京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/15
本日:count up26
昨日:93
総数:598444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

授業参観(4年)

4年生は2分の1成人式を行いました。大人になる折り返し地点に立った今の自分は,将来に向けてどんな夢をもっているのか,みんなの前で発表しました。
 警察官になりたい子,小説家になりたい子,お花屋さんになりたい子など,それぞれ自分の個性を生かした夢を発表していました。夢を大切に,一歩一歩目標に向かって前に進んでいってほしいです。
画像1
画像2
画像3

授業参観(大空)

 大空学級は,入浴の仕方を学ぶことを通して,体を清潔にすることの大切さに気づくことができるよう取り組みました。
 お風呂に入る時にどのように体を洗うのかなど,動作化しながら,楽しく学習ができました。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会,図工展の鑑賞ありがとうございました!

 お忙しい中,参観・懇談会,図工展にお越しくださりありがとうございました。図工展では,子どもたちの作品に対して感想を書いて下さった方もおられました。

・どの学年も丁寧に作品をつくっていたと思います。学年が上がるごとに作品の質がよくなっていました。
・作品が明るく配置されていて,広くもあり,見学しやすかったです。
・どの作品も個性豊かで,感心致しました。子どもたちの感性や発想などわくわくしながら鑑賞させていただきました。
・木版画「浮世絵」の表情の豊かさに感動しました。大変よかったです。

子どもたちも教職員も励みになります。温かい感想をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(3年)

 総合的な学習で,自分が関心をもった国を調べ,分かったことを,スライドショーで発表しました。
 子ども達は,人前での発表に緊張していたようですが,指し棒を使ったり,スライドショーを動かしたりしながら,一生懸命,発表することができ,達成感がもてたようです。
 聞いている子ども達も,自分たちが調べた国以外の国の発表を,関心を持って聞いていました。 
画像1
画像2
画像3

授業参観(2年)

 おへそは何のためにあるのかについて学習しました。おへそを通して,おかあさんとつながっていたということ,お母さんのおなかの中に280日の間いて,やっと生まれてくるということを知って,「いのちってふしぎだな。」「自分のいのちをこれからも大切にしていこう」など,感想を発表していました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(1年)

 生まれてくる子どもに対するお家の方の気持ちについて学習し,「そんなに大事に思ってくれていたのか。」と,子ども達は嬉しい気持ちになっていました。
 その後,生まれたときと同じくらいの重さの赤ちゃん人形を抱っこし,「重いなあ。」「かわいいなあ。」と口々に言いながら,大切に扱っていました。
 大切に育ててきてもらった命を,大事にしようという思いがもてたようです。
画像1
画像2
画像3

明日は高学年の授業参観です!

 本日は,多数の参観・懇談会への出席ありがとうございました。明日は4〜6年生です。よろしくお願いします。

 4年・・「国語」「2分の1成人式」・・大人になる折り返し地点にたった4年生の子どもたち。将来の夢や希望について一人一人が語ります。

 5年・・「理科」「生命のつながり(人の誕生)・・命がお母さんのお腹の中でどのように大きく成長していくのかを学び,その神秘さやかけがえのない命であることに気づくことができるようにします。

 6年・・「国語」「今、わたしは、ぼくは」・・もうすぐ卒業をむかえる6年生は,将来目指したい自分の姿を,根拠を明確にしながら分かりやすく発表します。

 多数の参観をお待ちしています。

薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
22日(水)に6年生は薬物乱用防止教室を行いました。
学校薬剤師の中林先生にお越しいただき,「薬物とはどのようなものなのか」や「薬物の怖ろしさ」などについてお話していただきました。
子どもたちは,お話を聞いて,「自分の人生を台無しにしたくないので絶対に薬物に関わることはしない。」とか「一度傷ついた脳は,一生元には戻らないということが心に残った。」という感想をもっていました。
今回の授業や保健の学習で学んだことをいつでも大切にしてほしいと思います。

なかよし大縄大会(3)

 大熱戦の結果,優勝したチームは,ブドウ1グループで、合計数464回でした。保護者の方もたくさん応援に来てくださり楽しい大会となりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

なかよし大縄大会(2)

 スタートの合図で,一斉に跳び始めました。練習の時よりみんな上手になっています。グループのまとまりが出始め,リズムよく縄を跳んでいました。中には,こわがっていたりタイミングがうまく取りくにくい子どももいるのですが,上の学年の子どもたちが声をかけたり,背中を押したり後押しをしていました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式リハーサル 給食終了 卒業式前日準備
3/23 卒業式

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp