を頑張っています!

 どの学年も清掃を頑張っています。職員室前の道の桜の花びらをきれいにはいたり,児童玄関前の砂をすのこをどけてきれいにはいたりみんな一生懸命です。
 5・6年生は何のために掃除をするのか,どんな思いで掃除をするのかを話し合ったことでより意欲的に子どもたちが掃除に取り組んでいるようです。みんなで協力して気持ちのよい学校にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

町別集会

 今日は第一回目の町別集会でした。分団長・町班長の紹介をした後,メンバーの確認をし,登下校の時に気を付けることをみんなで話し合いました。新しく分団長になった6年生たちは,リーダーとしてしっかりと進行することができました。
 その後,並んで集団下校をしました。1年間,安全に気を付けてしっかりと登下校できるよう見守っていきます。
画像1
画像2
画像3

家庭科の学習(5年)

 5年生から家庭科の学習が始まります。調理をする時やミシンを使う時などに使用する家庭科室で学習を行いました。調理に使うものにはどのようなものがあるか話し合い確認した後,どこにあるのかをみんなで探しました。
 どこにどんなものが入っているのか分かったので,これからは色々使って学習をしていきます。次回はコンロの使い方を学習し,おいしいお茶を入れます。
画像1
画像2

国語の学習(1年)

 1年生はひらがなのおけいこをしていました。今日学ぶ文字は「な」です。「結び」の部分や「はね」の部分が難しく形も取りにくいのですが,子どもたちはお手本をよく見て一つずつ丁寧に書いていました。「先生,これでいいですか?」「いいよ。丁寧にかけているね。」と言われるととても嬉しそうにしている姿がかわいらしかったです。
 教室にはひらがな表が貼られ,学習した文字が表れるようになっています。少しずつ学んでかける字を増やしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

体育「ゆうぐで遊ぼう」(大空)

 2年生になったので総合遊具の一番上まで登れるようになりました。
一番上まで登って歩く練習をした後,すべり台ですべる練習をしました。
遊びの幅が広がって,休み時間も総合遊具で遊んでいます。
画像1画像2

平成29年度 全国学力・学習状況調査

 4月18日,本校6年生児童が全国学力・学習状況調査に挑戦しました。これは,全国の小学6年生が行い,全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図るためのものです。

 1時間目は,国語A(20分),算数A(20分),2時間目は国語B(40分),3時間目は算数B(40分)の問題に挑戦し,4時間目は生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査に取り組みました。

 どの子も集中して取り組み,持てる力をすべて出し切りました。これから答案用紙は小学校調査コールセンターに送られ,それぞれ採点されます。結果がでるまで,しばらくお待ちください。
画像1
画像2
画像3

校庭のしだれ桜

画像1
画像2
 児童玄関の手前のしだれ桜の満開の写真です。4月13日ごろ満開となりました。今ではもうすでに,かなりの花が散っています。

 室町小学校には多くの植物があり,季節の花がいっぱい咲きます。「春になったな。」と思わせるのは,やはり桜の花ではないでしょうか。入学式の時期に満開となった桜も良いですが,少し遅く咲くしだれ桜も,素敵です。 

図画工作の作品が出来上がってきています!

 それぞれの学年で図画工作の時間に絵を描いていますが,少しずつ作品が完成してきました。教室には色とりどりの作品が貼られ,教室の雰囲気が少し明るくなったような気がします。
 授業参観でも見ていただけると思います。お楽しみに。
画像1画像2画像3

6年生 理科の学習を始めました

 6年生の理科の学習を始めました。最初の単元は「ものの燃え方」です。火を使って,ものが燃えるためには何が必要かを調べました。

 今日は底の空いた集気びんの中に火のついたろうそくを入れ,4パターンの火の燃え方を検証しました。

 キャンプファイヤーでのまきの置き方やアルコールランプのふたなど,これまで子どもたちが経験してきたことを思い出しながら予想を立て,実験し,結果をもとに考察していきました。

 次回は火が燃え続けるためには何が必要かを,実験をもとに考えていきます。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/3 SC来校
10/4 運動会係活動(6校時) 学校保健委員会(16時より)
フッ化物洗口
10/5 委員会活動
10/6 前期終業式  室町タイム(3年) 上靴洗い なごみ給食
10/8 区民運動会
室町学区(地域の行事)
10/7 むろまち子どもクッキング

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp