京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up110
昨日:119
総数:312722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

6年 あと16日…

画像1
 今日は,これまで図工の学習の中で制作してきた絵画作品や,運筆の工夫をたくさん学んだ書写作品など,6年生になってがんばって取り組んできた数々の思い出作品をいっぱい詰める作品バッグづくりに取り組みました。子どもたちは思い思いにイラストや文字をカバンに描いていました。思い出の場所や思い出の学級目標を描いたり,6年間共に過ごしてきた友達のサインや担任の先生のサインを集めたり,楽しみながら取り組んでいました。
 6時間目。少し肌寒い中,体育の学習『サッカー』に取り組みました。各チーム特色があり,ゲームを通してチーム力もついてきたことだと思います。
 心も体も元気に,残り少ない小学校生活を大切に過ごしていってほしいと思います。
画像2

6年 あと17日…

画像1
 算数の学習も一通り終わり,小学校としてはとしては最後のテストとなりました。これまでに学習した様々な単位についてのふりかえりに取り組む内容でした。算数の学習では,自分たちの日常生活に結びつけながら,より『早く』『簡単に』『正確に』問題解決する力を身に付けることを目指して取り組んできました。教科学習が教科の枠を超えて,『は・か・せ』の思考を生かしていってほしいと思います。

6年 あと18日…

画像1
 合奏練習と共に合唱練習にも力を入れていきます。
前奏が終わり,いざ歌声を響かせる第一声がまだまだ弱く,周りを伺いながら歌っていたり,友達の歌声に頼っていたりする様子が伺えます。
合奏も合唱も『始まりの音を大切にして』をめあてに取り組んでいくことが今の一番大切なことだと思います。 
 「白い光の中に 山並みはえて…」
 口の形や音声の出し方を大切にした歌声を意識しながら取り組むことで,ピアノ伴奏ではつくれない空気感を生み出してほしいと思います。
 

3・4年生   ドッジボール大会

画像1画像2画像3
今日の中間休みは,3・4年生のドッジボール大会でした。委員会の5・6年生が司会進行し,上手に会を進めていました。
名簿番号の偶数・奇数グループに分かれ,ドッジボールを楽しみます。いつも,ドッジボールで遊んでいる子もそうでない子も,笑顔があふれていました。3年生も4年生も仲良く遊ぶことができていたことも素敵です。

3年生   そろばん教室

画像1画像2画像3
今日は,そろばん教室の講師の先生方に来ていただき,そろばんの使い方について学びました。そろばんの玉のことやはじき方などを一通り教えてもらった後は,そろばんを使って実際に計算してみました。簡単なひとけたの足し算・引き算から始め,2けたの計算にも挑戦しました。はじめは難しい様子でしたが,たくさん進めていくうちに楽しくなってきた様子でした。子どもたちのやる気や頑張りがたくさん見られた1時間となりました。

6年 あと19日…

画像1
 いよいよのこり20日を切りました。卒業式を意識させる取組もこれから増えていく予定です。
 今日は,卒業プロジェクトのメンバーを中心に考えてくれた門出の言葉について,セリフの割り振りをしました。先週配られた門出の言葉プリントに前もって目を通してきており,様々な思いをもって自分の言いたいでセリフを決めてきたことだと思います。いよいよそれぞれのセリフが決まりました。自分のセリフはもちろんのこと,全体の言葉に込められた思いを感じながら,全員が心の中で全部の言葉を言えたらいいなと思います。これから読み合わせ練習が始まります。
 理科の学習では,ミョウバンを使った結晶作りに取り組みました。少しずつ大きくなっていく結晶の変容を楽しむことができました。これからは,小学校の理科もまとめ学習に入っていきます。
画像2

3年生  外国語の学習

画像1
画像2
画像3
外国語活動では,ALTの先生と一緒にクイズを楽しみました。これまでに,さまざまなクイズに挑戦してきました。シルエットクイズや3択クイズなど,子どもたちもクイズに慣れてきています。
後半は,ひとりひとり今まで学習したことを生かしてクイズを作りました。今までに習った単語を使ってクイズを作っています。どんなクイズが出来上がるか楽しみです。

3年生  じしゃくについた鉄くぎ

画像1画像2
理科の学習でじしゃくについた鉄くぎがじしゃくのように他の鉄を引き付けるかどうか実験しました。予想の時には,意見が分かれたり,ウルトラマンのように時間制限があるのではないか,などの意見も出ました。
実験では,じしゃくにつけた鉄くぎを離した後も他の鉄くぎやクリップを引き付けるか試してみました。じしゃくから離した鉄くぎは,本当のじしゃくのように鉄を引き付けました。じしゃくの性質のもつ魅力にみんな引き付けられた時間となりました。

朝の読聞かせ 4・5・6年

画像1
 本日,地域の読書ボランティアの方々による朝の読聞かせを実施しました。
 6年生は小泉八雲の「津波」を読んでいただきました。これは,実際に昔,和歌山で起こった話です。地震のあとにやってくる津波を何とか村のみんなに知らせようと,収穫した稲わらにわざと火をつけて,村人を高台に集めてみんなの命を救ったというお話です。東日本の震災・津波につながる話です。過去に起こったことを書物を通して学習することの大切さを感じました。

6年 あと20日…

画像1
 委員会活動もいよいよ大詰めです。飼育・栽培委員会では,全校のみんながウサギと触れ合える機会を計画し,「ウサギふれあい体験」を実施しています。休み時間になると割り当てになっている担当学年の子どもたちがうれしそうにいきいきランドに集まり,ウサギとのふれあいを楽しんでいました。全校のみんなが楽しめる企画を計画しながら運営するのも,最上級生としての働きですね。委員会も残りわずかです。次代に受け継ぐまとめができればと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp