京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up120
昨日:127
総数:602567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「宇宙」について学習したよ(5年)

画像1
画像2
 今日,5年生では寺田教諭による「宇宙について」の授業がありました。5年生は,小惑星探査機「はやぶさ」の見学へ行きました。この見学をさらに発展的に深める授業です。
 原子の話から始まり,宇宙のほとんどは水素でできているということ,地球というところは特別でいろんなものがあふれているということなどを聞き,子どもたちは「へー」「すごいなぁ」と驚いていました。
 また,木星・火星・土星・星雲などの写真をたくさん見て,子どもたちの目はキラキラと輝き,釘付けになっていていました。そして,こんな広い宇宙で,こんなたくさんの星がある中で,私たちがこの地球に生まれて今みんなでここにいることの奇跡を改めて感じているようでした。

 この学習を通して,子どもたちは宇宙の不思議さと奇跡,地球の美しさを感じることができました。このことが,子どもたちの将来や夢へとつながり,また私たちのいる地球を自分たちが守っていこうとする気持ちへとつながっていくことを願っています。
 

お楽しみ会(2年)

画像1
画像2
画像3
 今日2年生は,お楽しみ会を行い,初めてのキックベースをしました。
 初めてのキックベースということもあり,ルールを覚えるのが大変だったようですが,おもいっきり蹴ったりキャッチしたりして楽しんでいました。そして,最後の方にはゲームに慣れてきたようで,蹴るコースや守る位置も少し考えながらできるようになっていました。また,「がんばれー!」「次がんばろう!」「いけー!!」「ナイスキャッチ!!」といった友達を応援する声が運動場に響き渡り,仲間と力を合わせて取り組む素敵な姿がありました。

 みんなもうすぐ3年生。たくさんの新しいことに出会い,チャレンジしていくことになると思います。そんなとき,子どもたちにはこのキックベース大会のようにみんなで声を掛け合い,励まし合いながら,力を合わせて取り組んでいってほしいと思います。

3月になりました!!

画像1
 3月になりました。雪がちらつく日もあり,まだまだ寒さが残っていますね。
 でも,少しずつ春も近づいてきているようで,サクラのつぼみが膨らみ,蝶やミツバチなどが姿を見せ始めています。

 3月といえば,卒業式です。体育館では6年生と5年生が練習を始めました。6年生は6年間の思い出を胸に,5年生は6年生からリーダーのバトンをしっかりと受けとることができるようにという思いを胸に,一生懸命練習しています。
 また1年生も,新1年生を元気に迎えようと,入学式の練習が始まっています。この1年間でできるようになったことや学校の楽しさを伝えようという熱い思いが,ひしひしと感じ取れます。卒業式も入学式も,きっとすてきな式になると思います。
 
 節目のときです。それぞれの子どもたちが,この1年で学んだこと,できるようになったことなどを振り返り,それを自信として新しい学年,環境へと進んでいってほしいと思います。
 

「春のおとずれ」を見つけたよ!

画像1
画像2
画像3
 4年生理科「生き物を調べよう〜春のおとずれ〜」の学習で,サクラ・イチョウ・生きもの(虫)の観察をしました。
 子どもたちは,サクラやイチョウの木は,つぼみをたくさんつけ,ふくらみ,春の準備をしていることに気づきました。そして,生き物(虫)たちについては,冬の間冬眠したり活動がにぶくなっていましたが,暖かくなってきた今,蝶やバッタ,えび,だんご虫など少しずつ姿が見られるようになり,春に向けて活動を始めていることに気づきました。
 子どもたちは春から1年間ずっと観察を続け,どの季節にどんな変化をするのかを比べながら考えてきました。その中で,生き物たちは様々な方法で,「次に命をつなげている」のだということを感じているようでした。子どもたちには,そんな生き物たちの命を大切に思い,行動できる心をこれからも持ち続けていってほしいと願っています。

卒業お別れ会

画像1
画像2
画像3
 今日は6年生の卒業お別れ会があり,人文字ゲームやサッカー大会など,6年生が自分たちで計画して行いました。
人文字ゲームでは「月」「谷」「海」などの文字を靴や帽子も使いながら班ごとに協力してつくり,サッカー大会ではチームで作戦会議もして,白熱した戦いが繰り広げられていました。そして最後は,みんなで机を囲み楽しく昼食を食べました。

 もうすぐ卒業式。一緒に昼食を食べるのはあと4日です。同じ中学へ進む人もいれば,違う中学へ進む人もいます。きっと子どもたちはそんなことを考えながら,今日のこの時間を大切にすごしていたと思います。子どもたちには,たくさんの人とたくさんの話をして,まだまだ楽しい思い出を作ってほしいです。

ありがとう*6年生

画像1
画像2
画像3
 最後は,6年生が,美しい歌声を聞かせてくれました。
そして,みんなが作ったアーチのトンネルをくぐって退場しました。

6年生のみなさん,ご卒業おめでとう。
そして,一緒に作ったたくさんの思い出を ありがとう。

♪ 学年の歌声(4・5年) ♪

画像1
画像2
画像3
 4年生は,リコーダーの音楽から始まりました。美しい響きです。
5年生は,見事なパネルパフォーマンス。拍手と歓声が上がりました。

 そのあと,みんなで作った鉛筆立てとお手紙のプレゼント。
一番お世話になった1年生が渡しました。
なかには,6年生から手を出して握手をする姿も。微笑ましい姿です。

♪ 学年の歌声(1〜3年) ♪

画像1
画像2
画像3
 学年の出し物が始まりました。
6年生への感謝の気持ちを,心のこもった歌といっしょに伝えます。
1年生から3年生までの様子です。
それぞれの学年の成長した姿も見られ,嬉しさでじ〜んとくる瞬間です。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 今年度最後の児童集会「6年生を送る会」がありました。
全校のみんなが一同に集まるのは,これが最後です。
3月23日の卒業式を前に,みんなでお祝いしたり1年間の感謝の気持ちを伝えたりします。

 みんなの拍手に迎えられて,6年生が入場してきました。
そして,はじめの言葉です。

委員会の発表

画像1
画像2
画像3
 最後の朝会では,3つの委員会が発表しました。
自分たちで作ったプレゼンテーションを使って,分かりやすく発表しようとしていました。
最初は,環境委員会です。「環境にやさしい学校(KES)」の取組の中心になって活動したことをまとめて報告しました。
次は,園芸委員会です。チューリップやパンジーなど,これからの春に咲く花についてのクイズでした。みんな一生懸命考えていました。
最後は,飼育委員会です。教室の水槽で飼っているザリガニや,飼育小屋にいるウサギのランのことについてクイズでみんなに紹介してくれました。

 委員会の活動は,生き物の世話や当番活動などの常時活動だけでなく,イべントの企画・運営や広報活動も積極的に行っています。朝会で伝えることで,学校の様子や自分たちの活動を全校のみんなに知らせることができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 昭和の日
4/5 入学式・新学期準備(新2年・新6年)
4/6 着任式,前期始業式,入学式
室町学区(地域の行事)
4/4 狂犬病接種

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp