京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up10
昨日:133
総数:602115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大文字駅伝予選会に向けて

画像1
画像2
画像3
 大文字駅伝の上京支部予選会が近づいてきました。
 6年生の選手たちは毎週賀茂川の予選コースを走って,練習に励んでいます。この日は卒業生が一緒に練習をしに来てくれました。6年生にとってあこがれの先輩と一緒に走るとあって,ウォーミングアップの時から気合が入っていました。
 タイムトライアルでは,伴走してもらって集中力を切らさず走り切りました。坂道練習では,競り合う場面も見られました。「自信をもって頑張って!!」の言葉に,勇気づけられたようでした。
 次の練習にも,別の卒業生が来てくれました。選手だけでなく指導している私たちも,とても心強く思いました。

 
 

放課後まなび教室 後期開校式

画像1
画像2
画像3
 後期の放課後まなび教室は,10月16日から始めました。この日からは,1年生も参加します。
 開講式では,学校長とコーディネーターの古川先生,実行委員長の菅原さんのお話を聞きました。続いてまなび教室の約束を聞きました。みんな真剣に聞いています。開校式の後,さっそく宿題に取り掛かりました。
 1年生が入ってきて,2年生の子どもたちも張り切っているように思いました。スタッフの先生にお世話になりながら,学習したり読書したりできる充実した時間になるように頑張ってほしいと思います。
 

エプロンづくり

画像1
画像2
画像3
 6年生は,家庭科で「エプロンづくり」に取り組んでいます。
 裁断の後,三つ折りをしてミシンをかけていきました。初めは糸のかけ方や下糸の出し方に戸惑うところもありましたが,だんだん慣れてくるとミシンの進む音がリズムよく聞こえてくるようになりました。わき,胸,すそ,ひも通しの部分を順に縫っていきました。みんな真剣な表情です。
 今はポケットを付けるところまで進んでいます。できあがりまでもう少し。頑張っています。

応援合戦

画像1
画像2
画像3
 応援合戦では,応援団長を中心に力強い応援をしました。
 応援歌やコールには今年の流行語も飛び出して,1年生から6年生までが楽しめるように工夫されていました。
 最後の写真は,得点発表の様子です。ここ数年白組が優勝していましたが,今年は赤組が優勝しました。
 子どもたちは集中力を切らさず,最後までよく頑張りました。
 保護者の皆さん,温かく粘り強い応援,本当にありがとうございました。
 

児童会種目

画像1
画像2
画像3
 児童会種目の「みんなでコロコロ」は,1・3・6年生と大空学級が出場しました。
 「つな引き」は,2・4・5年生と大空学級が出場しました。
 どちらの種目も熱を帯びた戦いになりました。

組体操「挑戦」〜6年〜

画像1
画像2
画像3
 小学校生活最後の運動会。最後は,5・6年生と大空による「組体操 挑戦」でした。6年生は,見ている保護者や地域の皆さん,下級生たち,教職員へ感動が届けられるようにと,全力で取り組んできました。
 特に大技のピラミッド,タワー,そして最後の全員ピラミッドでは,一人一人がもっている力と気持ちを出し切って創り上げることができました。
 美しい青空の下で,子どもたちが力強く動き叫ぶ姿は,見ているわたしたちに大きな感動を与えてくれました。

組体操「挑戦」〜5年・大空〜

画像1
画像2
画像3
 5年生は,初めての組体操に取り組みました。今まで憧れていた種目に挑戦するため,熱心に練習を重ねました。逆立ちも,見事にできるようになりました。
 1人技,2人技,3人技・・・次々と成功させていきました。みんなで作る大技も決めました。タワーの後ろには,美しいブリッジを立てることができました。

脱穀

画像1
画像2
画像3
 5年生は,春から同志社女子大学研究室のみなさんから助言を頂きながら,「食」についての学習を進めてきました。春の田植えに始まり,雑草取り,案山子作りなどの世話を行い実った稲穂。刈り取った稲束を乾して,ようやく脱穀の日がきました。
 今日は,近畿農政局から先生が来てくださって,方法を学びました。軟球を回しながらもみ殻をとった後,さらに空き瓶と棒を使って脱穀していきます。
 昔ながらの手作業を体験した子どもたちは,その苦労を感じ取っていたようでした。さらに,人々が工夫しながら必要な「道具」を作ってきたことも学びました。

それ引け竹取り合戦〜4年・大空〜

画像1
画像2
画像3
 4年生と大空は,団体競技で棒引きを行いました。
 1回戦は団体戦,2回戦は個人戦,3回戦は団体戦で勝負を競いました。
 仲間と力を合わせて,竹の棒を陣地に引き入れます。スピードとパワー,そして粘りが必要です。子どもたちは,それぞれの個性を生かして力いっぱい頑張りました。

とどけ!友情のひびきを〜3年・大空〜

画像1
画像2
画像3
 3年生と大空は,沖縄の踊り「エイサー」です。民族楽器の手持ちの片張り太鼓「パーランクー」をたたきながら登場しました。踊りながら「アーイーヤー,イーヤーサーサー」の元気なかけ声が,会場に響きました。
 子どもたちが心を一つにして,友情のひびきを届けることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

ほけんだより「ファイト」

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp