京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up18
昨日:123
総数:601990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

体育(てつぼうあそび)

 1年生は体育で「てつぼうあそび」の学習をしていました。おさるさんのように,鉄棒に両手と両足を使ってぶら下がり,移動する技を行っていました。
 うまくぶらさがれない子どももいましたが,「がんばれ。」とおうえんする友達の声,友達のアドバイスでできるようになった子がたくさんいました。できたときの顔がとてもうれしそうでした。休み時間に一生懸命練習していて,指のまめをつぶして手当をしてもらいに保健室や職員室を訪れる子どももよくいます。何度も練習してできるようになる喜びをたくさん味わってほしいです。
画像1
画像2

部活動

 少しずつ暑くなってきましたが,放課後はたくさんの子どもたちが部活動に取り組んでいます。
 卓球部は,色々な子どもたちとペアを組み,ラリーをし合っていました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
 陸上部の6年生は,設定タイムどおり走ることを目指して,黙々と走っていました。しんどい練習を乗り越えてこそ力が付きます。とても頑張っています。
 タグラグビー部は,5月末に試合を終え,6月末の試合に向けてさらに練習を重ねています。試合で結果が出せるように今から張り切って練習しています。
画像1
画像2
画像3

あじさいの花

 学校の中のアジサイの花がきれいに咲きました。児童玄関前の,読書案内掲示板にもきれいなアジサイが飾られています。
 6月12日より読書週間です。いつも以上に本に親しむ機会にしていきたいです。
画像1
画像2

6月身体計測 大空学級

 6月の身体計測が始まりました。大空学級では,計測前に「からだのせいけつ」について学習しました。まずは,どんな所が汚れやすいかを考えました。手,足,頭,わきの下など,色々なものに触れる所や汗をよくかく所が汚れやすいことに気が付きました。
 その後,からだを清潔に保つために自分でできることを考えました。手洗い,うがい,入浴,歯みがき,着替えなど,からだをきれいにする方法がたくさん挙がりました。最後に,体の洗い方を練習しました。
画像1画像2

室町タイム(6年)

 今日の室町タイムは,6年生が修学旅行の楽しかった思い出について発表しました。写真を見せながら,1泊2日の活動の中で印象に残ったことや面白エピソードを話していました。担任の先生たちの楽しいエピソードもあり,みんなで楽しんだ旅行であったことが伝わってきました。
 他学年からも多くの感想が聞かれました。6年生になったらあんな楽しそうなことができるのかと,楽しみになった下級生が多かったようです。
画像1
画像2
画像3

給食試食会2

 PTA保体委員さんは,給食室に食缶を取りに行かれ,多目的室で配膳の準備をしていただきました。

 給食の準備が整ったところで,1年生の教室から戻って来られた参加者みんなで給食の試食が始まりました。みなさんしっかり食べられました。

 試食会の終了時のアンケートに「初めて給食を食べたけれど,おいしいです。家での献立の参考にしたいです。」「学校で子どもたちがおいしいと言っている理由がよくわかりました。」と多くの方に意見をいただきました。給食試食会の参加,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

給食試食会1

 6月1日(木)本校で給食試食会がありました。新1年生保護者,転入生保護者の給食試食希望者とPTA保体委員のみなさん約30名が参加されました。

 最初に多目的室で栄養教諭の酒井先生による京都市学校給食についてのお話がありました。おかずは全て給食調理院さんの手づくりであることや食材は地産地消の物があることなど教えて頂きました。

 その後,給食試食会参加者は1年生の教室に行き,子どもたちの配膳の様子や食べる様子を見学されました。


画像1
画像2
画像3

大すき いっぱい わたしのまち

画像1
画像2
画像3
2年生は生活で「大すき いっぱい わたしのまち」の学習をしています。
自分たちが住む町をたんけんしたり,お店にインタビューに行ったりして,町のよさを知る学習です。
一度,町をたんけんして,インタビューがしたい店を決めました。
グループごとに,どんなことをインタビューしたいかを話し合いました。
「お店の名前の由来はなんですか。」
「たたみを作る時に難しい工程はなんですか。」
「おすすめのケーキはなんですか。」
など,たくさんの質問を考えました。
次は,さっそくインタビューに出かけます。マナーを守り,しっかりとインタビューしていきたいと思います。

生活科「おおきくなあれ わたしのはな」

 生活科の学習で育てているあさがおの花がだんだん大きくなってきました。ふたばから本葉がでてきてこれからが,楽しみです。さつまいもも,しっかりと根付いたようです。秋になって,さつまいもの収穫が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

社会見学<松ケ崎浄水場>3

 「炭酸ガスを入れるときがあります。」

 「ええっ,炭酸ガスって,あのシュワッとする‘あれ’ですか!?」

 原水(琵琶湖の水)のpH濃度を中性に保つためだそうです。けっして炭酸ソーダ水にするわけではありません。原水はアルカリ性になりやすいということのようです。


 
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 モノづくり工房学習(6年) 社会見学(水環境保全センター)(4年) 身体計測(5年) 
6/7 歯科検診(全学年)
6/8 たてわりグループ会議  歯みがき巡回指導(1年) 委員会活動 身体計測(6年)
6/9 科学センター学習(大空) 身体計測(4年)
6/12 読書週間(〜23日) 総合的な学習(工芸繊維大嵯峨キャンパス)(3年) 社会見学(奈良方面)(6年) 身体計測(2年) 口座振替日
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp