京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up44
昨日:102
総数:601632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

年末 〜学校の様子〜

 冬休み期間中も,学校ではいろいろな作業が行われています。
 運動場では,管理用務員さんが風で舞った枯葉を丁寧に集めています。運動場南側塀にそって植えられている木々の枝も綺麗に剪定されました。
 ウサギ小屋に目を移すと,ゆきまるさんが黙々とラビットフードを食べていました。
 今日は大晦日。皆様,どうぞよい年をお迎えください。
画像1
画像2
画像3

寒さに負けないで

 校庭開放期間中,運動場や体育館には,子ども達の元気いっぱいの声がこだましていました。その様子を見ていると,こちらも不思議と元気が出てきます。
 「子どもは風の子!」寒さに負けないで,身体を目いっぱい動かして逞しくなってほしいと願ってやみません。新年は,5日(月)から校庭が開放されます。
画像1
画像2
画像3

火加減を調節して

画像1
画像2
画像3
 お鍋の火加減を確かめながらご飯を炊きました。京野菜の水菜とお揚げをお出汁で炊いたおひたしをおかずにして,みんなでいただきました。自分たちで育て収穫して食べることを通し「食の大切さ」について考えることができました。
 お正月を迎える時期です。季節や行事になくてはならない献立がありますね。子どもたちと一緒に準備する時間も楽しいものです。皆さん,どうぞよいお年をお迎えください。
 

昆布とかつおで

画像1
画像2
画像3
 子どもたちはコップのみそ汁を味わいながら「1より2の方がおいしい!」と口々に言いました。そうですね。1はみそをお湯で溶いたもので,2はお出汁で溶いたものだったのです。2の方は,みその味がふうわりとします。昆布とかつおできちんととったお出汁で溶いていました。出汁の「うま味」の違いなのですね。
 和食の「うま味」は,英語でも「UMAMI」とそのまま使われているそうです。日本の食文化が海外でも高く評価されているのがよく分かります。
 子どもたちの舌も,その「うま味」をしっかり捉えることができていました。

味くらべ

画像1
画像2
画像3
 次に,無形文化遺産に選らばれた「和食」についてのお話です。2つのカップのみそ汁を比べました。見た目は同じです。香りを確かめながら味見をしました。

収穫したお米で

画像1
画像2
画像3
 5年生は,収穫したお米を炊きました。今年度は1028gのお米を収穫しました。今回も同志社女子大学の片井先生と研究室の皆さんに来ていただきました。
 白米にしたものは,子どもたちが洗ってお鍋で炊きました。玄米は学生さんが炊飯器で炊いてくれました。

いただきます!!

画像1
画像2
画像3
 おいしそうにできあがりました。
 「いただきます。」給食後の調理実習でしたが,食欲旺盛な子どもたちは全部きれいに食べました。自分たちで作ったおかずの味は,格別だったことでしょう。
「みんなで協力できて,楽しかった。」
「自分が紹介したおかずを,みんながおいしいって食べてくれて嬉しかった。」
「買い物も自分たちで行ったので,食材選びが勉強になった。」
「買い物の時,予算内で買えるようにみんなで相談できた。」
「食事の用意をしてくれる母に感謝したい。」などの感想がありました。子どもたちの頑張りで,小学校での最後の調理実習を充実したものにすることができました。
 

6年生だからこそ

画像1
画像2
画像3
 火加減の調節をしたり,調味料の分量を測ったり・・・手際良く動くことが大切です。出来上がりを食べられるようにと作る手順も考えながら,みんなが頑張っていました。
 さあできあがり。盛り付けです。これだけできるのは,6年生だからこそです。今までの学習や家でのお手伝いが生きています。

まかせてね今日の食事

画像1
画像2
画像3
 6年生は家庭科の学習で,1食分の食事の献立を考え買い物をして調理する「まかせてね今日の食事」に取り組みました。
 主食はごはん汁ものはみそ汁にして,主菜と副菜をグループで考えました。栄養のバランスが取れているかを確かめて,材料や作り方を調べました。グループごとにハンバーグ,しょうが焼き・・など,おいしそうなメニューを考えました。
 実習当日は,朝から買い物を済ませて調理を開始。写真は,調べたレシピを確かめたり材料を切ったりしているところです。グループのみんなが分担して協力し合いながら調理を進めました。
 実習には家庭科担当の教務主任と担任,子どもクッキングの2名の先生がサポートしています。

全国高校駅伝

 晴天のもとで,男子第65回,女子第26回全国高校駅伝が行われました。全国から都大路に選手が集結しました。女子のコースは,西京極陸上競技場をスタートし室町小学校前を折り返し地点とする公認コースです。学校の体育館には,早朝から大会役員や関係者が集まり,大会運営にあたっておられました。
 室町小学校前の沿道では,たくさんの方々が選手一人一人に温かい声援を送っておられました。ひたむきに走る選手の姿は素晴らしいです。
 午後からは,男子のレースが行われました。
 
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 6年生を送る会(2校時)
3/13 学校安全日,ALT,烏丸中学卒業式
3/17 なかよし遊び(中間休み),ステップ教室
3/18 卒業式リハーサル,フッ化物洗口(最終)

学校だより

学校経営方針

学校評価

ほけんだより「ファイト」

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp