京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up108
昨日:123
総数:602080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

町別集会

画像1
画像2
画像3
 今年度1回目の「町別集会」を行いました。
 分団長が,1年生を迎えに行きました。
 1年生は,6年生に連れてもらって,それぞれの分団の教室へと向かいました。
 
 教室では,新しい名簿を作ったり,町班長や1年生を紹介したり,通学路を確認したりしました。6年生の新分団長が,話し合いを進めています。

 最後に集団下校しました。交通安全に気をつけて歩きました。
 近くの町内の子どもたちです。学年は違っても,お互いに声をかけあえるように仲よくなっていけたらいいですね。
 
 

5・6年・大空学級の参観日

画像1
画像2
画像3
 5年生は,国語「漢字の成り立ち」です。
 漢字には4種類の成り立ちがあることをクイズ形式で学習しました。成り立ちや仕組みを知ることで,漢字を楽しく覚えることができそうです。

 6年生は,社会「縄文のくにから古墳のむらへ」です。
 時代の様子が分かる資料をもとにして,違っているところを見つけ,気づいたことを話し合っていました。歴史の学習に興味がもてそうです。

 大空学級は,「たいこにチャレンジ!!」です。
 「まつりばやし」の曲に挑戦です。片手打ちと両手打ちの練習の後,一人ずつ即興演奏を披露してくれました。

2・3・4年の参観日

画像1
画像2
画像3
 2年生は国語「ふきのとう」の音読発表会をしました。
 毎日,音読の宿題でお家の方に聞いてもらっているお話です。グループに分かれ,登場人物になりきって読んでいました。

 3年生は算数「九九の表を使って」の学習です。
 2年生でマスターしたかけ算の九九を使って,わり算のもとになる考え方を見つけていきました。

 4年生は国語「白いぼうし」です。
 主人公の松井さんの人柄の分かる言葉を見つけ,全員が自分の考えたことを発表し,めあてに迫ることができました。

1年生の参観日

画像1
画像2
 1年生にとっては,初めての参観日でした。
 算数の「かずとすうじ」の学習です。
 具体物や半具体物を使って,5までの数字を表すことがめあてです。

 保護者の方が,授業の最初から熱心に参観されました。
 子どもたちもわくわくして,張り切っていました。
 話の聞き方,答え方,数図ブロックを使う時の約束・・・
 入学してからまなんだ学習のルールも,子どもたちの様子から見ていただけたらと思います。
 これからも,時間をかけてしっかりと指導しますので,お子達の成長をやさしく見守ってあげてください。

 次回の参観は5月24日です。
 

おにあそび・ようぐあそび

画像1
画像2
 2年生の体育の様子です。
 
 1組は,運動場で「おにあそび」をしていました。手つなぎおにです。
 つかまった子どもは,おにになって手をつないで追いかける役になります。
 春の日差しの中,子どもたちは元気に走り回っていました。

 2組は,体育館で「ようぐあそび」です。
 ボールを使っていろいろな運動をするのです。
 少し小さめの軽いボールを使って,放り上げたり受けたり,
 回ったり跳ねたりして元気に活動していました。
 
 

朝のあいさつ運動

画像1
画像2
 計画委員会が「朝のあいさつ運動」を始めました。
 
 本校では「あいさつ」に力を入れて取り組んできました。
 自分から進んであいさつができる子どもの姿を目指して,今年度も最初から呼びかけていきます。
 6年生が元気な声で「おはようございます。」とあいさつしています。
 1年生も可愛い声で「おはようございます。」とあいさつできました。

 でも,まだまだ進んであいさつできない子どももいます。
 小さい声でしか言えない子どももいます。
 
 明るいあいさつが交わしあえる学校を目指して,がんばっていきます。
 

目標をもって

画像1
画像2
画像3
 それぞれの部活動には,全教員が分かれて指導にあたっています。
  
 バドミントン部とバスケット部は,連休明けから練習を開始します。開始日は,後日連絡します。
 タグラグビー部は,4月23日(月)の放課後から始めます。
 
 室町校の伝統である「文武両道」を目指して,各部が目標をもって活動していきます。

部活動発会式

画像1
画像2
画像3
 室町小学校の部活動の発会式を行いました。
 
 陸上部には,1年生から6年生まで60名以上の申し込みがありました。
 みんなで約束を確認し合いました。

 ○しっかりあいさつしよう
 ○時間を守ろう
 ○準備・後片付けはみんなでしよう
 ○めあてを決めて取り組もう
 ○最後まで粘り強くがんばろう

 練習は,4月23日(月)から始めます。
 開始時刻は,朝8時です。
 
 

みんな友だち

画像1
画像2
画像3
 大空学級の学級目標は「大空学級みんな友だち」です。
 みんなが協力しあい,お互いを思いやる気持ちがもてるように目標を決めました。

 図工の時間に,自分の顔を描いていました。
 鏡に自分の顔を写して,よく見て描いています。
 大きな画用紙いっぱいの大きさにクレパスを動かし,伸び伸びと描いていました。
 「自由帳に描いている時と,鼻の形の違いに気をつけようね。」
 「まゆ毛や耳を忘れずに描けているね。」
 担任が,個別に声かけをしています。
 子どもたちは,集中して取り組んでいました。

 どんな絵が出来上がるか楽しみですね。

薬品点検

画像1画像2
 子どもたちの適切な学習環境の確保を図るために,毎年定期検査を学校薬剤師の中林雅子先生に実施していただいています。
 今回は,理科室と保健室の薬品管理について点検していただきました。
 保健室も理科室も管理状況は良好で,台帳もきちんと整理されていました。
 これから1年間,水質検査や照度検査,空気検査などでお世話になります。

 子どもたちの学習環境はいろいろな方たちに支えられています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 視力検査(2年)
4/24 視力検査(3年),内科検診(1・6年)
4/25 視力検査(4年・大空),心電図検査(1年)
4/26 修学旅行1日目(6年),社会見学(4年)松ヶ崎浄水場
4/27 修学旅行2日目(6年)
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp