京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up10
昨日:133
総数:602115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生の様子

 6年生は最上級生になり,頼もしい顔つきで授業を受けていました。
 1組は,社会の学習です。6年生は歴史の学習になります。どのように学習を進めていくのか先生から話を聞いて,1時間の流れを理解していました。
 2組は,算数の「対称な図形」の学習でした。いろいろな形を二つの仲間に分け,なぜそのように分けたのかを話し合っていました。6年生になると算数のノートもパワーアップします。大切なことを自分で工夫してわかりやすく書いていました。より良いノートづくりをこれからも目指してほしいです。
画像1
画像2
画像3

5年生の様子

 5年生は,体育の学習を学年で行っていました。もう高学年。自分たちで体育倉庫のかぎを取りに来て,てきぱき活動していました。はじめに,準備運動を行いました。クロスステップをしたり,ストレッチをしながら走ったり子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。
 その後は,クラス対抗リレーを行ったそうです。担任の先生も参加し,楽しくリレーができました。
画像1
画像2

いただきます!

 みんなで手を合わせて「いただきます。」とあいさつをして給食をいただきました。「みなさん,給食はどうですか。」との問いに,みんな「おいしい。」との声が聞かれました。給食調理員さんが心をこめて作った給食は1年生も大満足でした。
 明日はどんな献立でしょうか?お楽しみに。
画像1
画像2
画像3

はじめての給食当番

 1年生は今日,はじめての給食でした。4時間目を使って,給食の準備の仕方や時間の過ごし方を学習しました。先生に説明してもらったように,机の上にナプキンをしき,おはしやコップを置いて用意をしました。そして,給食当番の子ども達は,やる気まんまん。おかずや食器,牛乳,パンを友達と協力して運んでいました。パンなどをお皿に入れたり配ったりすることも上手にできました。
画像1
画像2

1回目の給食に向けて

今日から給食が始まります。給食室では,給食調理員さんが,給食の準備に大忙しです。給食室手前では,パンをクラスの人数ずつに取り分けてパン箱に入れています。
給食室の中では,スパゲティミートソースのソース作りが始まっていました。大きな鍋の中に材料を入れてかき混ぜています。おいしい給食ができあがりそうです。12時25分給食開始です。
画像1
画像2

4年生の様子

 4年生は,教室が三階になり,気持ちも新たに頑張っています。
 4年1組は,社会の学習をしていました。くらしの中で水がどのように使われているのかをグループに分かれて話し合っていました。プールの水を入れる時,洗濯をする時,トイレに行った時,食器を洗う時など活発に意見を出し合っていました。
 4年2組は,算数でわり算の筆算を学習していました。3年生で学んだわり算より少し難しくなりますが,先生のお話を聞きながら方法を学んでいました。筆算は,「たてる」「かける」「たす」「おろす」の繰り返しです。手順を覚えて正しく解けるようになってください。
画像1
画像2

明日から給食が始まります!

 明日からいよいよ給食が始まります。給食室では,昨日から給食調理員さんが準備を進めてくださっています。約300人分の給食をつくるので,ざるやおなべなど使っている道具もとても大きいです。一つ一つ,丁寧に洗ってくださっていました。
 明日の給食は,「小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソテー・りんごゼリー」です。1年生にとっては初めての給食です。とてもおいしい給食なので楽しみにしていてい下さいね。
画像1
画像2

3年生の様子

 3年生は,とても落ち着いた様子で学習をしていました。1組は,国語の学習でした。「きつつきの商売」という物語文を,先生が読み,子どもたちは、教科書を見ながら聞いていました。みんな教科書をきちんと持ってよい姿勢で聞いているのがすてきでした。
 2組は,理科の学習をしていました。春に見られる植物や動物について話し合っていました。ノートには単元名,めあてが丁寧に書かれ,学習を頑張っていこうという思いが感じられました。
 学習に向かう姿勢がとてもすてきな3年生,これからも続けてくださいね。
画像1
画像2
画像3

2年生の様子

 1年生が入学して来てちょっぴりお兄さんお姉さんになった2年生。学習にもやる気が見られます。
 この時間は算数の学習をしていました。1組は,好きな給食調べをしていました。一人一人,自分の顔を描いたカードを,好きな献立の書いてある表に貼っていました。表にすると,人気の献立が一目で分かります。子どもたちも楽しそうに貼っていました。
 2組では,算数のノートの書き方を学習していました。日付,めあてなど必ず書くことを学び,先生の説明を聞きながら一文字一文字ていねいに書いていました。
 これかもていねいに取り組む気持ちを忘れず,楽しく学習できるといいですね。
画像1
画像2

2日目の様子

 新学期が始まって2日目。子どもたちは,新しいクラス,新しい担任の先生に,まだ少し緊張をもちながらも,新たな気持ちで取り組んでいこうという希望にあふれた顔つきをしています。
 室町校では,月・水・金曜日の朝に10分間読書に取り組んでいますが,今日も静かに読書に取り組む姿が見られました。本は,心の栄養になります。良い本をたくさん読んでほしいと願っています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 春季休業(〜7日)

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp