京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:1
総数:23030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成24年度末をもって休校となりました。今まで閲覧いただき有り難うございました。

Kitchenゆみこの今日のこんだて

画像1
今日のこんだては ごはん 牛乳 豚肉とごぼうのみそいため もやしの煮びたし プリン です。
Kitchenゆみこでは、毎日季節の行事や出来事をはり絵にして紹介しています。
今日のはり絵は、夏休みの最後の子どもたちの様子を表現してみました。
皆さんはどんな夏休みでしたか?
さて、来週からいよいよ9月になります。運動会の練習も始まりました。
給食モリモリ食べて、運動会に向けて元気に練習しましょうね。

わぁ!脱皮中や

画像1
 29日(水)午後,全校で大将軍小学校の1,2年児童を見送っているときに,オンブバッタが脱皮しているのを子どもたちが発見しました。教職員もどれどれと覗き込んでいましたが,オンブバッタにすれば,動くに動けないのでさぞや恐怖の渦中にいたことと思います。みんなが見終わったことで,オンブバッタは何事もなかったかのように体が固まるのをじっと待っていました。

Kitchenゆみこの今日のこんだて 8月30日(木)

画像1
 今日のこんだては,麦ごはん,牛乳,肉みそいため,中華コーンスープ,梨 です。
 しっていますか?
 大豆のふるさとは中国なんですよ〜。今から2000年前の弥生時代に朝鮮を通じてやってきたんだって…。
 暑い日々が続いていますが,しっかり食べてしつこい暑さにも負けない体力をつけましょう。

大将軍小学校と交流

画像1
 8月29日(水)曇り空ながら,大将軍小学校の1・2年生のお友達を学校に迎えて交流学習をしました。
 開会式で両校の児童があいさつをした後,清滝川に行って,生活科の夏見つけを行いました。本校1・2年児童も大将軍小学校の児童の中に混じりながら,話をしたり一緒に行動したりして生き物を見つけていました。
 大将軍小学校が帰るときは,全校の児童と教職員で見送りました。

キリギリスの仲間なのに飛んでいる

画像1
 上の写真は,中川のこの時期によく見られる「ヤマクダマキモドキ」で,キリギリスの仲間なのです。キリギリスの仲間の多くが草むらに居て,茂みの中に落ちることで逃げられるように身を守っているのですが,このヤマクダマキモドキは違います。窓ガラスに止まっていたり,土の上を歩いていたりします。結構目立つところでも平気で過ごしています。なぜでしょうね。実は飛ぶことができるからなのです。私も捕まえようとしましたが,あっちに飛んで逃げ,こっちに飛んで逃げしてちょっと時間が掛かりました。長距離を飛べませんので捕まえることはできます。
 さて,「ヤマクダマキモドキ」を漢字に当てはめると「山管巻擬き」となるでしょうか。山は里に対して使われる言葉で,ここ山地を表しています。管巻きは本来,織機と関係ある言葉ですが,その音からクツワムシの別称として使われている言葉です。擬きは字のごとく似て非なるものを表す言葉です。つまり,山にいるクツワムシと見間違えてしまう虫というところでしょう。
 下の写真左を見ると愛嬌のある顔に見えませんか。私だけでしょうか。下の写真右下の部分をご覧ください。この尾端の形からオスだと判断できます。メスは鴟尾(しび)を寝かせたような産卵管を持っています。

画像2

Kitchenゆみこの今日のこんだて

画像1
8月29日(水) 今日のこんだては、コッペパン、牛乳、ツナサンド、パンプキンチャウダー です。
今日の豆知識!
「シチューとチャウダーのちがいは?」
「チャウダーは、シチューより具が小さく、ソースのとろみも少ないんです。」
ゆみこさんの豆知識でした。


Kitchenゆみこの今日のこんだて

画像1
8月28日(火) 
今日のこんだては、ごはん、牛乳、ホッケのたつたあげ、だいこん葉のごまいため、とうがんのくずひき です。
学校が始まって2日目。みなさん、夏休み明けでまだボヤ〜ッとしている人はいませんか?しっかり食べて、しっかり学習!がんばりましょう!

百日紅と書いてサルスベリと読む不思議な木

画像1
 上の写真は庭木として植えられている夏の植物,サルスベリです。サルスベリとは不可解な名前ですね。音のごとく「猿滑り」となります。この木の樹皮はめくれやすく,つるつるした新しい物になるので,さすがの猿も滑って登れないだろうという理由で名前が付いています。実際はというと,猿は苦労することなく簡単に上ってしまいますので名前倒れです。さて,この木を漢字では「百日紅」と書きます。これをサルスベリと読むのは不可能です。当然なのです。百日紅は中国での呼び名ですから。咲き出したら,百日は赤い花が咲き続けることから,「百日紅」となったのです。中国へ行った使節が日本のサルスベリと一緒の木じゃないかとして,この漢字を当てたのです。ですから,この木の呼び名については漢字は中国名,音は和名ということになります。ところで,白花やピンクの花は,なかったのでしょうかね。なぜ紅なのでしょうか。
 下の写真を見てください。花のつくりが変わっています。がくから長い柄が伸び,その先にひらひらと縮れた花びらが6枚付いています。一枚一枚が,まるで,一つの花のように見えます。虫を寄せ付けようとたくさん花があるかのように目立たせているのでしょうかね。さらによく花のつくりを見ていくと,真ん中に雄しべがたくさん集まっているのがわかりますし,中央からのびた雌しべは,街灯のように下向きに柱頭をつけています。また,雄しべの周りに同じく街灯が中央を照らすかのごとく下に向いたもう一つの雄しべが写真では6本伸びています。つまり,上向きに集まっている雄しべと下向きに並んでいる雄しべ・雌しべがあるということになります。
 これは,サルスベリが考え出した実に不思議な見事な子孫繁栄(受粉)作戦なのです。花粉を求めて飛んでいるハチやアブ,ハナムグリなどに,たくさんの花が集まっているかのように長い柄を伸ばした花びらを見せつけます。そして,真ん中上向きの目立つ花粉を見つけさせ,せっせと花粉や蜜を集めさせるのです。このままだと花の出入口が開けっぴろげで狭くないために花粉を持ち去られてしまうだけとなり,受粉できません。そこでもう一工夫,虫たちが真ん中の雄しべに乗っている間に虫の背中に別の花粉を付け,背中に付いた花粉をめしべの先(柱頭)に付けさせようと考えたのです。そう考えた結果,真ん中の目立つ花粉を受粉用から食用のものに変えていき,大切な受粉用の花粉を虫の背中にこっそり付けられるように柄を伸ばして下に向け,めしべの柱頭も下向きにするように進化していったと考えられています。

画像2

Kitchenゆみこの今日のこんだて

画像1画像2
本日「Kitchenゆみこ」の開店です。これからも「今日のこんだて」をよろしくお願いします。
さて、今日のこんだては、麦ごはん、牛乳、肉じゃが、切干大根の三杯酢、じゃこです。
みなさん、夏休みはどうでしたか?楽しいことがいっぱいあったかな?
9月には運動会、11月には学芸会といろんな行事がいっぱいあります。
給食をしっかり食べて、ファイト!!がんばりましょうね。

8月27日前期再始動

画像1画像2
 夏休みが終わり,今日から子どもたちが学校に戻ってきました。残念ながら3名が欠席のスタートとなりましたが,戻ってきた顔を見ると元気いっぱいの様子を示していました。
 朝会で,二つのことを話しました。一つ目は,いじめとは何だろうと子どもたちに質問しながら「命の大切さ」を考えさせたこと。二つ目は,学校教育目標を覚えているかなと質問しながら,自分の夢(目標)に向かって進むことの大切さについて話しました。
 他校の先生が感心してほめていましたが,中川校の子は目で話を聞くことができます。このよさを活かして,さらに自分の行動を常に律するように広げていきたく思います。
 校長先生の話の後は,新刊図書の紹介がありました。全員100冊以上の読破を毎年達成している子どもたちです。子どもたちが選んだ新しい本ですので,早速に読んでくれることでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより&北山杉21プラン

学校評価

京都市立中川小学校
〒601-0122
京都市北区中川北山町46
TEL:075-406-2331
FAX:075-406-2334
E-mail: nakagawa-s@edu.city.kyoto.jp