京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up65
昨日:171
総数:311059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜自己実現をめざす教育の推進〜

1年生 リズムあそび

画像1画像2
体育の学習で「リズムあそび」をしています。
この学習では,
1)心と身体を成長させること
2)楽しくすること
を目標に頑張りました。

今日はタンバリンの音に合わせながら
色々な動物や物になりきって動きました。
そして学習の最後に音楽に合わせて身体を動かしました。

明日もみんなで楽しもうね♪

5年生  学習の様子より

国語科では「たずねびと」というお話の学習に入りました。今日は,それぞれの場面で主人公の前に現れる人物やものについて整理しました。これから,広島に行くまでと行った後に分けて,主人公の気持ちを読み取っていきます。

音楽科では,「アフリカンシンフォニー」の合奏練習です。今日ははじめの部分を練習しました。初めてでしたが,かっこいい出だしです。子どもたちも楽しそうです。
画像1画像2画像3

1年生 「おはなしからうまれたよ 」

図画工作科で「おはなしからうまれたよ」を学習しています。
先生の読み聞かせから,主人公の猫のサイモンと他の動物との関わりについて“想像”しながら描いていきます。
この学習でのキーワードは“想像”です。
今日は,主人公のサイモンを自分で想像しながら描きました。
来週は,その他の動物や場所などの構成を考えていきます。

どんな絵になるか楽しみですね。
画像1画像2

5年生  学習の様子より

画像1画像2画像3
社会科「これからの食料生産とわたしたち」では,食料自給率の問題について考えました。まず,各国の食料自給率の折れ線グラフを見ました。すると,「どうして,日本の食料自給率は低いのだろう。」と疑問がうまれました。そこで,その理由を考え,グループで話し合いました。さまざまな意見が出て子どもたちもとても楽しそうに学習していました。
図画工作科では,お話の絵に取り組んでいます。下描きを終え,色塗りに入っています。頑張って描いた下描きがいきるよう,表し方を考えて学習しています。

5年生   学習の様子より

画像1画像2画像3
音楽科では,「アフリカンシンフォニー」という曲の合奏に挑戦します。今日は,どんな曲なのか聞いたり,自分の担当の楽器を決めたりしました。リコーダーや鍵盤ハーモニカはなしで,木琴や鉄琴,打楽器などを使って演奏します。とてもかっこいい曲なので,これからの学習が楽しみです。
理科では,あさがおを受粉させるために,あさがおのつぼみを探しました。明日の朝学習の時間に受粉に挑戦する予定です。

総合 「人にやさしい町」

 4年生は「人にやさしい町」をテーマに学習をしています。人にやさしい町とはどんな町か話し合い,町にどんな工夫があるのかを調べてきました。今日は調べたことをふまえて,大将軍の町にどんな工夫がされているのかを探しに出かけました。
 探してみると,スロープや点字ブロック,駐車場,音の出る信号機,段差のない歩道など様々な工夫が見つかりました。
画像1画像2画像3

3くみ たねをまいたよ

畑に秋まきの種をまきました。
何の種かは,子どもたちも知りません。
撒きながら,子どもたちは,早く知りたくてたまらない様子でした。
水やりをしながら,今後も観察していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせを再開しました。

画像1
 9月より朝の読み聞かせを再開しました。今日は低学年の読み聞かせです。
事前に密を防ぐ工夫や読み聞かせの方法について地域の図書ボランティアの方々と話し合いをもち今日の日を迎えました。
 次週より高学年の読み聞かせも始まります。今年もたくさんの本との出会いを楽しみにしています。

部活動 開講式

 2学期から部活動が始まります。子どもたちは校長先生のお話を聞きながら,明日から始まる部活動にワクワクとしていました。ルールをしっかりと守り,3月まで目標をもって続けてほしいと思います。
画像1

6年 非行防止教室

 7日(月)に北警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,非行防止教室を行いました。社会の正しいルールを知り,さまざまな悪い誘惑に心のブレーキがかけられるように,お話を聞きました。どんなときにも善悪の正しい判断ができるようになってほしいと思います。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp