京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up18
昨日:123
総数:601990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

クラブ紹介3

画像1
画像2
画像3
 工作クラブは,図工室で動くおもちゃを作っていました。ここでも見学に来た3年生がしっかり見学していました。読書クラブは手作り紙芝居で,作ったお話を読んで聞かせてくれました。読書の楽しみ方はいろいろあるなと思いました。手芸クラブは作品発表会で,自分が作った作品を見せていました。写真はないのですが,多目的室2ではパソコンクラブが活動しています。カレンダーを作ったりプレゼンテーションを作ったりしていました。
 室町小学校には現在9つのクラブがあります。今年度の活動は2月23日が最終となります。毎年変わることもできますので,いろいろ挑戦してみてください。

クラブ紹介2

画像1
画像2
画像3
 料理クラブは家庭科室で活動しています。調理実習が楽しそうでした。将棋クラブでは,3年生が熱心に見学していました。将棋だけでなくオセロもできるそうです。

クラブ紹介1

画像1
画像2
画像3
 4年生以上の子どもたちは,月曜日の6校時にクラブ活動をしています(第1月曜は委員会活動)。もうすぐ4年になる3年生は,どんなクラブがあってどんな活動をしているのかを知るため,クラブ見学に行きました。
 運動場では球技クラブが活動します。この日は2チームに分かれてサッカーをしていました。体育館ではバドミントンクラブと卓球クラブです。ラリーやゲームを楽しんでいました。

お点前

画像1
画像2
画像3
 続いて子どもたちがお茶を点てました。高校生がついてくれて,茶せんの動かし方を教えてもらいました。子どもたちが飲みやすいように,2杯目は少し薄めに作りました。
 最後に仲よくなった高校生とのお話タイム。お茶のことも少し話したそうですが,好きなスポーツや趣味の話に花が咲いたようでした。お茶を通した新しい出会いに感謝したいと思います。
 すてきな時間を用意してくださった鴨沂高校のみなさん,ありがとうございました。

お茶に親しもう

画像1
画像2
画像3
 2月の土曜学習では,鴨沂高校茶道部のみなさんに来ていただき「お茶に親しもう」の活動をしました。今回もPTA茶道部の方がお手伝いに来てくださって,16名の子どもたちが参加しました。
 最初に自己紹介です。お茶席とあってか,子どもたちはいつもより礼儀正しくお辞儀する姿が見られ,微笑ましく思いました。
 お点前が始まりました。席に坐った子どもたちは,お菓子の食べ方やお茶を飲むときのお茶碗の回し方などを教えてもらって,おいしくいただきました。

大なわ大会,延期です。

画像1
 雨は上がってきましたが,連日の雨で運動場には水たまりがいくつもできています。そのために,本日予定していた児童会行事「大なわ大会」は延期にしました。来週27日の金曜2校時となります。

なかよし大なわ遊び

画像1
画像2
画像3
 20日の金曜日に行う「大なわ大会」に向けて,中間休みに縦割りグループで大なわ練習に取り組んでいます。今週は雨が続くので,体育館での練習となりました。
 練習が始まると,上級生の子どもたちが下級生の子どもたちに跳ぶタイミングやコツを教えたり手をつないで一緒に跳んでみたりしていました。跳べない子をみんなで一生懸命応援して,グループが一つになって熱中している姿が見られました。グループごとに担当している教師も指導に熱が入ります。リズムよく跳べるようになった子どもたちは笑顔いっぱい。「もっと跳びたかった」「ぼく今日初めて跳べてん!」などと嬉しそうに言い合っていました。

給食週間

画像1
画像2
画像3
 2日目は低学年の「豆つまみ大会」です。大勢の応援の前で集中するのは,けっこう難しそうでした。クラスで勝ち残り代表として出場しているのですが,なかなか実力を発揮できにくい子どももいました。優勝は2人合わせて44個をつまんだ3年1組,2位は39個の1年2組,3位は27個の2年1組でした。今週は「給食週間」で,食について考える学習も行いました。

豆つまみ大会

画像1
画像2
画像3
 おはしの正しい持ち方を意識できるように,給食委員会が「豆つまみ大会」を行いました。お皿の豆をおはしでつまんでコップに移し替えます。30秒間を2回行い,いくつ移し替えられるかを競います。1日目は高学年と大空学級でした。クラスの代表が出場するとあって応援が多く熱気に包まれていました。優勝は2人合わせて52個をつまんだ4年2組,2位は48個の5年1組と6年1組でした。おはしを正しく持てるようになるには,毎日の食事の時間が大切ですね。ご家庭でも意識してみてください。

カブの絵をかこう

画像1
画像2
画像3
 続いて掘り出したカブの絵を描きました。画用紙にカブを描き,絵の具やクレヨンで色を塗ります。さっき抜いたばかりのカブを見ながら,熱心に力強く絵を描いていました。中には,かぶを人間やロボットに見立てて描いている子もいました。色合いを工夫して絵の具を混ぜたり実物そっくりの色を作ったりして,みんな配色がとても上手だなと感心しました。塗り残しの無いように丁寧に仕上げ,片付けまできちんと行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 卒業遠足(6年 大阪方面),課外英語,身体計測(1年),放課後学び(最終)
3/7 学校施設大掃除(9時〜11時),陸上最終練習会(13時〜)
3/9 町別児童会(5校時),集団下校,身体計測(5年),清掃週間(〜13日)
3/10 お別れ会(6年 3,4校時),小中連絡会(6年 6校時),身体計測(4年),スクールカウンセラー来校日
3/11 シェイクアウト訓練,フッ化物洗口,身体計測(3年)
3/12 6年生を送る会(2校時)

学校だより

学校経営方針

学校評価

ほけんだより「ファイト」

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp