京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up138
昨日:127
総数:602585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

土曜学習 クリスマスキャンドルを作ろう PART2

画像1
約1時間かけて,作品を仕上げました。
最後に完成した作品をテーブルに並べて「鑑賞」をしました。
友だちのいいところや工夫したところもたくさんみつけられたようです。
代表して3人の人に友だちのいいところを発表してもらいました。

同志社大学新町祭
「キャンドルナイト」は
12月18日(土)18:00から点灯です。
画像2

土曜学習 クリスマスキャンドルを作ろうPART1

画像1
12月11日に同志社大学との連携で新町祭の
「クリスマスキャンドル」を作る取組を行いました。
昨年度から始めた取組で,子どもたちから大変人気がありました。
今年も募集をかけたところ,1日目で定員の30名をこえてしまいました。
残念ながら参加できなかった人,ごめんなさいね!
さて当日同志社大学から5人の学生さんに来ていただきました。
5つのグループに一人ずつ入っていただき
○ 自分の好きなもの
○ 自分の夢
など自由にマジックでペットボトルに描いていきます。
画像2

第2回 大なわ大会

画像1
画像2
画像3
 いよいよ「大なわ大会」です。
 5分間を2回跳んで,合計の数の一番多いチームが優勝です。
 練習の成果を生かそうと,どのグループも張り切って跳んでいました。
2・4・5年の部の結果
1位 ウサギ1 539回
2位 ラッコ3 536回(惜しい!!)
3位 ラッコ4 487回

1・3・6年の部の結果
1位 コアラ2 459回
2位 パンダ1 372回
3位 コアラ1 359回

入賞したグループの表彰式がありました。子どもたちはいい表情で壇上に上がっていきます。特に低学年は,鼻高々。みんなが協力し合った楽しい会でした。

大なわ練習

画像1
画像2
 児童会主催の「大なわ大会」に向けて,中間休みに縦割りグループで大なわ練習に取り組みました。
 2回目とあって,6月のときに比べるとチームワークがよくなっています。回して跳ぶのが難しかった1年生も,タイミングを上手に合わせて跳べるようになっている子どもが多かったです。
 

楽しいお店です

画像1
画像2
画像3
 廊下も使ってコースを作りました。
手作り輪投げや,集めてきたマツボックリも大活躍。

こんなお店がありました

画像1
画像2
画像3
 2年生が1年生に,ルールを教えたり一緒に手伝ったりしています。

わたしたちのフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 2年生は,生活科の学習で「わたしたちのフェスティバル」を開きました。お客さんは1年生です。
 ダーツ,トントンずもう,クリスマスの飾り作り,ものがたり,キャタピラ・・・等,たくさんのお店ができていました。どれも,自分たちでできるゲームで,2年生らしい工夫がいっぱいでした。準備から後片付けまでが学習ですが,よくがんばったと思います。
 1年生も,ゲームで遊ぶうちに緊張がほぐれ,とても喜んでくれました。

かげをうつして

画像1
画像2
画像3
1年生の図工の学習を上京支部図工主任会で公開しました。授業者は本校の図工主任,梅村教諭です。
 本時のねらいは「できた影の形や様子を話し合い,影の形の面白さや形の違いなどのよさを見つける」です。前の時間に写し取った影の形について鑑賞し合う活動でした。
 子どもたちは,先生手作りの水色のベレー帽をかぶって紹介しています。形のおもしろさや友達のよさをたくさん見つけられたようでした。
 京都市総合教育センターから中下主事にも来ていただき,平成23年度の指導要領改定を見越した研修を深めることができました。

外国の文化に親しもう

画像1
画像2
画像3
 4年生では,保護者の方が講師に来てくださって「中国の文化に親しむ」学習を行いました。子どもたちが中国の学校に転校することになったという設定で学習を始めました。
 いきなり中国語でお話が始まりました。みんなは答えることができません。そのとき,子どもであるN君が答えました。言葉の意味はわかりませんが,会話している2人の様子に「すごいなあ。」とみんなの拍手が起こりました。続いて,教科書の「ぼく」という詩を中国語で音読してもらって聞きました。
 食べ物の名前の言い方も教えてもらいました。カレーは「ガリィ」カレーライスは「ガリィハン」と言います。「チャーハン」のハンですね。
 最後にじゃんけんゲーム。「ポンズ,シェイズ,ツァイズ」と掛け声を覚えて,じゃんけんゲームをしました。最後まで勝ち残ったTさんは,中国語で名前を読んでもらってとてもうれしそうでした。
 人権学習の外国人教育で取り組んだ活動でしたが,楽しい雰囲気のなかで,中国の文化に親しむことができました。

英語活動6年〜行ってみたい国を紹介しよう〜

画像1
画像2
 今日はマシュー先生と一緒に英語の学習をしました。
 前回,「行ってみたい国」の国旗とその理由を絵で描き,プレゼンテーションの準備をしていました。
 そして今回は,その発表の日でした。「イタリアに行ってピザが食べたい」「アメリカへ行って,自由の女神を見たい,ハンバーガーを食べたい」などいろいろな理由があり,とても楽しい発表会になりました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 町別集会,集団下校
3/15 学校安全日,卒業お別れ会(6年)
3/16 フッ化物洗口(最終)
室町学区(地域の行事)
3/19 むろまち子どもクッキング

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp