京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up192
昨日:204
総数:599961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年1組】熟語の意味について

今日の国語の授業では、熟語の意味について学びました!
沢山の熟語の組合せがありますが、意味を元に考えると分かりやすいですね。

熟語の種類を学んだ後は、教科書の熟語がどの種類かを考えました。

画像1
画像2

科学センター学習その2

画像1
画像2
画像3
6年生の科学センター学習「生物」では『なき虫のヒミツ』の学習をしました。フタホシコオロギの観察から始まり音のなるヒミツをさぐっていきました。羽をこすっているというの知っているのですが、「メスとオスでは違いはちがうのかな。」「どうやって音がなるの?」「その音はお互いに聞こえているのかな。」といった疑問をどんどん観察し解決しました。実際に私たちの身の回りにある「くし」「下敷き」などを使ってフタホシコオロギの音の出し方をやってみました。羽には『ヤスリ器』と『コスリ器』があることを顕微鏡で発見し謎が解けました。カブトムシやセミ、シロアリも音をだしているということを知ってみんなで驚きました。とてもすてきな発見がたくさんありました。ぜひ、話を聞いてみてください。

科学センター学習その1

6年生の科学センター学習”化学コース”では、「変幻自在?!プラスチックの化学」というテーマで、プラスチックの性質についていろいろな実験をして学習しました。熱でとけるプラスチックの性質を使ってキーホルダーや糸を作る実験もあり、楽しく学ぶことができました。さらに、今までのイメージを覆す、水にとけるプラスチックや電気を通すプラスチックについても実験し、日常の生活と結びつく化学の面白さを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

算数「大きいかず」

画像1
画像2
画像3
算数「大きいかず」では、

おはじきゲームをして、

点数の大きさをくらべる方法を考えました。

「一のくらいが分からなくても、十のくらいが分かれば比べられるよ!」
「でも、十のくらいが一緒のときは、一のくらいを見ないと!」

と説明も大変上手になってきました!

生活「ふゆとなかよし」

画像1
画像2
画像3
先日、少し雪が積もったときに、

雪とふれあいました。

遊んだあと、ふり返りの絵日記をかくと、

「いつのまにか手がまっかになっていました。」
「どうして雪はふるのか不思議に思いました。」
とふり返っていました。

冷たいけれど楽しかったですね!

版で広がるわたしの思い

画像1
画像2
彫り方の工夫を自分で考えて刷った時の作品をイメージしながらどんな彫り方にしたらよいか、どの彫刻刀を使って表現しようかと考えています。彫り跡の効果を確かめながらいろんな表現方法を友達と比べながら学習しています。

理科の授業の様子

画像1
画像2
理科の学習でプログラミングの体験をしました。マイクロビットと電気の利用実験ボードなどを活用して、いろいろなプログラムを2〜3人組で作って共有しました。回りが暗くなると自動的に明かりがつくしくみや文字が順番に出てくるしくみなどを作りました。身の回りのどのようなところにプログラムが利用されているか、環境にも優しいことなどにも気づくことができるといいです。

【4年2組】音楽 茶色のこびんを演奏したよ!

今日の音楽の授業では、新しい曲「茶色のこびん」をリコーダーや鍵盤ハーモニカで演奏しました。
楽譜を見て音やリズムを確認した後、1小節ずつ練習していきました。
素敵に演奏が出来ましたね!

画像1
画像2

紙版画「辰年」

 今年の干支は、「辰」ということで、紙版画で龍の絵に挑戦しています。タブレットで気になった龍の絵を探し、その絵を参考に見ながら、下絵を描いているところです。下絵が描けた人から、必要な材料を選んで版作りをしていきます。
画像1
画像2

京極幼稚園と交流会「ふゆまつり」

画像1
画像2
画像3
冬まつりのあと、

グループごとにふり返りをしました。

良かったところ・課題を出し合いました。


今回
だれかを楽しませようとする子どもたちの目はとても輝いていました。

もう少しこうした方が良かったという意見もたくさん出てきました。

この経験を他にもいかしていけたらいいですね!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp