京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up125
昨日:180
総数:310948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

5年生  理科の学習

画像1
理科の学習では,「植物の発芽と成長」の学習をしています。植物が発芽するために,絶対に必要なものは何なのか考えて交流しました。「日光がいる」「土が必要」「肥料がいる」「水がいる」など,さまざまな意見が出ました。どうしてそう思うのか,自分の考えの根拠もしっかりもつことができている姿も見られます。
隔日分散登校ということで人数が少ないですが,自分の意見や考え,分かったことを発表する姿が嬉しいです。どの学習でも意見を出し合い,楽しく学習を進めていきたいと思っています。
画像2

がっこうだいすき 1ねんせい

画像1画像2画像3
元気に登校をしてきた1年生。
今日もたくさん頑張りました。

1つ目
 朝の会で宿題を提出しました。みんな,向きを揃えてちゃんと出すことができました。

2つ目
 国語科「なんていうのかな」色々な場面でどんなことを言ったらよいのかみんなで考えました。そして,友達と練習をしました。

3つ目
 初めての給食です。たくさん覚えることがありましたが,一生懸命頑張りました。
 (みんなで食べる給食♪とてもおいしかったですね)


次みなさんに会えるのは,6月11日(木)です。元気に登校してくれることを楽しみにしています。

お勉強ってたのしいな 〜がんばる1年生〜

画像1
画像2
学校が始まって1週間が経ちました。
少しずつ学校生活にも慣れてきました。

学習の準備もてきぱきできるようになってきました。

金曜日の国語科の学習でひらがな学習をしました。気を付けるポイントをおさえた後,言葉集めをしました。さすが1年生!たくさんの言葉を知っています。

そして,見本をみながらゆっくり丁寧に書いていきました。

学習が終わった後,教室では「お勉強って楽しいな」「はやく次の字を書きたい」と意欲的な言葉がたくさん聞けました。

さて,6月9日(火)はどんな字を学習するでしょうか?楽しみにしておいてください。


☆横断歩道では手を挙げて渡ったり,1列に並んだりと安全に下校する1年生。かっこいいですね♪

5年生  学習の様子より

画像1
隔日登校2日目。A班・B班ともに,みんな元気に登校しています。とても嬉しいです。
理科の学習では,5年生の理科の学習についてお話があったあと,早速,植物の発芽について考えてみました。発芽には何が必要なのか,今までの経験をもとにして考える様子が見られました。
算数科の学習では,立方体の展開図を考えました。友だちの考えた展開図を見て,
「あ,こんな形もあったのだ。」
「自分が考えたのと同じだ。」
など発見のある学習でした。
次の登校からは給食が始まります。また,5年生の子どもたちと学習し過ごす日々が楽しみです。
画像2

2年 生活科「ミニトマトのかんさつ」

画像1
画像2
画像3
 2年生は生活科の学習で,ミニトマトの観察をしました。
先週の学習相談日の時よりも,大きく生長している様子を見て子どもたちは大興奮。
「実が4つもできているよ。」「茎も太くなっていて強そうだね。」とたくさんの発見をすることができました。
 
 2年生になって初めての「観察カード」にも挑戦しました。
葉っぱを触ってみたり,においをかいだりと五感をしっかりと使って観察する姿がすばらしかったです。
 これからの生長もとても楽しみですね♪

 

おおきくなあれ わたしのはな〜せいちょう・たいせつ〜

画像1
画像2
画像3
どんな学習をするのかな?お友達ができるかな?といろいろなことを考えながら登校をしてきた1年生。

学習の準備も上手にできるようになり,今日は生活科の授業であさがおの種をまきました。先生のお話をしっかりと聞き,優しく丁寧に種をまきました。

「たねのおへやをつくって〜,つちのおふとんをかけてあげるんだ」と可愛らし会話がたくさん聞こえてきました。


これから毎日あさがおを大切に育てましょうね♪


★金曜日に,可愛い1年生に会えることを先生は楽しみにしています。

5年生  学校再開

学校が再開し,元気な5年生に会えることができました。1日(月)はオリエンテーション,2日(火)と3日(水)は隔日登校です。2グループに分かれての登校ですが,全員が元気に登校することができました。
朝の会では,新型コロナウイルスのことやマスク着用,手洗いのことなどについて話しました。
さっそく,学習が進んでいます。算数科では,直方体を工作用紙で作りました。展開図を作ることは初めてですが,一生懸命作っていました。今週後半は,立方体を作ります。また,来週は,作った直方体を使って面と辺の平行・垂直について考えます。

運動の時間には,ふえおにの遊びをしたりなわとびを跳んだりしています。久しぶりに運動場で走って,みんないい笑顔です。

また,明日も子どもたちに会えるのが楽しみです。
画像1画像2画像3

6年 分散隔日登校B班

 3日(水)は,B班の登校日でした。前日のA班と同じ授業を行いました。久しぶりの投稿で,友達と過ごすことが楽しかったようです。また,久しぶりにランドセルを背負ってみると,「小さく感じた。」「こんなに小さかったにかな。」など,子ども達は確実に成長していることに気付きました。しばらくの間,このような登校になります。全員そろって登校できる日を楽しみにしています。
画像1画像2

6年 分散隔日登校での授業

 2日(火)は,A班の授業を行いました。この日は,1時間目「学活」,2時間目「理科」,3時間目「外国語」,4時間目「算数」でした。理科の授業は,理科室ではなく教室での授業でしたが,物の燃え方の動画を見て学習しました。
算数は,5年生の復習を行いました。
画像1画像2

学校が再開しました。

本日より段階的に学校が再開しました。
本日は時差登校で8時30分より,子どもたちが学年ごとに登校してきました。
久しぶりに会う学級の友達と少し緊張気味ではありましたが,元気な様子がうかがえました。
明日からは隔日分散登校で,学級の半分の友達と学習をする学年もあります。一日おきに登校する学年・組もあります。
給食は来週から始まりますのでそれまでは午前中授業が続きます。
生活のリズムを少しずつ学校生活にあわせてもらえたらと思います。
また,オリエンテーションでは感染症予防について学校長より学校生活で気をつけるポイントをわかりやすくお話しました。
ぜひ,今後の学校生活にいかしてもらえたらと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp