京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up28
昨日:140
総数:602615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

豆つまみ大会(高学年)(1)

 給食週間の給食委員会の取組の一つとして,毎年恒例の豆つまみ大会があります。各クラスから代表2名が選ばれ,学級対抗でどれくらい多くの豆をつまめるかを競います。クラスで予選を行いその中で勝ち上がってきた2名の子どもたちです。
 1日目は4〜6年生の対決でした。どの子も気合が入っています。見ている子どもたちも自分のクラスの友だちを応援しました。1回目,33個が最高記録でした。
画像1
画像2
画像3

給食週間

 今週は給食週間です。今まで以上に食べ物や作ってくださる人に感謝したり,自分の食生活を見直したりする機会としています。各学級で,給食や食に関して話し合い,学んだことや感じたことをもとに,俳句や新聞,お手紙などを作成しました。
 多目的室1の前の廊下に貼ってあります。来週の参観の折などにぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

はじめてのミシン(5年)

 5年生は家庭科の学習でミシンに初挑戦しています。おうちで使っていた,いらなくなったタオルや布を持ちより,雑巾を作ります。ボビンに下糸を巻いたり,上糸をセットしたりすることが難しかったですが,友だちと話し合いながら進めることができました。とても器用に縫い進めることができたので,丈夫な雑巾ができそうです。
 花背山の家に持って行ったナップザックは,全て手縫いで作っていたので,より丈夫に,より速く仕上げることができるミシンに子どもたちは感動していました。来年はミシンを使って,もっと高度な作品が作れることを楽しみにしています。

画像1画像2

七輪おもち焼き体験(3年)(2)

炭に火が付きよい火になってきたら,七輪の上に網をのせてお餅を焼きます。子どもたちはわくわくして見守っていました。お餅が少しずつやわらかくなり,こげめがついてきたら,しょうゆやさとう,はちみつなどをつけて食べました。
 「もちもちっとして,とてもおいしい。」「焼きたては,やわらかくておいしい。」
「外側がかりかり,中はふわふわでおいしい。」と,子どもたちは大喜びでした。七輪でのおもち焼きというめったにできない経験ができました。
 室町老人クラブ,室町女性会の皆様,寒い中,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

七輪おもち焼き体験(3年)(1)

 14日に,3年生は社会科の昔の道具についての学習として,七輪を使ったおもち焼き体験を行いました。
 今回も,室町老人クラブ,室町女性会の方々にお世話になり,炭を使っての火のおこし方を教えていただきました。使うものは,新聞紙,わりばし,炭です。
 子どもたちの中にはマッチをするのも初めての子どもが多くいて,とてもドキドキしながら,たどたどしい手つきでマッチをすっていました。
 うちわで風を送りながら,炭に火が付くようにしていきます。子どもたちだけですると,火がすぐ消えてしまったり,炭になかなか火がつかず,困っていましたが,老人クラブの方や女性会の方がアドバイスして下さったりお手伝いして下さったりすると,火が付くようになり,子どもたちから「すごい!」と歓声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

クラブ見学(3年)

 4年生以上が参加するクラブ活動。来年度に入りたいクラブを見つけるため,13日(月)に,3年生の子どもたちがクラブ見学を行いました。
 今年より,担任の先生についてまわるのではなく,グループごとにクラブをまわることにしました。子どもたちは,メモを取りながら,一生懸命活動を見ていました。
 料理クラブのクレープづくりを見て,「わあー。つくってみたいな。」,コンピュータクラブでコンピュータを少し体験させてもらって,「もっとやりたいな。」,卓球クラブで普段の体育では行わないスポーツを見て「楽しそう。」など,それぞれに関心をもっていました。どのクラブに入りたくなったのでしょうか。来年度までにゆっくりと決めてください。
画像1
画像2
画像3

コンピュータを使って(2年)

 2年生はコンピュータの使い方の学習を行いました。電源の入れ方,切り方,マウスの使い方を学び,お絵かきソフトを使って,お絵かきをしました。
 どの子も夢中になって取り組んでいました。たのしい絵ができあがっていました。
画像1
画像2
画像3

烏丸中学校 新入生部活動体験

画像1
画像2
画像3
 14日(火)に烏丸中学校で,部活動体験を行いました。
 サッカー,バスケットボール,美術など,子どもたちが事前に希望した部活動に行き,中学1,2年生の先輩の指導のもと,見学したり実際に体験したりしました。優しい先輩に色々と教わりながらとても楽しんで活動することができました。
 中学校での初めての部活動に緊張する一面も見られましたが,4月からの中学校生活に向けて楽しみにもなったようです。烏丸中学校のみなさん,ありがとうございました。

狂言体験 〜その2〜

画像1
画像2
画像3
 また,「すり足」をして歩く体験もさせていただきました。上手に歩いている子どももいましたが,上半身を動かさずに,足首とひざを動かしながらスムーズに歩くことの難しさを実感している子どもが多かったです。
 最後には,狂言も演じていただきました。子どもたちは,その場にないものを想像しながら食い入るように鑑賞していました。
 とてもお忙しい中,本校の子どもたちのために時間をつくって来てくださいました。めったにできない貴重な体験ができました。本当にありがとうございました。

狂言体験 〜その1〜

画像1
画像2
画像3
 2月13日(月)の3・4時間目に本校保護者,能楽師・狂言方の茂山茂さんに来校いただき,狂言体験を行いました。
 はじめに,能と狂言の違いや歴史などについてお話していただきました。子どもたちにわかるように丁寧にお話していただき,子どもたちはとても興味関心をもってお話を聞いていました。
 狂言の世界では,なぜ「立つ」姿をこのように演じるのか,なぜ「すり足」をするのかなどとても興味深いお話ばかりでした。
 子どもたちは,教えていただきながら立ち方や笑い方を実際に体験しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式 入学式練習(新2年) 
4/3 春季休業(〜7日)

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp