京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up10
昨日:133
総数:602115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

門出を祝って

画像1
画像2
画像3
 教室で卒業証書を受け取った卒業生が,花道に姿を見せました。
 今年は,多目的室前の廊下を通りました。両側に並んだ在校生や保護者の皆さん,教職員が拍手で見送る中,卒業生は晴れやかな表情で歩んでいきました。涙を浮かべながら歩く卒業生もいました。
 この1日が,一人一人にとってかけがえのない1日となり,新しいスタートへの力強い1日となると確信しました。

 卒業おめでとう。
 がんばれ,卒業生。
 


平成25年度 卒業証書授与式

 本日,平成25年度卒業証書授与式を行いました。
 今年度の卒業生は36名。全員揃っての卒業となりました。4年生と5年生の児童が見守る中,卒業生は引き締まった表情で真剣な頼もしい姿を見せました。
 学校長より,一人一人に卒業証書がで手渡されました。

 門出の言葉の中で
「限りない未来へ向かって しっかりと歩み始めます。
 室町小学校の卒業生として 力強く飛び立ちます。」
と決意を述べました。
画像1
画像2
画像3

準備が整いました

 明日は,卒業証書授与式です。
 今日の午後,5年生と教職員で卒業証書授与式の会場準備をしました。体育用具を片づけ,床にシートを敷きました。椅子を並べて会場ができあがりました。5年生の子どもたちは,次に最上級生となる自覚をもって準備を進めることができていました。

 卒業生の皆さん,いよいよ小学校生活の締めくくりです。この1年間,最上級生として学校生活の様々な場面で活躍してくれましたね。みんなが揃って巣立っていけるように願っています。体調を整えて元気に登校してください。

画像1
画像2

室町タイム 5年生

画像1
画像2
画像3
今年度最後の室町タイムは,5年生の発表でした。スチューデントシティで学んだことについて発表しました。スチューデントシティでは,コンビニ,薬局,漬物屋,新聞社などの企業で職場体験を行います。
 子どもたちは,言葉づかいや挨拶の仕方,お客様の気持ちを考えて行動することの大切さ,支出や収入といったお金が動いている仕組み,また,毎日仕事をしているおうちの人の苦労など,自分が体験した仕事内容や教えていただいたこと,考えたことについて伝えました。聴いている子どもたちも,
「いろいろな仕事があることがよく分かりました。」
「挨拶の大切さが分かりました。」
「ぼくたちも総合的な学習で学んだ西陣織のことがもっと分かりました。」
などの感想を発表しました。スチューデントシティで学んだことは学校生活にも活かせることだと5年生も最後に伝えていました。
 気持ちのいい挨拶をすることや時間を守ることなど,これからもみんなで続けていきましょう。

春の気配

 3月とはいえ,まだまだ寒い日が続きます。今週20日(木)卒業証書授与式が挙行され,6年生が巣立っていきます。
 校庭でも,至る所で「春」を感じることができます。桜の枝や花壇の草花に目をやると,冬芽が少しずつ膨らんできているのがわかります。日差しも明るく感じます。

 運動場では,室町少年野球部の部員が練習の後片付けを行っています。いつも丁寧にグラウンドを整備し,次に使う人が気持ちよく使えるようにしています。とても大切なことだと思います。「球春」と表現されるように,本格的なシーズンも目の前です。さらに力をつけて頑張ってくださいね。

 暑さ寒さも彼岸まで。もうすぐ春がやってきます。
 
画像1
画像2

最後の保健指導:プライベートゾーン

画像1画像2
 3月に,その学年最後の身体計測を実施しました。身体計測時には,毎回保健指導を行っています。最後の保健指導は,「プライベートゾーン」についてでした(1〜5年)。
 2月が性教育月間だったので,子どもたちにはタイムリーな話題でした。
 「2人の子どもがいますが,さて,男の子でしょうか。女の子でしょうか。」
と問いかけると,
「髪の毛がこっちの方が短いから,こっちが右が男で,左が女!」
「両方男やで。だって髪の毛短いもん。それに,お洋服の色が,男の子の色やし。」
など,いかに子どもたちが,見かけを重視しているかがわかりました。
「でも,髪の毛が短い女の子もいるし,髪の毛が長い男の子もいますね。洋服の色だって,男・女で決まっているかなあ。」
と返すと,子どもたちは迷います。
「では,洋服を脱がせてみますね。」
「きゃ〜あ!」
 洋服をぬいだ姿の挿絵を見て
「そういうことか!」
と呟く子どもたち。さて,どうでしょうか。

「水着でかくれているところは,『プライベートゾーン』と言います。とっても大切なところなので,かくしています。プライベートゾーンは,自分で見たり触ったりしてもいいところです。」
と話すと,
「そうや,お風呂に入ったら見るしさわる,というか洗うもん。」
と子どもたち。
「でも,人に見せたり触らせたりすることろではありません。また,見せてとか触らせてとか言われても,『だめ!』『さわらないで!』と言っていいのです。言葉で言えないときは,逃げてもいいのです。」

 どうして,大切なところなのかということについては,子どもたちはわかっています。詳しくは,4年生の保健学習で学習します。
 子どもたちが,自分の体を慈しみ,自分の体は自分で守れるようになってほしいと願っています。

平安騎馬隊 〜下校見守り〜

 13日(木)京都府警察平安騎馬隊のみなさんが来校され,児童の下校を見守ってくださいました。あいにくの雨で,予定されていたデモンストレーションは中止になりました。午後2時20分。騎馬隊の「鞍馬」「笠置」の2頭の馬が東西2つの門に立ち,見送りです。馬の鼻づらを撫で,ヨシヨシする子どもも…。
「馬は,傘を怖がるんだよ。そっと撫でてあげてね。」
馬上から,優しいおまわりさんの声が聞こえてきます。子どもたちも大喜びです。
「傘をまっすぐさして,前を見て歩くんだよ。」
「さようなら。車に気をつけてくださいね。」
 普段とは違う下校風景でした。
 雨の中来校いただいた平安騎馬隊のみなさま,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

地域開放施設大掃除

 8日(土),地域開放施設大掃除が行われました。午前9時,体育館前に地域の各種団体,室町小学校PTAのみなさまが集合しました。学校長のあいさつの後,体育振興会長さんから分担場所の説明が行われました。いよいよ大掃除のスタートです。
 運動場では,一枚一枚溝蓋を開けて砂や泥が取り除かれていきます。室町少年野球部の子どもたちも大活躍です。とても頼もしい姿でした。応接室や和室,多目的室でも置かれていた荷物を全部移動し,ピカピカに磨いてくださいました。休憩時には,PTA役員が用意してくださったお茶とお菓子を美味しくいただきました。
 和気藹々と作業を進められるみなさまの姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

美しい学校に

画像1
画像2
 体育館では,倉庫から運動具を全て出しての掃き掃除。2階の窓ガラスやさらに床まで雑巾がけをしていただきました。
 終了の間際まで,各場所隅々まで美しく掃除をしてくださいました。学校が見違えるほど美しくなりました。
 ご参加いただいた皆様に心から感謝申し上げます。

委員会から

画像1
画像2
画像3
 園芸委員会と図書委員会からのお知らせもありました。
 園芸委員会からは,3月14日(金)に行う「花ラリー」のお知らせがありました。校庭に咲いている花を知ってもらいたいと計画したそうです。3〜5人1組で参加できます。ラリーの地図を見てマークをさがし,その花壇に咲いている花の名前を答えます。名前を知らない花は,クイズから考えることができます。だんだん暖かくなってたくさんの花が咲き始めています。休み時間に,友達と一緒にゆっくり見てほしいですね。
 図書委員会からは,年間貸し出し数の発表がありました。貸し出し冊数の多いクラスは1年2組,1年1組,5年1組でした。その後個人賞の発表もあり,名前を呼ばれた子どもは前に出て賞状を受け取りました。読書は,自分の知らない世界を知ることができ,経験したことのないことを一緒に体験している気持ちになることができます。想像力や集中力がついたり,文字を読む速さが速くなったり,語彙を豊かにしたり・・・と,学習の基礎となるとても大切な力をつけることができるのです。もうすぐ春休みです。休み中,好きな本をゆっくり読む時間をとれるよう,ご家庭でも声かけしてあげてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業(〜4/7)
3/26 新分団長会議(10:00〜)

学校だより

学校評価

ほけんだより「ファイト」

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp