京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up119
昨日:104
総数:602439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

日曜参観(4年)

 理科の学習では,実験を通して,乾電池の数やつなぎ方によってモーターの回る速さや豆電球の明るさが変わることを学んでいました。
 国語の学習では,「一つの花」という物語文を読んでの感想を友達と交流し,さらに考えを深めていました。
(保護者感想)一部
・理科室で教材を使っての学習だったので,子どもたちは楽しく学習していた。
・一人一人の感想を詳しく読み取っていただいていた。
・授業規律がしっかりしていた。
画像1
画像2
画像3

日曜参観(1年)

 算数の「ひきざん」の学習では,問題を読みながらブロックを動かし,立式をしたり,答えを導き出したりしていました。ノートに式を丁寧に書いていました。
 道徳「はしのうえのおおかみ」では,お話にそって登場人物の気持ちを考えました。人に親切にすることの大切さを学び,実践してほしいと願っています。

(保護者感想)一部
・私たちの頃と比べて授業に色々な準備がしてあると感じた。
・まず何をして次に何をするのか分かりやすくしているので,子ども達が見通しをもって活動していた。
画像1
画像2
画像3

日曜参観(大空)

 算数の学習では,一人一人自分に合っためあてで学習をしていました。それぞれに示された数や計算の答えを,ブロックで表していました。

(保護者感想の一部)
・一生懸命がんばっている姿が見られてよかったです。
・楽しそうに勉強していてよかったです。
画像1
画像2

日曜参観ありがとうございました

 今日は室町小学校の平成28年度日曜参観でした。お忙しい中,多数ご参観いただき,ありがとうございました。
 
 今回は,上京警察署の方に来ていただき,5・6年対象に非行防止教室が行われました。どのように行動することが大切なのか,改めて確認するよい機会になったのではないかと思います。

(保護者感想より)
 社会のルールについて,具体的な形で教えていただいてよかったです。
画像1
画像2

ふれあい物作り教室 2

 牛乳パックに飾り和紙を張って箱の部品ができ上ると,切れ込みを入れ,折り曲げて,ボンドでとめます。洗濯ばさみで乾くまでとめておきます。
 
 最後に飾りのリボンを付けて,かわいい小物入れの完成です。余った時間に色紙で折鶴作りにも挑戦しました。

 子どもたちは,室町地域女性会のみなさまとふれあい,楽しく交流の一時を過ごせました。室町地域女性会のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 「ふれあい物作り教室」

 6月25日(土)午前9時30分より,本校多目的室で土曜学習「ふれあい物作り教室」が行われました。参加児童18名は,室町地域女性会のみなさまにお手伝いいただき,牛乳パックを使って,箱作りに取組ました。

 最初に,切り開いた牛乳パックに飾り和紙をノリではります。女性会のみなさんに教えていただきながら,丁寧に飾り和紙を貼っていきました。
画像1
画像2
画像3

水遊び

 昨日は雨のため,残念ながら「水遊び」はできませんでした。今日は,晴れたので学習を行うことができました。今までは,水に慣れるため,膝くらいの深さで「水遊び」を行っていましたが,今日からは,腰からお腹くらいの水の深さになって,ドキドキしている子どもも見られました。
 けれども,活動が始まると,元気よくプールの中を歩いたり走ったりすることができました。今日は,新しく鼻から息をブクブクと出す練習をしました。隣のお友達と見合いっこをしながら取り組み,最後は,カニさんになってプールの中を歩きました。立派に泡を出すカニさんがたくさん見られました。
 
画像1
画像2

図書ゲーム(4年)

 4年生は,中間休みに図書ゲームを行いました。高学年の図書ゲームは,本探しゲームです。グループで協力し,「筆者が『か』のつく人で,鬼が出てくる物語。」など,紙に書かれている本を,分類番号などを参考にして探すというものです。
 4年生の子どもたちは必死になってさがしていました。難しい問題も多かったようで,うまく見つかったグループはとてもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

読書週間 4日目

 読書週間4日目です。どの教室も静かに読書に取り組んでいる姿が見られました。今日は天気もよくないので,休み時間も読書をする子どもたちが多そうです。
 写真は5年生と6年生の朝読書の様子です。
画像1
画像2
画像3

水環境保全センター(4)

スクリーン・沈砂池を通った水はポンプ場へ運ばれます。
地下深い位置にある下水を,ポンプでくみ上げます。
「くみ上げて,ある程度の高さまであげてから,自然に水を下に流していくんだよ。」
施設の方が丁寧に教えてくれました。

その後は「最初ちんでん池」です。
ここでゆっくりと,ごみやどろを沈めて集めます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 春季休業(〜7日)

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp