京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up62
昨日:140
総数:602649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

まかせてね今日の食事

画像1
画像2
画像3
 6年生は家庭科の学習で,1食分の食事の献立を考え買い物をして調理する「まかせてね今日の食事」に取り組みました。
 主食はごはん汁ものはみそ汁にして,主菜と副菜をグループで考えました。栄養のバランスが取れているかを確かめて,材料や作り方を調べました。グループごとにハンバーグ,しょうが焼き・・など,おいしそうなメニューを考えました。
 実習当日は,朝から買い物を済ませて調理を開始。写真は,調べたレシピを確かめたり材料を切ったりしているところです。グループのみんなが分担して協力し合いながら調理を進めました。
 実習には家庭科担当の教務主任と担任,子どもクッキングの2名の先生がサポートしています。

全国高校駅伝

 晴天のもとで,男子第65回,女子第26回全国高校駅伝が行われました。全国から都大路に選手が集結しました。女子のコースは,西京極陸上競技場をスタートし室町小学校前を折り返し地点とする公認コースです。学校の体育館には,早朝から大会役員や関係者が集まり,大会運営にあたっておられました。
 室町小学校前の沿道では,たくさんの方々が選手一人一人に温かい声援を送っておられました。ひたむきに走る選手の姿は素晴らしいです。
 午後からは,男子のレースが行われました。
 
画像1画像2画像3

自転車免許証教室 2

画像1
画像2
画像3
 次はいよいよ本番です。
 本番では点数が付き,確認や交通ルールを守らなければその都度減点されます。点数によって上からA・B・Cのランクが付けられ,それぞれの自転車免許証が交付されるので,児童はAを取れるように頑張りました。さらに難しかったのはスラロームと幅30cmの一本道です。バランスを取ることとハンドル操作が難しく不安な表情の子どもたちもいましたが,全員自力で完走しました。
 本日学んだ交通ルールをしっかりと守り,事故なく安全に自転車に乗ってください。
 

自転車免許証教室 1

画像1
画像2
画像3
 12月15日,4年生の「自転車免許証教室」を行いました。上京警察署の警察官と地域交通安全活動推進委員会の皆さんにお越し頂き,自転車の交通ルールについて実際にコースを走りながら学びました。
 上京区では4件に1件は自転車絡みの事故だそうです。自転車のルールを理解し普段の生活に生かしていくことが,今回の目的となります。
 コースに出る前に,自転車の乗り降り,走行位置,後方確認などの基本的な操作を覚えました。グラウンドのコースには,車や標識・信号などが設置されて,普段の生活に近いコースになっています。練習で回ってみると,操作手順にとまどってしまう子どもが思っている以上に多くいました。1つ1つ確認し,その都度指導員の方に教えてもらいました。

本の紹介

画像1
画像2
画像3
 お話バイキングで読んだ本は,児童玄関の読書コーナーに置いています。すぐに読める本ばかりですので,是非読んでみてください。
 子どもたちの感想も各教室の前に掲示しています。お話によって内容は違いますが,お互いの権利を守りみんなが幸せに暮らせるように努力することが大切だと考えることができました。

お話バイキング

画像1
画像2
画像3
 12月9日,人権読み聞かせの会「お話バイキング」を行いました。
 色々なお話の中から自分が聞いてみたいお話を選び,各教室に分かれました。大勢集まった教室もあれば,少数の教室もあります。1年生から6年生までが一緒の教室もあれば,2〜3学年の子どもが集まっている教室もありました。
 お話が始まると,子どもたちは集中して聞き入っていました。終わった後,お話に関連して「つまらないことで喧嘩してしまった経験はありますか?」と聞くと,大半の子どもたちが「ある」と答えました。子どもによっては「五分あったら忘れて,元通りになる」と体験を話してくれる子どももいて,お話を通して友だちとの関係や思いやりについて考えることができたようです。今日聞けなかったお話についても図書館に置いておきますので,是非読んでくれると嬉しいです。

雪が降りました

画像1
画像2
画像3
 強い冬型の気圧配置が続くなか,市内にも雪が降りました。フードや帽子を目深にかぶった人たちがうつむき加減に歩いています。自転車やバイクの人たちはそろそろと走り,下りて押して歩く人たちもいます。
 学校では登校前から滑りやすい歩道橋の雪かきをしました。子どもたちも帽子やマフラーや手袋をつけて登校してきました。雪のかたまりを手に持っている子どももいます。各地で猛威をふるっている大雪ですが,今年初めての雪に子どもたちはワクワクしていました。

室町あきまつり

画像1
画像2
画像3
 1年生は生活科の学習で,秋の素材を使ってゲームを作ったり,かざりやアクセサリーなどを作ったりしてきました。秋の素材を使って遊ぶのはとても楽しかったので,2年生や大空学級の人たちを呼んで「室町あきまつり」を開催しました。
 どのお店もお客さんが喜んでくれるように,かわいいかざりを作ったりルールを考えたりしました。2年生や大空さんが楽しんでくれている様子を見て,1年生もとても楽しくお店やさんをすることができたようです。
 子どもたちは秋のよさや楽しさに改めて気付くことができました。そして,来てくれるお客さんが喜んでくれる楽しいお店にするにはどうしたらよいかを工夫して,協力することができました。

寒い朝

画像1
画像2
画像3
 最低気温が氷点下を下回った朝,校庭の水たまりに氷が張りました。
 池の水も凍って,かけらを手にとって見せてくれる子どもも・・・。
 陸上部の子どもたちは凍った水たまりを避けて元気に走りました。陸上部の朝練習は,12月22日まで行います。

パスゲーム

画像1
画像2
画像3
 11月28日に2年生は体育科「パスゲーム」の授業を行いました。
 子どもたちは授業が始まるとコートの線やゴール,ぜっけんなどの準備をチームに分かれて行いました。そして準備が終わったチームからペアになってパスの練習を行い,体を温めました。
 その後,先生からの説明を受けたらいよいよゲームの開始です。仲間とパスを繋いでゴールへと迫ります。ゴールが決まると仲間から歓声が上がりました。ちなみにゲームで使っているゴールは手作りで,子どもたちがボールを取り出しやすいように工夫されています。前半の試合が終わると後半に向けて,作戦タイムです。作戦タイムで話し合ったことを実行しようとする姿も見られました。味方に大きな声をかけたり,ボールをブロックしたりして頑張りました。
 授業のまとめでは他の人のプレーを見て良かったところや真似したいところを発表しました。一人一人が一生懸命取り組み,気持ちのよい試合ができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 学校安全日,ALT,烏丸中学卒業式
3/17 なかよし遊び(中間休み),ステップ教室
3/18 卒業式リハーサル,フッ化物洗口(最終)
3/19 給食終了,卒業式前日準備,京極・みつば幼稚園修了式

学校だより

学校経営方針

学校評価

ほけんだより「ファイト」

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp