京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up130
昨日:180
総数:310953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

2年生 生活科『おしらせけいじばん』

画像1
 生活科では育てている野菜やお米の観察をしています。自分のミニトマトやお米だけでなく,クラスの畑で育てている,ピーマンやナス,キュウリを観察して気がついたことや不思議に思うことを掲示板にあげて,共有しています。
「お米のバケツに虫がいるけど,大丈夫かな?」
「キュウリに黄色の花が咲いていたよ!」
友だちが書いたカードを見ながら会話をする子どもたち。とても楽しそうでした。困ったことを解決したり,発見を広げたりできるといいですね。

5年生 プール清掃

画像1
画像2
画像3
 もうすぐ始まる水泳学習のために,プール清掃をおこないました。5年生はプールの入り口と足や腰を洗う場所をきれいにしました。
 
 ブラシでしっかりこすると,だんだん汚れが落ちていくので,「きれいになって気持ちがいい!」と子どもたちは喜んでいました。
 
 全校のみんなのために,たくさん動くことができる5年生。本当に素晴らしいです。
 これから始まる水泳学習も頑張りましょうね。
 
 

1年生 インタビューをしよう

 生活科の「なかよしいっぱい だいさくせん」で「学校で働く人と仲よくなろう」というめあてで,インタビューをしています。あいさつをして,名刺を渡して,聞きたいことをインタビューすることができました。仲よくなってね♪
画像1
画像2
画像3

1年生 ちょきちょきかざり

 はさみの使い方を学び,練習してから,かざりをつくりました。おりがみを折って,切って,広げてみると,素敵な形ができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 自分の長所って?

道徳科の時間に『つくればいいでしょ』という教材を使いながら,自分探しをする主人公の「わたし」の思ったことや行動について考えることを通して,人は成長できるのだということに気づくことができました。
学習の最後には「友だちの良いところさがしビンゴ」をして,友だちのいいところに気づくことや,自分のいいところ(長所)に気づくことができ,とてもいい表情で活動することができました。


画像1
画像2

4年生 待ちに待った50問テスト

国語科の時間に漢字50問テストをしました。
朝から「今日は50問テストだ。緊張する。」というような声も聞こえてきていました。

そして待ちに待った50問テストでは全員が真剣にテストに取り組んでいました。

テスト後に振り返りをすると
「自信がついた。」「おもったよりできた。自主勉をしてよかった。」という振り返りや
「もっとすればよかった。」というような振り返りも聞くことができました。

今日のテストを次に生かせるといいですね♪
画像1

5年生 理科「メダカの誕生」

 5年生は理科の学習で,メダカの観察を始めました。
 メダカの卵をはじめて見た子もいたようで,「ちっちゃいなあ。」「ちょっと動いている。」など,たくさんの発見があったようです。
 
 メダカの誕生を見守るため,教室にメダカを連れて帰り,観察を続けています。
 毎朝「おはよう。」とメダカに声をかける子どもたちがとてもかわいらしいです。

 
画像1画像2画像3

2年生図画工作科「いろの見え方むげん大」

画像1画像2画像3
 レオ=レオニさんの『あおくんときいろちゃん』という本を読みました。「本当に緑になるの!?」「新しい色ができるなんて,面白い!」と不思議に思う子どもたち。
 図画工作科で,カラーセロハンを重ねたり,並べたりして,いろいろな色や形を作っていました。
 重ねたり,並べたりして生まれたいいなと思う色や形,見え方を友だちと話しながら,学習を進めました。
 出来上がった作品は廊下に展示しています。早くお家の人にも見せたいと話していました。自由参観で見ていただけたらと思います。

2年生 『うれしいことば』でいっぱいに

 国語科で『うれしいことば』について学習しました。困っているとき,どんな声をかけもらったら嬉しいか,何かできることが増えたとき,どんな言葉をかけてもらいたいか…など,いろいろな場面を想像したり思い返したりしながら『うれしいことば』を考えました。
 嬉しかったことを友達に伝えたい!という思いから,授業の最後に友だちにありがとうカードを渡しました。
「嬉しかったことを言えてよかった。」
「カードにたくさん嬉しい言葉を書いてくれていて嬉しかった。」
「うれしいことばをこれからも使っていきたい。」
と振り返っていました。
 教室が『うれしいことば』でいっぱいになりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 色合いひびき合い(助け合い)

図画工作科「色合いひびき合い」の学習をしました。
小さな紙の上で絵の具をゆっくりとまぜると,色々な形や色ができました。

並べて見てみると色の変化や形に気づくことができました。

学習の最後にはみんなで「4−1」を作ったり,グループのみんなで並べ方を工夫しながら貼ったりして,素敵な作品をつくりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp