京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up178
昨日:204
総数:599947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

お礼の手紙を

画像1画像2
 同志社大学の竣工に伴い,工事関係者の方々が引きあげて行かれました。
 昨年5月,朝会であいさつについてお話して頂いた木村さんも,そのお一人です。
 
 工事現場の前に立ち,室町小学校の子どもたちの安全を見守り,あいさつの声をかけてくださっていました。
 10月末で別の場所に異動されるため,2年生が代表してお礼のお手紙とお花を届けに行きました。

 木村さんからは
 「毎朝,みんなとあいさつをしたり話したりすることで,元気をもらっていました。日々成長する姿を見られてよかったと思います。
  皆さん,どんなことでもあきらめないでがんばってください。必ず夢がかないます。」とお話がありました。 

 お世話になりまして,本当にありがとうございました。

応援合戦

画像1
画像2
 運動会の様子の最後は,応援合戦です。
 4年生以上の応援団が,赤組白組のみんなをまとめてくれました。
 
 エール交換や応援合戦のときはもちろん,各学年の競技中にも声をからせて競技を盛り上げていました。
 今年団長を務めた6年生は,低学年のころから憧れていたそうです。広い運動場に響く力強い声で,かけ声をかけました。
 応援団の練習は,毎日昼休みに行っていました。どちらの組も,手拍子を揃えたり応援歌を工夫したりして,チームワークのよさを発揮しました。
 

ピラミッド

画像1
画像2
 いよいよ大技の「ピラミッド」です。

 お互いに支え合って完成させた「ピラミッド」。
 1段目,2段目,3段目の子どもたちも,顔を上げて叫びました。

 

☆ タワー ☆

画像1
画像2
 最後は,「タワー」。
 安定して上がれるように,肩と肩を寄せ合いました。
 足の場所を確認しながら,慎重に上げていきました。
 
 最上段に立つ子どもも背筋を伸ばしました。

 ヤーーー!!
 全員で作った「きぼう」のタワーが,青空に向かって大きくそびえ立つと同時に,会場からは大きな拍手が起こりました。 

 

組体操 きぼう〜6年〜

画像1
画像2
画像3
 6年生は,運動会最後の種目「組体操 きぼう」です。

 会場の緊張感が高まる中で,演技が始まりました。

 一人技に続いて二人技。
 見事に決まりました。
 

心を一つに

画像1
画像2
画像3
 人数が増え,技も難しくなってきました。

 一人一人の表情から,思いが伝わってきます。

組体操 きぼう 〜5年〜

画像1
画像2
画像3
 5・6年生は,演技「組体操 きぼう」です。
 5年生にとって,初めての挑戦。

 一人技・二人技・三人技・・・・
 最初はできなかった技が,練習を重ねてできるようになりました。
 胸を張って,背筋もしっかり伸びています。

 「ウェーブ」です。全員が一つにまとまり,美しい波を表現しました。

決めた!!

画像1
画像2
画像3
 続いて「サボテン」。
 難しい技が,見事に決まりました。

 だんだん大きな技に移ります。
 6年生の後ろに控えながら,
 6年生の大きな背中を追って次々と技を決めていった5年生。

 「ヤーー!!」の力強い声が運動場いっぱいに響きました。

 

棒引き〜力をこめて〜

画像1
画像2
画像3
 4年生と大空学級の団体競技は,「棒引き〜力をこめて〜」です。
 得点が入る最終種目ということもあって,子どもたちにも応援にも力が入りました。

 4年生の子どもたちが,入場してきました。
 先頭の子どもが,赤と白の旗を振っています。

 競技は3回戦で行いました。
 ヨーイ ドン
 合図で両方の陣地から飛び出し,棒を引きました。

 

☆ 作戦を考えて ☆

画像1
画像2
画像3
 1回戦は団体戦,2回戦は3人1組のグループ戦,3回戦はもう一度団体戦で行いました。
 棒引きは力だけではありません。素早く奪い取ることも作戦の大事なポイントです。自分の棒が取れたら,仲間の応援にも行くのです。
 
 スピードとパワーで,見ごたえのある競技でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式リハーサル
3/19 給食終了,卒業式前日準備
3/21 卒業証書授与式
3/22 修了式
その他
3/19 京極幼,みつば幼(修了式)

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp