京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up18
昨日:107
総数:312856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

1年生 初めてのタブレット学習

学級活動の時間にタブレット学習をしました。
初めてのタブレット学習だったので1回目の学習のめあては「大切にタブレットを使おう」です。
持ち運び方や取り出し方,電源のつけ方や消し方など基本的なことをしました。
とても真剣に学習に臨んでいる姿はとてもかっこよかったです。

次のタブレット学習では自分のパスワードの入力する練習をしましょう。

花丸いっぱい1年生は今週も全力で頑張ります♪
画像1画像2

6年社会科「日本とつながりの深い国々」

 社会科「日本とつながりの深い国々」の学習で,日本とつながりのある4か国「アメリカ・中国・韓国・サウジアラビア」が,日本とどのようにつながっているのかをMicrosoft365のプレゼンソフトを使って紹介する学習を行っています。今回の授業では,教室と図書館に分かれてzoomで繋ぎ発表を行いました。
 zoomの画面共有機能を使って提示し,友達の発表画面が映ると真剣に視聴する姿が見られました。また,発表後にチャット機能を使って,友達にコメントを送る姿も見られました。
画像1画像2画像3

新1年生半日入学・入学説明会中止のお知らせ

 この度「緊急事態宣言」の延長が決定されたことにより,3月5日(金)に予定しておりました半日入学・入学説明会を中止せざるをえない状況となりました。
 そこで,3月5日(金)を「体操服・教材の販売と各種書類を配布する日」と位置づけ,新1年生保護者の皆様にご来校をお願いすることとしました。
 また,2月中旬をめどに,「入学のしおり」を各家庭に配布いたしますので,ご確認ください。ご不明な点がございましたら,学校までご連絡いただきますようお願いいたします。現在,「入学のしおり」の内容を補足説明する動画を作成しております。完成次第,YouTubeにアップロードいたしますので,閲覧の方法についても,「入学のしおり」と併せて各家庭に配布いたします。
 新1年生入学児童の保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけいたしますが,ご理解いただきますとともに,以下をご参照いただき,3月5日(金)のご来校をお待ちしております。

「体操服・教材の販売と各種書類を配布する日」について
〇日時 令和3年3月5日(金)14時〜15時
(時間内でしたら何時に来校していただいても構いません)
〇場所 大将軍小学校 体育館横
〇持ち物 ●提出書類3点
      ・家庭環境調査書(1月上旬に配布しています)
      ・通学路図(1月上旬に配布しています)
      ・PTA書類(2月中旬に配布します)
     ●体操服・教材を購入する費用
〇その他
・新1年生児童の来校は必要ありません
・新型コロナウイルス感染症対策として,マスクの着用・手指の消毒をお願いします
・屋外での販売および書類配布となりますので,防寒対策をしてお越しください
↓  ↓  ↓  下の文字列をクリックしていただくと文書が開きます
令和3年度新1年生半日入学・入学説明会中止のお知らせ

3くみ お面づくり

空箱を使ったり,ちぎった和紙を何層にも重ねたりしてお面を作りました。
子どもたちは,作りながら「やっぱりサルがいい。」と作りたいものを変えたり「黄色の方がかわいいかな?」と色を悩んだり,それぞれ思いをもって作品を作っていました。

出来上がったお面は,今日から開催されている「小さな巨匠展」に展示しています。

画像1
画像2
画像3

4年 体育科

画像1
 体育科で「サッカー」を学習しています。呼気が乱れず,距離をとって試合ができるようにコートとルールを工夫して学習しています。一回目はとりあえずやってみました。すると,改善点がたくさん見つかり,話し合ってルールを見直しました。コートを縦横無尽に駆け回ることはできませんが,今できる限りの中でどうすればより楽しくなるのかを考えていくことも大切な学習ですね。

3くみ タブレット学習

 1人1台タブレットを使い,電源の入れ方や片づけ方を学習した後,3択クイズを解いて楽しみました。自分でIDやパスワードを入力したい気持ちが強く,「任せて」と言いながら,一文字一文字を一生懸命打ち込んでいました。
 別の日には,4年1組と3くみをZOOMで繋いで,3くみクイズに取り組みました。初めての取り組みに,子どもたちも大盛り上がりでした。「クイズが出せてよかった」「またZOOMをやりたい!」と,感想が聞かれました。

画像1
画像2
画像3

6年 理科「私たちの生活と電気」

 6年生理科の学習で,電気の使われ方について学習しています。電気は,光・音・熱・運動などにかえることができるということから,私たちの身の回りに利用されています。つくった電気を貯める技術としてコンデンサーを扱って電気を貯めることを体験しました。
 また,多くの街灯には,明るさセンサーがついていて,暗い時に明かりをつけ,明るくなったら明かりを消す仕組みを知り,電気を無駄なく使うためにどうすればよいかを考えるため,プログラミングを体験しました。
画像1画像2

飼育・栽培委員会の取り組み

飼育・栽培委員会の取り組みとして,学校で飼っているミルクちゃんの紹介ポスターを作りました。
各学年の担当を決めて,その学年にあった絵や紹介文を考えました。ミルクの絵を描くことが難しかったようですがどの子も心を込めて描き上げることができました。

ポスター作りも,各学年への紹介もとても上手にできました。

画像1画像2画像3

1年生 昔遊びに挑戦!!

生活科で昔遊びについて学習をしました。
昔遊びの学習の前に今と昔の遊びを比べた後に,大将軍小学校にある昔遊びの道具を紹介しました。
子どもたちは,昔の遊びをする機会がなかなか無く初めて見る道具に目を輝かせていました。

ぜひこの体験をお家の人に教えてあげてくださいね♪

※体育館でした羽根つきは汗が出るほど盛り上がりましたね。
画像1画像2画像3

1年生 あいさつ運動

1年生は3学期も係活動を頑張っています。
今週から体育・あいさつ係が中心となって朝のあいさつ運動をすることになりました。
手作りの素敵な看板をもって,元気にあいさつをしました。


みんなで元気なあいさつができる学校にしていきたいですね♪

画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

令和3年度入学

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp