京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up29
昨日:127
総数:602476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食試食会2

 PTA保体委員さんは,給食室に食缶を取りに行かれ,多目的室で配膳の準備をしていただきました。

 給食の準備が整ったところで,1年生の教室から戻って来られた参加者みんなで給食の試食が始まりました。みなさんしっかり食べられました。

 試食会の終了時のアンケートに「初めて給食を食べたけれど,おいしいです。家での献立の参考にしたいです。」「学校で子どもたちがおいしいと言っている理由がよくわかりました。」と多くの方に意見をいただきました。給食試食会の参加,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

給食試食会1

 6月1日(木)本校で給食試食会がありました。新1年生保護者,転入生保護者の給食試食希望者とPTA保体委員のみなさん約30名が参加されました。

 最初に多目的室で栄養教諭の酒井先生による京都市学校給食についてのお話がありました。おかずは全て給食調理院さんの手づくりであることや食材は地産地消の物があることなど教えて頂きました。

 その後,給食試食会参加者は1年生の教室に行き,子どもたちの配膳の様子や食べる様子を見学されました。


画像1
画像2
画像3

大すき いっぱい わたしのまち

画像1
画像2
画像3
2年生は生活で「大すき いっぱい わたしのまち」の学習をしています。
自分たちが住む町をたんけんしたり,お店にインタビューに行ったりして,町のよさを知る学習です。
一度,町をたんけんして,インタビューがしたい店を決めました。
グループごとに,どんなことをインタビューしたいかを話し合いました。
「お店の名前の由来はなんですか。」
「たたみを作る時に難しい工程はなんですか。」
「おすすめのケーキはなんですか。」
など,たくさんの質問を考えました。
次は,さっそくインタビューに出かけます。マナーを守り,しっかりとインタビューしていきたいと思います。

生活科「おおきくなあれ わたしのはな」

 生活科の学習で育てているあさがおの花がだんだん大きくなってきました。ふたばから本葉がでてきてこれからが,楽しみです。さつまいもも,しっかりと根付いたようです。秋になって,さつまいもの収穫が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

社会見学<松ケ崎浄水場>3

 「炭酸ガスを入れるときがあります。」

 「ええっ,炭酸ガスって,あのシュワッとする‘あれ’ですか!?」

 原水(琵琶湖の水)のpH濃度を中性に保つためだそうです。けっして炭酸ソーダ水にするわけではありません。原水はアルカリ性になりやすいということのようです。


 
画像1
画像2

社会見学<松ケ崎浄水場>2

 「これは『洗浄水槽』で,急速ろか池の砂を洗う水が約800立方メートル(プール約2杯半)入っていて,その水は飲み水と同じものです。」

 「そしたら松ケ崎浄水場でできた‘できたてホヤホヤ’の水が入っているということですか。」

 「そういうことになりますね。」

 この建物,松ヶ崎浄水場のシンボル的なもので,特別にデザインされたものだそうです。 

 
 
画像1
画像2

社会見学<松ケ崎浄水場>1

 6月1日(木)に4年生は松ヶ崎浄水場に社会見学に行きました。

 「早く行きたかったんや!」  「いよいよやわ!」  「楽しみや!」
 
 「急速かくはん池って,どんなんやろ?」  
 
 「着水井の水って,ほんまに疏水とおんなじ水かな。」
 

 4月から学習を進めてきた社会科の学習「水とくらし」。6月1日,やっと松ヶ崎浄水場見学が実現しました。 
画像1
画像2
画像3

山の家の活動終了!

 4泊5日の長期宿泊活動を無事に終えて,5年生が花背山の家から帰ってきました。4泊という長い期間の宿泊でしたが,一つ一つの活動にしっかりとめあてをもって臨み,自分たちで楽しい活動にしていこうという姿勢がとても見られた5日間でした。充実した楽しい日々を過ごせたので,「もう一日泊まりたいな。」「もっといたいな。」という子どもたちもたくさんいました。
 解散式には多くの保護者の方も来てくださいました。お家の方の顔を久しぶりに見てほっとした顔をする子どもも見られました。今日は,楽しかった活動のお話をいっぱい聞いてあげてください。そしてゆっくり休ませてあげてください。
 長期宿泊に向けての準備,お手紙の用意など色々とご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

山の家(冒険の森)

 昨日の雨で実施できるか心配していた冒険の森でのアスレチックでしたが,実施することになり大喜びの子どもたち。
 同じグループの友達を思いやりながら楽しく活動できました。ロープや丸太を登ったり,ターザンのようなことをしたり,いつもと違う遊びを体験できました。
 その後,5日間を振り返って,自分たちの成長した点を喜び合いました。多くのことを学び感じ取った5日間でした。楽しかった活動も,もうすぐ終わりです。
 昼食を食べ,退所式を済ませた後,バスに乗って帰ります。
画像1
画像2
画像3

山の家(5日目)

 昨夜はキャンプファイヤーが終了し、ロッジに戻って振返りなどをしている後に、急に雷や雨が振ってきました。特に雷の音や光には驚いている子どもたちも多かったです。最終日は冒険の森でのアスレチックがあるだけに心配もしていましたが、今朝はとっても良いお天気です。朝の集い、荷物整理やロッジの掃除などをして、朝食もいただきました。今は冒険の森で活動中です。けがの無いよう気を付けて最終日を楽しみたいです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 朝会 室町タイム(6年) 身体計測(大空)
6/6 モノづくり工房学習(6年) 社会見学(水環境保全センター)(4年) 身体計測(5年) 
6/7 歯科検診(全学年)
6/8 たてわりグループ会議  歯みがき巡回指導(1年) 委員会活動 身体計測(6年)
6/9 科学センター学習(大空) 身体計測(4年)
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp