京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:171
総数:310994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

2年 まちたんけん

画像1画像2画像3
地域のパン屋さん,めがねやさん,児童館,保育園,ケーキ屋さんのご協力を得て,生活科の学習でまちたんけんに出かけました。お店の中の様子をじっくり観察したり,お店の人の話に真剣に耳を傾けたりする子どもたちの様子が伺えました。

4年 外国語活動

画像1
 今日は一週間の曜日について学習しました。マックス先生の発音を聞いてみんなで真似ます。アルファベットと発音と日本語の意味を結び付けていきます。
 次は,覚えた曜日を使ったゲームです。最初に曜日の単語が黒板に貼ってあります。そして,児童が目をつむっている間に,ある曜日を抜きます。目を開けた児童はどの曜日が抜かれたのかを見つけるというものです。これがけっこう難しくて面白いのです。みんな夢中になって,なくなった曜日を口々に答えていました。

1年生・2年生 体育「みずあそび」その2

画像1
画像2
画像3
 6月26日(火)3・4校時,1年生と2年生の体育「みずあそび」の学習を行いました。
 とてもよいお天気の中で,プールでの学習をスタートしました。今回は,二人組の活動が中心です。
 はじめは,二人で手をつないでプールの中を走りました。二人の走る速さをそろえないと,手が離れてしまいます。声をかけ合って,同じ速さで走ろうとする様子が見られました。
 次は,一人の児童が手足を伸ばして浮かび,もう一人の児童が相手の手を持って引いていきます。2年生のお手本を見て,1年生はどうすればよいのかがよく分かりました。
 水に浮く,もぐる,進む活動をこれからも練習します。子どもたちは,たいへん楽しみにしているようです。
 

6月26日(火)の給食

画像1
 6月26日(火)の献立は、
・ごはん
・牛乳
・夏野菜のあんかけごはん(具)
・小松菜とひじきのいためもの
でした。
 本日は地産地消献立となり、夏野菜のあんかけごはんに京野菜の万願寺とうがらしを使っています。万願寺とうがらしは、果肉が大きくて厚みがあり、種が少なく食べやすいことが特徴です。また、その大きさから「とうがらしの王様」とも呼ばれています。ごはんの上にのせ、皆でおいしくいただきました。

3・4年 水泳学習

画像1
 今年度初めての水泳学習です。3・4年生で一緒に学習しました。はじめに水泳学習の注意やルール,進め方を学習しました。そして準備運動をしてシャワーをかかりました。
 プールをコースロープで区切って,自分の泳げる距離や泳法を選んで自分たちで練習していきます。バディシステムの相手の友だちからは,アドバイスや応援をたくさんもらいました。とても気持ちの良い水泳学習でした。

4年社会見学〈北部クリーンセンター〉

画像1
画像2
画像3
 19日に,4年生は北部クリーンセンターに社会見学に行ってきました。当日は雨が降る予報でしたが,学校に着くまでなんとかお天気がもち,雨具を使うことなく帰ってくることができました。
 クリーンセンターは,ただごみを燃やすだけのところ,と思っていた児童が多かったのですが,行ってみると…。環境問題,ごみがどのように処理されているか,ごみを正しく出すのはどうすればいいのか,などを学ぶことができました。クレーンがごみを持ち上げているごみピットでは,子どもたちはあまりの大きさに驚いていました。
 学校に戻り,印象に残ったことをきいてみると,
「燃やした熱で,電気などをつくって利用していることに驚いた」
「人の手でごみを分別しているところが印象に残った」
「900度という高い温度でごみを燃やしているということがわかった」
「想像よりもたくさんのごみがあって驚いた」
という声が聞かれ,ただごみを燃やしているだけのところではなく,地球の環境のためにたくさんのはたらきをしてくれている場所だということが学べたようです。
 また,地球を守るために大切な3つのRも教わりました。身近にできることとして,学校では,給食を残さず食べることが挙げられます。好き嫌いせず,残さず食べてほしいと思います。

 これから,学んだこと,感じたことを新聞にまとめる学習に入ります。
どんな新聞ができあがるのか,楽しみです。

第1回話し合い活動「みんなで考えよう」 3年

画像1画像2画像3
学級活動の時間に,子どもたちで話し合い活動を行いました。議題は「休日参観でみんなで楽しめる活動を考えよう」です。休日参観の学級活動で,おうちの人と一緒に楽しめるには,どんなことができるのか,みんなで考えました。今回は,第1回目ということもあり,やや緊張していた子ども達。しかし,話し合いを進めるにあたって,「体育館は広いから,いっぱい体を動かしたいね。」「おうちの人と一緒なら,たくさん走らない遊びがいいね。」など,たくさんの意見が出ました。最終的にどんな遊びを行うのか,休日参観が楽しみですね。

梅雨の晴れ間

画像1
 ここ数日、曇りや雨の日が続いていましたが、本日は最高気温32度と梅雨の晴れ間となり運動場で遊ぶ子どもたちが多く見られました。ボールや遊具で遊んだり、おにごっこをしたり…とクラスやグループ、異学年同士で仲良く元気に休み時間を過ごしていました。

5年 心のもよう

 図工の学習で「心のもよう」を描きました。自分の気持ちをいろいろな形や色で表現しながら,創造性豊かな作品がたくさん生まれました。みんなのたくさん「心のもよう」カードを使って,作品のストーリーを考えていきました。友達が作ったカードを見て感じたことをつなげながら,数枚のカードで30人30色のストーリーが完成しました。それぞれの感じ方の違いをまた共有しながら,鑑賞することのおもしろさを味わっていきたいと思います。
画像1
画像2

第2回フレンドリーグループ活動

画像1画像2
 6月21日(木)3校時、第2回フレンドリーグループ活動がありました。この日は、前回決めた役割ごとに分かれ、大将軍フェスティバルでの出し物の準備を行いました。よりよいフェスティバルになるよう、どのグループも一丸となって準備を進めています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間行事予定
9/7 身体計測3くみ・4〜6年
9/10 ほけんの日
9/11 朝の読み聞かせ(低) 英語授業研究会(6年) スクールカウンセラー来校日 木曜校時
9/12 運動会全校練習(1・2校時→延期) 食に関する指導3年 フッ化物洗口
9/13 運動会全校練習(1・2校時) 火曜校時

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp