京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up24
昨日:154
総数:601873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年のお店

画像1
画像2
画像3
 2年生は,1組が「わなげ,ブラックボックス」,2組が「たからさがし,スーパーマスふみ」でした。
 箱の中に両手を入れて中のものを当てるブラックボックスや,決められたマスに手足を移動させるスーパーマスふみなど,よく工夫しているなと感心しました。子どもも大人も夢中で楽しみました。

1年のお店

画像1
画像2
画像3
 1年生は,1組が「コリントゲーム,しゃてき」,2組が「コインおとし,わなげ,すごろく」でした。1年生にとっては初めての体験です。受付する係や説明する係,得点を数える係・・・などをみんなが分担して,お客さんに楽しんでもらえるように頑張っていました。廊下に出て「いらっしゃいませ!」「楽しいですよ!」と宣伝する子どもたちのかわいい声に,つられて入っていくお客さんも多かったのではないでしょうか。

室町まつり

画像1
画像2
画像3
 今年も,各学級がお店を出す「室町まつり」を行いました。児童会が中心になって,出し物を調整したりスタンプカードを作ったりポスターを貼ったりして準備を進めてきました。
 当日は,100名近い保護者の皆様に来ていただき大盛況となりました。ありがとうございました。子どもたちは準備や宣伝に忙しく動き回ったり,友達となかよくお店を回ったりして,普段の学習とはまた違った面を発揮していました。今年も環境を考え,児童会がごみを出さないようにと呼びかけてくれ,ごみを少なくすることにも取り組みました。
 各学級工夫されたお店がたくさんありましたので,順に紹介していきたいと思います。

スチューデントシティを終えて

画像1
画像2
画像3
 午後の活動の後,最終の会議や全体会を終えました。
「仕事の大変さと大切さが分かった。」
「1日通して,しんどかったけれど達成感があった。」
「毎日仕事をしている両親は,すごいと思った。」
「大変だったけれど,明日も来てと言われたら,来て働きたいと思っている。」と,前向きな感想をもつ子どもが多く,充実した活動となりました。 
 

代表者会議

画像1
画像2
 各ブースの代表者が集まる会議では,午後からの活動に活かすため,それぞれのブースの反省や伝達事項の連絡をしました。
 その後,ブースごとに集まって昼食をとりました。

スチューデントシティ学習

 5年生が,スチューデントシティ学習体に取り組んでいます。
 今日はその本番。京都まなびの街生き方探究館で体験活動をする日です。
 打合せを終えた子どもたちは,それぞれのブースに分かれ活動を開始しました。
画像1
画像2

道徳 〜郷土を愛する〜

 3年生は,「伝統と文化を大切にし,地域で学ぶ強みを生かす子ども」というテーマでの学習を進めています。総合的な学習の時間にも学習しているのですが,本年度は,京都市総合教育センター研究員の協力を得ながら,国語と道徳でも実践しています。国語科では,京都に縁のある短歌や俳句をつくる勉強を前期にしました。今回の道徳では,「郷土の伝統と文化を大切にし,郷土を愛する心をもつ」という内容について学習しました。
 室町小学校の子どもたちにとっても,大切で有意義な学習です。「火の用心!」と繰り返し唱えながら町内安全,家内安全,無病息災を祈る主人公の行動から,子どもたちはとても多くのことを学んだようでした。安全を見守ってくださる方々,子どもたちの成長にかかわってくださる方々…この室町学区には,本当にたくさんいてくださるのですね。
 
画像1
画像2
画像3

エコチャレンジ 振り返り学習

画像1
画像2
画像3
 5年生は,「こどもエコライフチャレンジ」に取り組んでいます。今回は,冬休みの期間中の取組結果をもとに作成された「エコライフ診断書」を用い,振り返りの学習を行いました。NPO法人の先生に来ていただき,ワークショップ形式でエコライフを続けるコツをわかりやすく学びました。
 子どもたちは,取り組んだ感想について話しました。学習したことをもとに,自らのライフスタイルを見直し,省エネルギーをはじめとする「環境に配慮した生活」(エコライフ)を実践していきたいと考えていました。


避難訓練(地震):起振車で揺れを体験したよ

 今日は,上京消防署の方に来ていただいて避難訓練(地震)を実施しました。雨だったので,体育館で地震についての話を聞いたあとに,学年ごとに数名ずつ起振車に乗り,地震の時の揺れの体験と身の守り方を学習しました。震度が上がるにつれ,見ていても揺れが激しくなり,身の危険を感じた子どもは机の下にかくれたり,イスで頭を守ったりしていました。また,頭を守ることが大切で,机などかくすものがないときは,どうすればいいのかなど,教えていただいて実際にやってみました。
 地震の発生は,なかなか予測できません。地震が起こったときに,いつでもどこでも身を守ることができるように,訓練の際,真剣に取り組むことが大切です。また,お家の人とも会えないときは,どこに避難するかなど,普段から話をしておきましょう。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会発足式

 1月28日(火)午後7時30分から学校運営協議会発足式が行われました。学校運営協議会では,円滑な学校運営を目指して,地域等の方々に委員としてご意見や承認をいただきます。室町小学校では,すでに地域や保護者の方々が「子どもたちのために何ができるのか」という視点に立ち,学校を支えてくださっています。今回,学校・地域・家庭の連携をさらに強固にするために,学校運営協議会が発足しました。
 この日は,京都市教育委員会から役員が来られ,委員さん一人一人に任命書が手渡されました。委員の皆様,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業(〜4/7)
3/26 新分団長会議(10:00〜)
3/28 離任式(8:40 体育館  式終了後,新2年生は入学式練習)

学校だより

学校評価

ほけんだより「ファイト」

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp