京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up89
昨日:102
総数:601677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

山の家 2日目 滝谷山登山

画像1画像2画像3
山の家も午後から,雨があがりました。
少し予定を変更して,
山の家の方に裏山の滝谷山へ案内していただきました。
1時間半ほどの登りでしたが,みんな頑張って登りきりました。
雨上がり,ヒルが多いと聞いていました。
何と頂上で校長のお腹に吸い付いているのが分かり大騒ぎ!!
校長いわく
「身をていして子どもたちをヒルから守った。」
と,豪語しているそうです。
ひとまず,念願の登山を全員が達成できました。
バンザイ!!

山の家 2日目です!

画像1画像2画像3
 2日目の朝です。前夜からの雨で,山登りは中止になりました。
朝も雨が降っています。
みんな意気消沈しているようですが,これが自然を認めることなのです。
自分の思い通りにはならないことがあるのです。

 朝食の後は,山の家の職員さんが体育館でゲームを指導してくださいました。
写真は,大なわ競技の様子です。
大なわ競技は,室町の子どもたちは大好きです。
一緒に宿泊している伏見区の小栗栖小学校の子どもたちと一緒に過ごし,友達もできたようです。

楽しい飯ごうすいさん(1日目)

画像1画像2
飯ごうすいさんは,カレーづくりです。
ちょっと,おこげもあったけれど,
おいしかったようです。
雨にも負けず,子どもたち元気に活動しています。

これからボンファイヤーです。

山の家に到着 1日目

画像1画像2画像3
 山の家から第1報が届きました。

「素晴らしい山の景色と匂いの中で,緊張した入館式でした。大きな声で歌を歌いました。館内ラリーを楽しんだ後,お昼ご飯を野外でとる予定でしたが,突然の雨にロッジの軒下で食べることになりました。これから,火起こしを楽しみます。」

みんな元気に到着しました。天候はこちらと同じようですね。 

山の家へ出発!

画像1画像2画像3
 いよいよ待ちに待った「花背山の家野外活動」の日がやってきました。
この日に向けて,いろいろな準備をしてきました。
体調もしっかり整えてきました。

 午前8時30分,集合の時間には全員そろいました。
どの子の表情も張り切っています。

 出発の式が始まりました。
校長先生のお話,はじめの言葉,担任の大橋先生のお話と進んでいきます。

 周りには,保護者の皆さんや教職員が温かく見守っています。
さあ出発。たくさんの思い出を作ってきてくださいね。

 大きい荷物を軽々抱えて,元気に出発していきました。

大なわ大会 1,3,6年

画像1画像2画像3
 続いて3校時は,「大なわ大会1,3,6年の部」です。1年生にとっては初めての大会です。
 
 1年生でも回っているなわをうまく跳びこすことができています。すごいなあと思って担任の先生に聞いてみると,「友達ができると,ようし僕も!と頑張ってできるようになった子もいるんですよ。」と話してくれました。でも,まだ跳べない子もいます。そんなときは,6年生が回し方を変えてくれるので,みんなが同じように跳べるのです。

 1年生の背中をそっと押してタイミングを教えてあげる6年生が何人もいます。引っかかってしまったら,自分のことのように首をかしげて残念がっていました。

 結果は,優勝がパンダグループ5班で437回です。2位はパンダグループ4班で369回,3位はコアラグループの5班で300回でした。
 表彰式では,もらった賞状にみんなが嬉しそうに集まってくる姿が見られました。おめでとう!!

大なわ大会 2,4,5年

画像1画像2画像3
 6月26日金曜日の2校時に「大なわ大会2,4,5年の部」が行われました。司会進行は計画委員会です。

 縦割りグループでチームを組みました。中間休みに練習しました。いよいよ本番です。5分間を2回跳んで,跳べた回数を競います。

 体育館には,軽快な音楽が流れ,それに勢いづけられるようにみんなが力を合わせました。 「ハイ,ハイ,ハイ,・・・」と掛け声をかけながら,なわを回すのはリーダーの5年生です。その声につられるかのように,周りで観ているほかのチームからも声がかかりました。

 結果は,優勝がラッコグループの1班で503回でした。2位はウサギグループの2班で462回,3位はラッコグループの3班で376回でした。
 表彰式では,みんなから大きな拍手が起こりました。おめでとう!!

花背山の家 長期宿泊に向けて

画像1画像2画像3
5年生は来週から,4泊5日で山の家に出かけます。
5日間,いろいろな体験活動を行う中で,
仲間としての絆を深めていくのがこの長期宿泊のねらいです。
まず,担任の大橋教諭から全体の流れの確認です。
次に各係に分かれて,活動の練習や確認をしました。
レクレーション係は歌の練習をしたり,
司会の係は進行の練習をしたりしました。

さぁ,準備は整いました。
後は当日を待つのみです。

5年生の皆さん,準備物や持ち物の確認をして
当日時間に遅れないように登校しましょう。


大縄練習 がんばっています!!

画像1画像2
今週金曜日の大縄大会へ向け,縦割りグループで練習をしています。
1・3・6年のコアラ・パンダグループと2・4・5年のウサギ・ラッコグループに
分かれて中間休みに練習をしています。
室町小学校では「やさしい子」の具体的な取組の一つとして
縦割り活動を大切にしています。

何の実でしょうか。

画像1画像2
 室町通の玄関を入って右側にあります。
緑の葉っぱの中に真っ赤に熟れた実が見えます。
これは何の実でしょうか。

これはジャンボグミの実です。
今年5月の末ごろからたくさん実りました。
これが最後の1個のようです。

小さいとき,木になっているのをつまんで食べた方もおられるでしょう。
職員室でも「なつかしい〜」という声が聞かれました。

室町校には,他にも実がなる木があります。
探してみてくださいね。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 代表委員会,フッ化物洗口,身体計測(4年)
3/4 身体計測(2年)
3/5 合同お別れ会(大空),身体計測(3年),放課後学び教室説明会19:30〜
3/8 清掃週間,身体計測(5年),小中連絡会(烏丸中学より参観),制服渡し(6年)
3/9 卒業遠足(6年)滋賀方面,身体計測(1年・大空)
PTA
3/5 エプロン点検(PTA学年委員会),上京PTA総会
3/9 PTA常任委員会
室町学区(地域の行事)
3/6 むろまち子どもクッキング

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp