京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up1
昨日:94
総数:600086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

生活科「1年生わくわく会」

画像1
画像2
画像3
 字を教えてあげる勉強グループとけん玉とこまをするグループ,けんばんハーモニカを演奏するグループの3つに分かれて体験してもらいました。学校生活では一番小さな1年生ですが,分かるように何度でも説明したり優しく聞いてあげたりしている姿はしっかりしたお兄さんお姉さんでした。幼稚園と小学校との連携の大切さを感じました。
 1年生も年長さんも笑顔いっぱいで交流することができてよかったです。2組の子どもたちも頑張って準備していましたので,グループ同士で発表できる機会を設けたいと考えています。

ようこそ京極幼稚園

画像1
画像2
画像3
 京極幼稚園の園児さんが室町小学校へやってきました。生活科の授業で「1年生わくわく会」を計画した1年生が年長さんを招待したのです。もうすぐ1年生になる年長さんに「1年生ではこんなことをするよ。」ということを伝える楽しい会にしようと,子どもたちは張り切って準備していました。

卒業祝い献立

画像1
画像2
画像3
 3月9日(水)は卒業祝い献立でした。給食調理員が卒業をお祝いして1枚ずつ心をこめてトンカツを作りました。「外はカリカリで中はジューシー!」「おいしい。トンカツと手作りソースの味が絶妙!」と,とても喜んでくれました。
 6年生は卒業までに約1180回の給食を食べてきたことになります。小学校での給食はまもなく終了しますが,中学生になっても食べることを大切にしてください。卒業おめでとうございます。

煙ハウス体験

画像1
画像2
画像3
 続いて煙ハウス体験をしました。ハウスに安全な煙を充満させて「視界はどうなるか,呼吸はどうなるか」を実際に体験してみました。長さ5メートル足らずの小さなテントですからすぐに出られると思ってましたが,方向が分からなくなったり煙で息苦しくなる感覚を知ることができました。消防隊員の方から「低い姿勢で壁を伝いながら,できるだけ煙を吸い込まないこと,人と離れてしまわないように」などのアドバイスや,ライトを照らして方向を示してもらうことで,自分の位置を見失わずに済みました。いざという時に自分の身を守る知恵と力を繰返し身に付けています。

避難訓練(火災)

画像1
画像2
画像3
 第3回避難訓練は「理科室から出火。相当量の煙が出ているので,全児童が安全に避難する必要がある。」想定で行いました。雨のため避難場所は体育館で,理科室から遠ざかる経路で各学級ごとに避難してきました。火事の場合「窓や出入口を閉める,口にハンカチをあてる,”おはしもて”で避難する」約束を確認しました。今回は校内の防火扉を閉め,小さい扉を使っての避難を練習しました。

祝 10歳

画像1
画像2
画像3
 床の間には美しいお花が飾ってありました。掛け軸の「一期一会」は一生に一度という意味で,この会にぴったりな言葉です。「小さい部屋が大きく見えて,抹茶を飲んだらゆったりとできました。」と,室町小学校ならではの取組に,子どもたちはとても喜んでいました。みなさんに祝ってもらっていることに感謝して,毎日を健康に過ごしてほしいと思います。
 PTA茶道部のみなさん,ありがとうございました。

2分の1成人式

画像1
画像2
画像3
 今年度もPTA茶道部のみなさんが,4年生の「2分の1成人式」を祝ってお茶会を開いてくださいました。いつもの和室が茶室に整えられていました。子どもたちは緊張した様子でしたが,中に入ると和やかな雰囲気の中,お菓子やお茶をおいしくいただきました。

とびばこあそび3

画像1
画像2
画像3
開脚跳びができる子どもたちはまだ少ないので,みんな一生懸命挑戦していました。次の授業ではさらに上手く跳べるような気がします。子どもたちの成長が楽しみです。

とびばこあそび2

画像1
画像2
画像3
次に,手をついて体を横向きにして飛び越えたり跳び箱に跳び乗って降りたりしました。2人組になって自分に合う高さを選んで挑戦していきました。跳び箱には1〜4段までの高さがあります。ペアの相手の姿を見て声を掛け合っていました。初めは跳び方でも,友だちのを見てタイミングを覚えたり何度も練習したりする中で跳べるようになっていきました。

とびばこあそび1

画像1
画像2
画像3
1年生の跳び箱運動の様子です。準備運動は馬跳びをしました。グループで一列に並んで,壁までたどり着いて折り返してきたらゴールです。馬跳びの馬になるときにもコツがいります。跳ぶ人の足が当たらないように頭をしっかり中に入れて土台になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業開始,新分団長会議
3/30 離任式,新2年生入学式練習

学校だより

学校経営方針

学校評価

本校の研究

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp