京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up41
昨日:79
総数:309741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

地域ふれいの日演劇鑑賞会

画像1
 6月29日,地域ふれあいの日演劇鑑賞会を実施しました。この日の演目は,劇団風の子中部による「ぱらりっとせ」です。
 お手玉や縄跳び,竹馬や傘まわしなどの昔遊びを紹介しながら,岐阜県の民話「はなさかこぞう」のお芝居を鑑賞しました。そして最後は子ども達の飛び入りで,昔遊びを体験しました。
 この公演の実施にあたり,大将軍教育後援会様より公演料を補助していただきました。児童数の少ない本校にとって本当にありがたいことです。子ども達に優れた舞台芸術を体験してほしいという地域の温かい応援です。厚く御礼申し上げます。

よんきゅう絆プロジェクト小中合同授業研究会 5年

画像1
 6月27日,北野中学校・仁和小学校・大将軍小学校の教職員が合同で授業研究会を実施しました。単元は5年生理科のふりこの学習です。
 ふりこのしくみを使った振り子時計に注目し,「10往復で10秒きっちりの振り子をつくろう」という学習問題で,各グループが(長さ・重さ・振れ幅)の条件を変えて試行錯誤しながら10秒に近づく振り子を見つけていきました。
 50名近くの先生方に囲まれながら,5年生の子ども達は,時間いっぱい意欲的に実験に取り組みました。その後,小中合同で本時の授業について話し合いを行いました。次は仁和小学校が授業を行います。このようにして,小中9カ年を見据えた系統的な指導を目指していきます。

非行防止教室・ケータイ・スマホ教室 5・6年

画像1
 6月23日の休日参観で,5年生は非行防止教室,6年生はケータイ・スマホ教室を実施しました。北警察署のスクールサポーターにおこしいただき,5年生はいじめや暴力について,6年生はケータイ・スマホの危険性について,実際にあった話を聞きながら学習しました。

5年 リコーダーテスト

画像1
 音楽の学習で取り組んできた『小さな約束』のリコーダーテストに挑みました。テストが近づくにつれて,中間休みや昼休みにペアの友達とリコーダーテストに向けて練習に取り組む姿が見られてきていました。テストに向けて十分練習に取り組んできたかどうかの結果がはっきりしたテストとなりました。見通しをもって計画的に取り組んでいくことの大切さを感じてほしいと思います。
 図工では『消してかく』という学習に取り組みました。コンテでいっぱい塗りこんだ画用紙に,消しゴムの様々な消し線を入れることで,創造的に形を見出す活動となりました。これまでは,色を付け加えることで表現することが多かったのですが,今回は消してできる形から表現するという初めての活動に対して,わくわくしながら取り組んでいる姿が印象的でした。手を真っ黒にしながらも,コンテの色を画用紙に塗りこむ感触がとても気持ち良いという子どもたちのつぶやきでいっぱいでした。目で,手で,体全体で感じることができました。
画像2

早起き土曜学習

画像1
 本日,早起き土曜学習を実施しました。たくさんの児童が,自分の持ってきた課題や読書にチャレンジしました。毎回参加する児童も増えてきました。もちろん家庭でも学習できますが,朝のすずしい時間に学校へきて,みんなと学習するのも良いものです。
 次回は7月14日です。この日はPTAのフレンドリーサタデーもあります。低学年も図書館を開放しているので進んで参加しましょう。

6月のなごみ献立

画像1
 6月29日(金)の給食は、「なごみ献立」でした。献立は、
・胚芽米ごはん
・牛乳
・さばの梅煮
・鶏肉とピーマンのごまいため
・みょうがのみそ汁
でした。
 本日は旬の食材である「ピーマン」と「みょうが」の登場です。みょうがはさわやかな香りとシャキシャキとした歯ごたえが特徴で、夏バテの際の食欲減退に役立つ働きをします。また、みょうがのみそ汁には京都市右京区の京北地域で作られた「京北みそ」を使っています。さっぱりとした味つけで、とてもおいしくいただきました。

第3回フレンドリーグループ活動

画像1画像2
 6月28日(木)2校時、第3回フレンドリーグループ活動を実施しました。この日は、フェスティバルに向けて最後の準備時間となり、出し物の最終準備やリハーサルなどを行いました。子どもたちはどうしたらより楽しんでもらえるか試行錯誤しながら、活動を進めていました。
 大将軍フェスティバルはいよいよ来週の金曜日に開催されます。保護者や地域の皆様にも楽しんでいただければと思います。お忙しいこととは存じますが、是非ご来校下さい。

2年 まちたんけん

画像1画像2画像3
地域のパン屋さん,めがねやさん,児童館,保育園,ケーキ屋さんのご協力を得て,生活科の学習でまちたんけんに出かけました。お店の中の様子をじっくり観察したり,お店の人の話に真剣に耳を傾けたりする子どもたちの様子が伺えました。

4年 外国語活動

画像1
 今日は一週間の曜日について学習しました。マックス先生の発音を聞いてみんなで真似ます。アルファベットと発音と日本語の意味を結び付けていきます。
 次は,覚えた曜日を使ったゲームです。最初に曜日の単語が黒板に貼ってあります。そして,児童が目をつむっている間に,ある曜日を抜きます。目を開けた児童はどの曜日が抜かれたのかを見つけるというものです。これがけっこう難しくて面白いのです。みんな夢中になって,なくなった曜日を口々に答えていました。

1年生・2年生 体育「みずあそび」その2

画像1
画像2
画像3
 6月26日(火)3・4校時,1年生と2年生の体育「みずあそび」の学習を行いました。
 とてもよいお天気の中で,プールでの学習をスタートしました。今回は,二人組の活動が中心です。
 はじめは,二人で手をつないでプールの中を走りました。二人の走る速さをそろえないと,手が離れてしまいます。声をかけ合って,同じ速さで走ろうとする様子が見られました。
 次は,一人の児童が手足を伸ばして浮かび,もう一人の児童が相手の手を持って引いていきます。2年生のお手本を見て,1年生はどうすればよいのかがよく分かりました。
 水に浮く,もぐる,進む活動をこれからも練習します。子どもたちは,たいへん楽しみにしているようです。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間行事予定
9/15 早起き土曜学習
9/17 敬老の日
9/18 ALT
9/19 運動会全校練習(1・2校時) フッ化物洗口
9/20 校内授業研究会(4年)
9/21 運動会前日準備(6校時)

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp