京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up56
昨日:222
総数:600047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

春の遠足(大文字山) (3年)

 19日(金),快晴の中,春の遠足「大文字山」に行ってきました。今年1番の暑さと言われる中,子どもたちは元気いっぱい,楽しそうに山登りに挑戦しました。手をつなぎながら仲良く登る子や,歌を歌いながら登っている子もおり,全員無事に山頂まで楽しく登りきることができました。
 山頂からの景色は,とても最高で京都市の景観を一望することができました。「京都市動物園」「京都タワー」など,子どもたちが行ったことがあるところを見つけることができました。室町小学校は,辛うじて見えたかな?といえるくらいでした。
 バスの乗車マナーもすばらしく「さすが3年生」といえるものでした。山頂から見て学んだものを,これからの社会科の学習に役立ててほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

春の遠足(大空学級)

 大空学級は,京都市市民防災センターと京都駅へ行きました。防災センターでは強風・地震・避難体験・地下空間への浸水をテーマにした4Dシアターや,消防士に変身・消防ヘリコプターなど盛り沢山の体験をしました。「自分の命は自分で守る」ということを体験から学ぶことができました。
 京都駅では,なが〜い階段を上りSKY WAYを通って京都の町を眺めました。楽しい1日を過ごしました。
画像1画像2

動物園に行ってきました(2年)

画像1
画像2
画像3
2年生は,1年生と動物園に行ってきました。とてもよい天気の中,元気に出発しました。
去年は,2年生に動物園を案内してもらいましたが,今年は自分たちがリーダーです。「今年はぼくたちの番だ!」とはりきる気持ちと「迷子にならないかな。」という少しの不安をもちながらスタートしました。グループ活動が始まると,しっかりと手をつないで歩き,顔を見ながら,「次は何見たい?」と話す姿はお兄さん・お姉さんらしく,はじめの不安はすぐにどこかに行ったようでした。時間もしっかり守って,全員がゴールすることができました。
 おいしいお弁当もしっかり食べて,楽しい遠足になりました。帰りには,「2年生って大変だったんだな。」と去年を振り返り,自分たちも楽しく活動ができたことに,ほっとした様子でした。2年生らしい姿がたくさん見られた遠足でした。

たねまきをしました(1年)

 1年生は生活科の学習で種まきをしました。ホウセンカ,ヒマワリ,コスモスなどの種を観察した後,種まきをしたい花を決めてそれぞれ一粒ずつ種をまきました。
 丁寧に土をかぶせ,水やりをしました。早く芽が出てきれいな花が咲くのを楽しみにしているようです。
画像1
画像2
画像3

理科の学習(6年)

 6年生は, 「植物の成長と日光の関わり」という単元の学習を行っていました。育てているじゃがいもの葉に,日光を当てたものと日光を当てないものを用意し,葉にでんぷんができているかを調べていました。
 グループで協力しながら実験を行い,日光によって葉ででんぷんが作られることを理解していました。
画像1
画像2
画像3

ナップサックそろそろ完成!(5年)

 家庭科の時間に取り組んでいるナップザック作りもいよいよ仕上げに入ってきました。
2時間集中して一針一針ていねいに縫いました。中に荷物を入れるので,ほつけてこないように補強し,ひもを通して完成です。
 今日仕上がった子どももいます。来週の1時間で完成させる予定です。
画像1
画像2
画像3

授業参観(6年)

 6年生は,6月にいくモノづくり工房学習に向けて,京都にある様々な先端産業の会社について知り,そこから知りたいことを見つける学習を行っていました。
 それぞれの会社について詳しく知ったので,めあてをしっかりもって展示学習や工房学習に向かえることでしょう。
画像1
画像2
画像3

授業参観(5年)

 5年生は社会科の学習でした。低地に住む人々がどのような工夫をして水害から身を守っているのかを予想し,その後各自,資料集などを使って調べ,分かったことを交流し合いました。
 予想の段階では子どもたちの自由な発想が見られました。調べて分かったことも進んで発表しようとする姿勢が見られました。自分の考えを言葉で表す力をこれからもどんどん身に付けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

授業参観(4年)

 4年生は算数で「角」について学習しています。分度器を使うことがうれしいようで意欲的に取り組む姿が見られます。
 180度より大きい角の測り方や,三角定規を組み合わせてできる角の大きさの求め方等,1・2組それぞれ課題に取り組んでいました。考え方も色々見られます。友達の発表を聞くことを通してより良い方法で求められるようになってほしいです。
画像1
画像2
画像3

授業参観(3年)

 3年生も算数の学習を行いました。3年生は,文章題を読んで立式し,なぜその式になるのかを絵や図を使って説明するというものでした。
 ただ式をたて答えを出すのではなく,なぜそのように考えたのかを説明することができる力はとても大切です。友達に分かるように説明する力をさらにつけていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 演劇鑑賞会
5/23 5校時授業(14:10完全下校) フッ化物洗口 再検尿
5/24 修学旅行(1日目)(6年)
5/25 修学旅行(2日目)(6年)
5/26 遠足予備日
室町学区(地域の行事)
5/21 親子ふれあい写生大会(上子連)
5/27 むろまち子どもクッキング
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp